女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

伊勢海老のクリームポタージュで簡単クネル作ってみました!

前にこのブログでもご紹介した伊勢海老のクリームポタージュ前回はパスタにして、そのままスープとしても飲んでみたのですが、まだ在庫があり、今回、いい使い道を思いついたので、使ってみました。

伊勢海老のクリームポタージュで簡単クネル、作ってみました!

クネル

そう、昔よく行っていたフレンチレストランにあったメニュー、クネルが私、好きなのですが、初めてのとき、「クネルって何ですか?」と尋ねたところ、「はんぺんみたいなものです。」とお店の方が答えたので、それ以来、主人には「はんぺんみたいの好きだなぁ」と言われるのですが、それでも好きなクネル。

今回は、本物のはんぺんでクネルを作り、ソースを伊勢海老のクリームポタージュにしてみました。

材料(2人分)

はんぺん 1枚

豆腐 1/4丁(なめらかなほうが好きなので絹にしました。)

卵白 1/2個分

片栗粉 小さじ2

酒 小さじ1

伊勢海老のクリームポタージュ 適量

バター 1かけら

白ワイン 適量

有頭海老 2尾

手順

.豆腐は、レンジで加熱して水切りしておきます。

 

2.フードプロセッサーに、はんぺんをいくつかにちぎって入れます。

 

3.そこへ豆腐、卵白、片栗粉、酒も加えます。

 

4.滑らかになるまでまわします。

 

こんな感じになりました。

 

5.お湯を沸かして、そこへ、スプーン2つを作って、卵形にまるめて落とし入れ、茹でます。

 

6.フライパンに海老を入れて、両面、香ばしく焼き、白ワインもまわしかけます。

 

7.そこへ、伊勢海老のクリームポタージュを注ぎ入れます。

 

8.海老の出汁が出るように、少し押しながら煮ます。バターも加え、軽く塩・胡椒します。

 

9.一度、海老は取り出しておいて、茹で上がったクネルをソースの中に入れて、からませるように軽く煮ます。

 

10.耐熱皿にクネルを入れ、ソースを少し煮詰めてからかけ、海老ものせます。

 ここで、ソースが少し足りなかったので、また量を足して、煮詰めてからかけました。

 

11.これをオーブンで約15分、焼きました。

 

出来上がり!

こんな感じで、とっても美味しそうな海老のクネルが出来あがりました。

食べてみました!

はんぺんクネルは、ふわっふわでとっても美味しいです。ぱくぱくいってしまいます。

そして、ソースのクリームポタージュも煮詰めたので、とっても美味しく、クネルにぴったりでした。

有頭海老を炒めてから一緒に煮たので、その海老の味もちゃんと加わっていました。

そして、海老自体も香ばしく焼かれていたので、殻も海老味噌も全部いただけるくらい(実際ほとんど食べました)美味しかったです。

今度は、もっとソースたっぷりにして、パンと一緒に楽しみたいです。

大成功でした。(簡単なわりに、豪華に見えるので。)

 

 

www.madameokami.net

 

 

簡単で美味しいものが大好きです。よかったら見てみたください。