女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

簡単おいしいお魚のソース2種類作って、味わってみました!

先日、ふと作ったお魚のソースがとっても美味しくて、もともと好きなのに、よけいに好きになりました。

しかもとっても簡単なのに、美味しいので、それを家で手軽に味わえるなんて、ととっても嬉しくなりました。

そこで、またとっても簡単なソース、今度は2種類に挑戦してみることにしました。

勿論、大成功!

こんなに簡単とは思えないしっかり味わえるソース、これは当分、家飲みが楽しくなりそうです。

 

簡単おいしいお魚のソース2種類作って、味わってみました!

チーズソース

まずは、チーズのソースから。

手順

1.バターを溶かして滑らかにします。

 

2.パルメザンチーズを細かくしたものを混ぜます。(粉チーズでも良いそうです。)

 

3.アーモンドプードル、パプリカパウダー、クミンシード、ピンクペッパーなどのスパイスも加えて混ぜます。

 

4.今回使ったお魚は、お鍋の残り、めかじきです。軽く塩・胡椒して、オリーブオイルを敷いたフライパンで両面焼きます。

 

5.耐熱皿に4.の魚を並べ、ズッキーニやパプリカも一緒に入れてみました。

 

6.魚の上に、3.のチーズソースをのせて、オーブンで香ばしい色になるまで焼きます。

 

出来上がり!

こんな感じでいい色の美味しそうな焼き魚が出来上がりました。

焦がしバターのチーズ

手順

1.バターをお鍋に入れて、焦げ色がつくまで加熱します。

 

2.そこへ、パセリ、ケッパー、トマト、新玉葱のみじん切り、チキンブイヨンを加えます。

 本当は、エシャロットが良いのですが、ないので、新玉葱で代用です。

 

3.お醤油を少しとレモン汁を加えて、少し煮詰めたら出来上がりです。

 

4.こちらのお魚もお鍋の残り、たらです。オリーブオイルを敷いたフライパンで両面焼きます。

 

ソースを敷いたお皿にお魚を並べて。

出来上がり!

これまた香ばしいソースの美味しそうなお魚料理が出来上がりました。

2種のソースのテーブル

こんな感じで、混ぜるだけ、煮詰めるだけ、なので、何も難しいことはなく、簡単に出来上がったお魚のソースです。

でも、なんだか家飲みにしては格好良い素敵なテーブルになった気がします。

 

こんな風にお取り皿で味わいました。

美味しくて大好きなお魚のソース、1種類だけでも嬉しいのに、2種類も一度に味わえるなんて、家飲みならではですね。

ちょっと贅沢気分で幸せ。

ワインが進む美味しさです。

この2種類のソース、今回はお魚で味わいましたが、チキンやポークソテーにも合いそうなので、また作っていろいろ楽しんでみたいです。