じゃが芋のグラタンは、大好きでよく作る料理の一つ、そしてアンチョビポテトも大好き。
先日、見ていた本で見つけた「じゃが芋のアンチョビグラタン」、もう絶対美味しいでしょ、というか大好きでしょ、と思って作ってみました。
じゃが芋のアンチョビグラタン作ってみました!
材料
じゃが芋(大) 2個
バター 15g
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1片
アンチョビ 25g
生クリーム 200cc
牛乳 適宜
お好みでチーズ
作り方
1.じゃが芋は皮を剥いて、ごく薄切りにする。耐熱皿にバターを敷いて、その上にスライスしたじゃが芋を並べる。
*この時、じゃが芋は水にさらさず、そのままです。
これ、前回、作ったときに知ったのですが、その方が粘りが出て美味しくなるようです。
2.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、熱し、香を出す。
そこへ、細かく刻んだアンチョビを入れて、炒める。
*かなりはねるので注意です。
3.パチパチいってきたら、火を止めて、生クリームを注いで混ぜる。
4.1.のじゃが芋の上に、3.を注ぎ、ひたひたになるまで牛乳を加える。
5.お好みでチーズをのせる。
レシピにはチーズはなかったのですが、いつものじゃが芋のグラタンにはチーズをのせて焼くので、やっぱりチーズものせてみたくて、半分だけのせてみました。
6.200℃のオーブンで約25分焼く。
焼き上がり!
美味しそうなグラタンが出来上がりました。
食べてみました!
勿論、美味しいです。レシピには、塩がなくアンチョビの塩気だけ、ということだったので、そこがどうかなぁと思っていましたが、ちゃんといい感じの塩気でした。
勿論、塩辛過ぎず、ちょうど良かったです。
そして、焼いている時に、ちょっとゆるいかなぁと思いましたが、食べてみるとそうでもなく、ちゃんといただけました。
いつもは一度、クリームで茹でてから作るのですが、生のままでも焼けば良いのですね。ただ、ちゃんと薄く切らないといけませんけど。
アンチョビ味のグラタン、また作ってみたいです。