最近、お休みの日もいろいろ用事があって、飲みに行く時間?余裕?がなく、今年に入ってから、ほぼ初めて(買い物帰りに、焼き鳥屋さんで1杯いや2杯はやりましたが)、飲みに行きました。
その日も、実家に行く用事があったので、その帰りに行こうということになり、遅い時間からのスタートとなったのですが、ちょうど行こうと思っていたお店が深夜までやっているところだったので、安心。
入店したのは、9時を過ぎていたのですが、結構賑わっていて、私達の後に来店した人もいたので、遅くに飲みたい時にはいいお店だなと思いました。
Di PUNTO恵比寿さんは夜遅くに飲みたい時にもお薦めです!
Di PUNTO恵比寿さん
そんなこんなで行ったお店は、Di PUNTOさんの恵比寿店。
恵比寿店は、昔々、できた頃に行ったことがあり、中目黒でも行ったことがあります。
いろんなところにあるお店のようです。
メニュー
「このメニューは、今日までです」と言われたメニュー。
通常メニュー
この生ハムが名物のようです。
飲み物メニュー
グラスワインもいろいろあるみたいです。
これ、ボトルワインの説明ですが、わかりやすくていいですね。
食べたもの&飲んだもの
はじめは、スプマンテと生ビールで乾杯。
お通しのパン
これは、お替り自由らしいです。
洋梨のコンジュレ
洋梨とゴルゴンゾーラだなんて、気になる~と思い選んだこちら。
一口食べた主人が、「ん?かたい」というので、何、何?と思って食べてみたら、確かに洋梨がかたい、そう、凍っていたのでした。
なかなか食べたことのないお料理。
コンジュレってそういう意味なんでしょうね。
アンガス牛のステーキ
時間がかかりそうだと思って、最初にオーダーしたら、すぐ出てきました。
そして、あまり熱くなかったです。なぜ?
山わさびとサングリアを作った時の塩、というものが出てきました。
サングリアの塩だなんて、美味しそう、と思いましたが、あまり違いはわらかず・・・でも綺麗な色ですね。
赤ワイン
やはり牛肉なので、赤ワインを飲みたいと思いボトルでオーダー。
主人が、ごくごく飲みたい気分、というので、ちょっと軽めなものにしてみました。
牡蠣とマッシュルームのアヒージョ
アヒージョって、こういうお店に来ると、ついつい食べたくなりますね。
ここで、主人はバケットお替りです。
そして、私は白ワインを。
白ワイン
白ワインで牡蠣を食べ、赤ワインでお肉を食べ、です。
罪と幸のピッツア
このネーミング、何かな、と思ったら、バターがのっています。
アンチョビ味とバターです。
ワインが進みますね。
まわりの膨らんだ生地の部分も美味しかったです。
と、こんな感じで、いろいろ味わい楽しみました。
2次会のように楽しんでいる方もいたり、おひとり様もいたり、いろんな使い方ができそうなお店です。
夜中の3時迄やっているというのも魅力ですね。
ごちそうさまでした。