女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

新玉葱の季節、今年もオニオンリングを作って美味しく楽しみました!

、とか、とかつく野菜って、なんだかとっても魅力的に思えて、ついつい買ってしまいます。

今だと、春キャベツ、新じゃが、そして新玉葱ですね。

新玉葱は、今年、ずいぶん前から出ていて、もう何回も買っていますが、サラダ、グラタン、あと、とっておきのオニオンリングを作ってなかったことに気付き、気付いたら、とっても食べたくなって、美味しそうな新玉葱を買ってきました。

そして、1年ぶりでしょうか、久しぶりに作ってみました。

 

新玉葱の季節、今年もオニオンリングを作って美味しく楽しみました!

オニオンリングの作り方

牛乳にレモン汁を入れて、冷蔵庫で30分くらい寝かせます。

 (そうすると、ヨーグルトみたいに、なんだかかたまる部分が出てきます。)

 

2.新玉葱は皮を剥いて、1cmくらいの輪切りにします。

 

3.1.に塩・胡椒をして、2.を1時間漬けこみます。

  浸かり切っていないので、表裏を返したりしながら漬けました。

 

4.一度、新玉葱を取り出し、漬け汁に小麦粉を混ぜて、揚げ衣にします。

 

5.新玉葱に、その衣を漬けて、油で揚げます

今回は、一度にたくさん揚げたかったので、フライパンに油を入れて、ひっくり返しながら揚げました。

どんどんいい色に揚がってきて、油断すると焦げますが、なんともいい匂いです。

揚げ上がり!

私が揚げたので、衣にムラがありますが、ちゃんと衣はカリッと揚がっていました。

食べてみました!

本当に美味しいんです。このオニオンリング。

勿論、揚げたて、というのはありますが、衣のカリッとさが普通の揚げ物とは違う感じです。

そして、オニオンは甘くて美味しいですし、全体的に軽い仕上がりなので、どんどん食べられてしまうのです。

今回は、2人で1個分ですが、もっともっと食べられそうです。

アレンジ

とにかくこの衣が美味しいですし、いろんなものに合いそうだったので、ささみも同じ衣で揚げてみました。

そうしたら、ふんわりしてやっぱりとっても美味しいです。

お弁当にも持って行ってみました。

あとは、ちょうど海老カツを作っていたので、それにもこの衣をつけて。

アップすぎてなんだかわからない気もしますが、手前の丸いものです。

今回の老カツは、海老のはんぺんと海老をたたいたもの、そして卵を混ぜただけ、それにこの衣をつけて揚げてみました。

海老カツ自体もふんわり美味しく、衣も美味しくて、いいおつまみになりました。

また、調子にのらない程度に(現在、リバウンド阻止中)揚げ物もたまには楽しみたいです。

 

www.madameokami.net