長かった冬休みも終わり、私は、今日からお仕事が始まります。
この冬休みは、久しぶりのお友達と会えたり、旅行に行けたり、家族で集まったり、いろいろありましたが、精神的に大変なこともあり、本当に盛りだくさんでした。
そんな冬休み、自分で旅行先で買ってきたものを含め、いただきものやら、スイーツがたくさんになってしまいました。
どれも美味しそうなものばかり。
でも、ただでさえ太るこの時期、大切に大切にちょこちょこ楽しんでいます。
冬休み、スイーツがたくさん集まりました!誘惑がたくさんです。
いちごボンボンベリーのケーキ
上のケーキです。
旅行に行った時、ちょうど私のお誕生日だったので、妹が有名店で買って来てくれました。
姪っ子は大の苺好き。大きな苺の形のババロアを幸せそうに食べていました。
三木製菓さんのネコの舌
熱海旅行に行った時に買ったものです。
ランチを終えて歩いていたら、なんともいい匂いが~ベビーカステラのような甘い匂いです。
どこ?どこ?と探していたら、小さな洋菓子屋さんを発見。
昔からある、子供の時に駅前にあったような洋菓子屋さん。
入ってみたら、駅などで売っているお土産のお菓子のお店でした。
私が買ったことのあるのは、「ネコの舌」というラングドシャで、個包装されているちゃんとしたお値段のものだったのですが、こちらのお店では、切り落としのような割れせんのようなものがたっぷり袋に入って売っていました。(しかも、これ、正規のものの半額くらい)
思わずこちらを購入。
実家に集まる時、持って行ったのですが、とっても好評。
甘い香りのクッキー、そして、薄さがとっても食べやすくどんどんつまんでしまう危険なスイーツでした。
熱海ばたーあんパンのフィナンシェとどら焼き
こちらのバターあんパンは、名物でよく行列ができています。
今回も勿論、長蛇の列だったので、そちらは買わなかったのですが、隣にあるお土産物屋さんはすぐに買えますし、そちらもいろいろ売っています。
今回は、あんこのついたフィナンシェとどら焼きが気になったので、そちらを購入。
フィナンシェは、あんこなので和菓子のような、でもバターでしっとりした生地がとっても美味しい癖になる味でした。
また次回も買って食べたいです。
どら焼きは、前回も買った気がしますが、あんこは勿論、生地もふっくらしていてとっても美味しいです。
あんこの甘さも上品で好みの感じでした。
Top’sのラングドシャ
いただきものです。
Top’sってチョコレートケーキしか買ったことはなかったのですが、さすが、チョコで有名なお店。
チョコの入ったラングドシャも美味しいです。
ラングドシャって生地がほろっとくずれる軽さもいいんですよね。
コーヒーのお供にぴったりです。
Le Maison SHIROKANEのクッキー
お年賀でいただきました。
これ、中にたっぷりのチョコが入っています。
生地もしっかりしていて、重厚感のあるクッキーです。
とっても美味しいのですが、私には一気に食べられないくらいなので、ちょっとずつちょっとずつコーヒーと一緒に、そんなスイーツです。
DEMELのココスツィーゲル
年末にお友達と会った時にいただいたお菓子です。
軽い感じですが、ココナッツがしっかりきいている紅茶に合いそうな焼き菓子です。
この他にも、主人もちょこちょこスイーツをいただいてきていて、我が家のお菓子ボックスは今、あふれかえっています。
贅沢な悩みですが、ダイエット中の私にはちょっと悩ましい。
頑張ってヘルシーおつまみ作っています。