簡単!美味しい!レシピ
オーブン料理は簡単で、メインにもなるので、我が家ではよく登場するメニューです。 お気に入りのガスオーブンは、もう25年くらい、私の片腕となってよく働いてくれています。 メニューに困ったとき、よく作るものというのもたくさんあって、そんなメニュー…
テレビでよく見るパラパラ炒飯、見るたびに美味しそうだなぁと思うので、作ってみたいなぁと思うのですが、自分でやると、どうもうまくいかない。 油をたっぷり使うのに抵抗があったり、中華鍋をふるのには力がなさすぎて、結局、ちょっとべたっとなってしま…
キャベツとアンチョビは、おつまみとしてたっぷり作って楽しんだりしますが、たまに、パスタにもします。 いつもは、オイル系パスタなのですが、ちょうどはんぱな生クリームがあったので、クリームパスタにしてみました。 簡単なのに、美味しいので、お薦め…
先日、テレビで、いかバーグというのを見て、それがちょっと気になっていて、ちょうど冷凍庫に、ロールいかがあったので、それをアレンジして作ってみることにしました。 いかバーグは、ハンバーグのように、大きく平たくして焼いていたのですが、今回は焼き…
ワインとパン、というコンビがとっても好きなので、パンに塗るリエットやペーストも大好き。 先日、椎茸のペーストというのをみつけて、とっても美味しそうだけど、とっても簡単そうだったので、早速、八百屋さんに椎茸を買いに行って作ってみました。 ワイ…
この間、お友達の家に行ったときに、お昼ご飯用に買っておいてくださったサンドイッチがとっても美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまったのですが、そんなに美味しいサンドイッチを自分でも作りたくなって、今日のお昼ご飯用に、白パンを焼くことにしました…
あさりのパスタは、簡単で美味しいので、よく作りますが、中でも、よく作るのは、そのままオイル系のボンゴレビアンコ。 今回は、美味しそうなぷりっとしたむき海老も一緒に買ってきたので、一緒にパスタにすることにして、クリームパスタにしてみました。 …
最近、ドタバタしていて、ご飯作りをさぼっていた(主人が毎日のように作ってくれていました)私ですが、昨日は、ヴァレンタインデーだったので、さすがに、私が作ろうかと思い、主人の大好きな煮込みハンバーグを久しぶりに作ることにしました。 ちょうど午…
今日は、ヴァレンタインデーなので、チョコタルトなんて作ってみたのですが、それの生地を作っていて、そういえば、前に、ビスケットで簡単に生地を作って、簡単キッシュを作ったことを思いだしました。 そして、私は甘いものより、塩辛いほうが食べたかった…
蓮根は、売っているとついつい買ってしまう野菜の一つ。 シャキシャキとした食感も美味しく、いろんな料理に活用できますよね。 今回は、そんな蓮根をすりおろして、大根餅ならぬ蓮根餅を作ってみました。 簡単!美味しい!蓮根餅を作ってみました! 材料 作…
我が家の朝ご飯の仲間入りとなったパッタイ、何度か作って、研究しています。 パッタイの素(たれ)を前々回くらいから使っているのですが、そのままでは辛みが強いので、今回は、そのたれを少なめにして、あとは自分で味付け、ライムはなかったのですが、家…
麩チャンプルーは大好きな沖縄料理で、自分なりにアレンジして、よく作っています。 車麩を常備してあって、スパムも一度買うと、残りを冷凍にもして、いつもあるようにしています。 今回も、また作ろう!と思ったのですが、もやしや葱、にらがない。 どうし…
早く使いたいトマトがあって、トマト鍋をしようか、とも思っていたのですが、せっかくなら、新しい料理に挑戦しようと思いました。 とは言え、朝は、いつもドタバタしているので、作りなれていてささっとできる簡単なものがいいなぁと思い、トマトの煎り豆腐…
いつもはプチトマトばかり買うのですが、久しぶりに少し大きいミディアムサイズのトマトを買いました。 ただ、色はとっても赤かったのですが、あまり甘くなくて、そのままでは物足りない味だったので、ドライトマトにすることにしました。 出来上がったら何…
冷蔵庫の中は、詰め込まないように心掛けているので、ガランとしていますが、冷凍庫は結構、パンパンです。 野菜室は、まとめ買いした後、パンパンになりますが、できるだけ使いきって、買い物に行くようにしたりしています。 今回、はんぱな野菜やウインナ…
海老カツは大好きで、いつも主人(板長)に何個かまとめて作ってもらって、冷凍しているのですが、今、珍しく、冷凍庫にストックがありません。 先日、本を見ていたら、海老カツと言っても、海老をたたいて作るのではなくて、むき海老をまとめて、丸くして揚…
去年だったと思うのですが、大きな株の舞茸を買って、あまりの美味しさにびっくり! それ以来、大きな株を見つけるとついつい買ってしまうのですが、最近は、普通のスーパーでもよく見かけます。 そんな舞茸は、炒めるだけでも美味しいし、お鍋でも天ぷらで…
先日、女将弁当に使いたくて、柿をまとめて買いました。 なかなかいい柿だったのですが、いくつか残ってしまい、はじめはそのまま食べていたのですが、1個とっても熟れてしまい、とろけるほどになってしまったので、このままは食べられないなぁと思い、昔作…
寒くなってきて、あったかいシチューなどもより美味しく感じられる季節です。 ビーフストロガノフというと、ドミグラスソースのようなものが主流かと思いますが、我が家でよく作るのは、クリームのホワイトシチューのようなものです。 いつもは、バターと小…
初めてクロックマダムを食べたのは、もう何十年も前、初めてParisに旅行に行った時だと思います。 Parisのカフェでクロックマダムを食べる、というのが憧れで、実際、食べてみて、なんて美味しいの!と思った記憶があります。 その後、日本でも売っているお…
もともとトマト缶はよく使っていて、トマトソースもトマト煮も、カレーにも使うし、という感じでしたが、パッサータのほうがトマト缶より、味が濃縮されていて美味しいと読んで以来、見つけると買うようにしています。 パッサータは、イタリア語で裏ごし、と…
牡蠣は大好きなので、牡蠣料理、と聞くと、食べたいなぁ、作ってみたいなぁと思います。 この牡蠣と生海苔のグラタンもテレビで見て以来、ずっと作りたいなぁと思っていて、そのレシピも簡単ではあったのですが、もっと簡単に作ってみることにしました。 そ…
昨日のブログで、蓮根のパスタのことを書きましたが、もともと蓮根好きなうえに、今、蓮根がとっても安いので、冷蔵庫には常備。次は何を作ろうかと常にワクワクしています。 今度は、気になる蓮根もちを作ってみました。 簡単!美味しい!蓮根もち作ってみ…
先日、お友達とパスタの美味しいお店で、蓮根のペペロンチーノを食べました。 それほど辛くはなかったのですが、蓮根のパスタ、というのがとっても美味しくて、いつものボンゴレに蓮根も入れて作ってみることにしました。 蓮根入りボンゴレ、作ってみました…
そう、前に行ったアジアンビストロさんで初めて食べたパッタイ、美味しくて是非、家でも作ってみたいと思い、何度か挑戦が続いています。 はじめは、KALDIで買った麺とソースがセットになっているものを使ったのですが、私にはちょっと辛すぎて、お店で食べ…
前にこのブログでもご紹介した伊勢海老のクリームポタージュ、前回はパスタにして、そのままスープとしても飲んでみたのですが、まだ在庫があり、今回、いい使い道を思いついたので、使ってみました。 伊勢海老のクリームポタージュで簡単クネル、作ってみま…
長芋(山芋系はどれも)は好きで、見るとつい買ってしまいますが、千切りにしたり、すりおろしてみたり、たたいてみたりで生で食べたりか、輪切りにして焼いてみたり、あとは天ぷらなどにしてみたり、でも、いつもそれほどバリエーションがないのです。 今回…
主人には、いつも「理解できない」と言われますが、大好きな映画やドラマは何度見ても楽しめます。 そんな大好きなドラマのひとつ「きのう何食べた?」。 私は内野さんの大ファン。いつもとは違った役どころですが、この内野さんの演技も乙女で、お茶目でと…
もともと辛い物がそんなに得意ではないので、あまりアジアン料理に興味がなく、今まで殆どお店に行ったり食べたことがありませんでした。 ですが、先日、お友達に連れていってもらってから、辛いものだけではない、ということを知り、そして、そのときはじめ…
前に作って、とっても美味しかったかき揚げ、また近いうちにやりたい!とずっと思っていて、今回、いろいろな野菜があったので、またやってみました。 カリカリでさくさく、美味しいかき揚げ、またまた作りました! 今回、揚げたもの 衣 揚げます 揚げあがり…