昨日のブログの続きです。
先日、久しぶりに、銀座に行ったので、せっかくなら、銀座でランチしたいと思い、お気に入りのお店「サーラ・アマービレ」さんに行ってきました。
久しぶりの銀座ランチは、軽めでも充実でした!
昨日のブログ
ランチコースの続き
スパゲッティ つぶ貝と芹のアーリオオーリオ
春を感じるパスタでした。にんにくも赤唐辛子もそれほどきつくなく、食べやすい美味しさでした。
春野菜と香草のリゾット 焼きパンチェッタ添え
こちらも、この明るいグリーンが春らしい。
しっかり量があって、私はちょっと食べきれなかったので、一緒に行った主人に助けてもらいました。
お料理でこんな風に色をまとめるのも綺麗ですね。
デザート
主人が選んだデザートです。
苺もマリネの上にのっかっているのが、酒かすのアイスです。
私も一口お味見しましたが、確かに酒かすを感じます。
主人は、このアイス、いたくお気に入りでした。見た目でわからないスイーツっていうのも楽しいですね。
私が選んだデザートはこちら。
これ、クレームブリュレではなく、パンナコッタなのですが、3つくらいあったデザートの中で、サービスの方が一押し、とおっしゃっていたので、これにしてみました。
確かに、食べてみると、下はパンナコッタです。でも、焦げ目をつけているんですね。
クレームブリュレってとっても甘いですけど、これは、ヨーグルトのようなサワークリームのような酸味を感じました。
私にはとっても食べやすくて美味しかったです。
あれっ、とか、想像と違うものが出てくるというのも楽しいですね。コースの最後にそんなお楽しみがあって素敵です。
小菓子
コーヒーと一緒に、こちらの小菓子が出て、終了。
とっても充実のランチでした。
普通のコースにしたら、食べきれなかったかもしれません。
今の私たちには、ちょうどよく、しかもワインもしっかり楽しめて良かったです。
大満足です。
お会計
こちらで、二人で¥10,000ちょっとです。
お昼はサービス料がないようで、何よりワインのお値段が安かったので、こんなにリーズナブルな価格で、充実のランチを楽しむことができました。
ごちそうさまでした。
おまけのひとり言
なかなか電車に乗れないので、違う街に行くのは歩いていくくらい。
でも、今回の銀座は、久しぶりにデパ地下も覗いてみたり、非日常でたのしかったです。半日もいなかったのに、とっても長く過ごした気分でした。
早くもっともっといろいろなところへ行けるようになったら、もっともっと楽しいのになぁと思いました。そんな世の中に一日でも早くなりますように。