ダイエット
今日は母のお誕生日なので、お仕事帰りに実家に行こうと思っています。 先日から書いている通り、母は糖尿病を発症してしまい、退院はしたものの、食事に気を遣って過ごさなくてはいけません。 以前は、お誕生日というと、甘い大きなケーキを買って、ローソ…
ドタバタと始まった今年、そして、通常の生活に戻ったはずが、なんだかドタバタしています。 そんな中、毎日のお弁当作りも続いていて、より簡単に、でも、ちゃんといろんなものが食べられるようしているのですが、ふと気づいたら、挽肉料理が毎日のように登…
昨年末、突然、母の糖尿病が発覚し、緊急入院となりました。 緊急入院と言っても、血糖値の値が基準値よりかなり高くて、これは!という話だったのですが、糖尿病なので、手術とか大きな治療というより、教育入院と呼ばれるもの。 こういう食事がいいんだよ…
大したものはいつも作っていないのですが、やはり朝の時間、お弁当作りがあるとないのでは時間のバタバタさが違う気がします。 冬休みはその分、ゆったりだったような気がします。 お弁当用に作るものは少ないですし、できる限り、前の日のうちに用意してお…
冬休みが終わりましたが、今回、初めて、お正月太りをしませんでした。きっと人生初?かと思われます。 勿論、痩せることはありませんでしたが、冬休み前と変わらず現状維持。 考えてみれば、その前、秋に太ったので、はじめの値が高かったのですが、それに…
毎日あっという間ですが、ここ1ヶ月くらい、しかも今月に入ってからは、あっという間の速度も加速してきたように思えます。 そんなこんなで、明日で年内のお仕事も終わりとなりました。 しかも、明日は大掃除だけなので、お弁当も今日で終わり。 年内最後の…
昔ほど忘年会というのはやらなくなったのですが、それでもお友達と会ったり、家族と会ったり、私の場合、お客様と会ったり、と人と会う機会がいつも以上に増える年末です。 お仕事の帰りに会う、となると、できれば身軽で行きたいので、そんな時のお弁当箱は…
自分の中にもお料理のモードがあって、じっくり時間をかけて何か一つを作る時(これ、最近ないですが)、ど~んとメインを作ってあとは少し副菜、先週はちょこちょこいろいろ作る、というのが食べていても楽しいし、軽めなもの、ヘルシーなものでもいろいろ…
もう今年もあと半月で終わり。 忘年会などの会食も多い時期かと思います。 会食となると、ついついカロリーが高かったり、食べ過ぎてしまったりと、ダイエットは諦めないと、という感じになってしまいますが、だからこそ、お家ごはんの時くらいはヘルシーな…
なりました!だなんて、書いていますが、もう自分のお弁当作りも1年以上やっているので、いい加減、ちゃんとできるようになってないとおかしい、ってくらいですよね。 ただ、やっぱり何事も、向上心をもたないとうまくならないですよね。 これでいい、そう…
そろそろ気合いを入れてお弁当作りもしよう、なんて思ったのに、あまりに太ってしまって、なんだかしょげています。 ダイエット弁当を、また改めて勉強しようとも思っているのですが、今のところ、おつまみを作りながら、隣でささっと用意したり、材料を買っ…
東京ではまだあまり寒くなくて、11月とは思えない気温の日が多いです。 今朝もそれほど冷え込んではいなくて、お部屋の中では半袖でも大丈夫なくらい、異常気象ですね。 こうなってくると、より寒くなるのが怖い気もしますが、食べるものは少しずつ冬らし…
お弁当容器が重い、というわけではないのですが、帰りに寄り道したいなぁという時に、空のお弁当箱はできるだけ持ち歩きたくない、と思います。 バッグに入れてしまうとパンパンですし、お弁当用のエコバックを持ち歩くのもスマートではない気がして。 そん…
ちょこちょこ作るのは好きなので、お弁当のおかずの場合、特に、レシピを見て作る、というより、材料を見て、あれを作ろうかなとか、これにしようかなとか考えて作ったものを詰める、ということのほうが多いです。 朝の大切な時間に、いちから作る、とうこと…
まだちょっと暑い日があったりもしますが、今朝は、昨日の夜から降り始めた雨で、ちょっと涼しい東京です。 これからどんどん寒くなってきますが、それでもサラダって副菜だったり、おつまみだったりで、食べたいですよね。 我が家はシンプルなサラダという…
1週間前にテストが終わってから、家のことだったり、今までやりたいけど後回しにしてきたこといろいろをやってきました。 掃除や片付けもそうですが、お料理は敢えて時間をかけないようにしていたので、お弁当も勉強中は、本当にひどかった・・・今、自分で…
先日、資格試験を受けたことを書きましたが、勉強する時間を作るためにいつもの生活を意識して少し変えました。 そんな中、時間をできるだけかけないようにしたのが、自分のお弁当作りです。 お料理が得意、とは言えないのですが、好きは好きなので、何か作…
おとといから女将弁当を振り返っていますが、今日は洋食弁当。 ダイエット弁当を意識していますが、中でも洋食は一番難しい気がしますよね。 ですが、ダイエット中にもお薦めな、ちゃんと食べられて、美味しくヘルシーなお弁当、まだまだ暑いこの季節にお薦…
昨日から懐かしの(私は、です)女将弁当を振り返っていますが、我ながら楽しいです。 そして、ちゃんと献立をたてて、カロリー計算もして、自分の今のお弁当作りの適当さとは全然違います。 ちょっと反省しつつ、いろんなヒントがうまれるので、自分でもい…
少し太ったら、すぐに戻す、それが理想なのですが、どうも難しい、気を付けているのに痩せなかったり、今日はいいか、と自分に甘かったりで、なかなか成功していません。 そんな中、お弁当を毎日作っているので、それはルールとして、ダイエットを意識したも…
今、ちょっといろいろ忙しいのですが、どんなに忙しくても省略できないのは食べること。 そして、勿論、主人の手助けもたくさん借りていますが、自分でも簡単なものを作っています。 自分のお弁当作り、簡単でも毎日続ける、としたので、冷凍庫の作り置きを…
自分の気持ちとしては、未だダイエット中の私ですが、そんな私のお弁当なので、今、ご飯は抜きのおかずだけ。 蛋白質をしっかり入れて、あとは野菜。 そんな蛋白質やお肉や魚や卵ですが、大豆製品というのもできるだけ摂りたい食品なので、そうなると、ボリ…
これを食べたら太るなぁとわかっているのに、そういうものも美味しいし、食べたくなります。 たまになら良いのでしょうが、それが続くと、確実に太ります。 そう、わかってはいるのですが、そんなこんなで太りました。 前までは、休日に、休日くらいは気にせ…
最近、久しぶりに会う方から、「お弁当、見てるよ」と言われることが多くてびっくり。 皆さん、インスタで見てくださっているようなのですが、そうすると、ほんと写真勝負。 プロだわ!と思うような素敵なお弁当を作っている人が多いこの世の中、そんな素敵…
ふと食べたくなるものってありますよね。 定期的に食べたくなるもの、というのもあります。 今回、ふと食べたくなったのは親子丼。 お出汁で煮込んでしみた玉葱とふるふるな卵が美味しそうだなぁと食べたくなりました。 なので、お弁当に作って持って行き、…
毎週、お弁当のブログを書いているくせに(ほんと、くせに、です)かなり適当なお弁当作りだなぁと我ながら思います。 ただ、お弁当として、詰められて仕上がると、なんだか嬉しいし、毎日主人に見せて、コメントをもらって(「今日もモリモリだなぁ」という…
自分のお弁当作りを始めてから1年たったのですが、世の中、素敵なというか素晴らしいとしか言いようがないお弁当を作っている方がたくさんいる中で、私のお弁当は、初心者らしい、詰めました!というお弁当です。 ただ、長年、お弁当に対して、苦手意識があ…
自分のお弁当作り、自分用なので、できるだけ簡単に、と思っていて、献立作りというほどのことはやっていません。 お肉、お魚、卵、あとは野菜とあるもので、ささっと詰めていく、そんな流れです。 お肉は炒めたり焼いたり揚げてみたり、いろいろバリエーシ…
今日も、朝、起きた時は、まだ涼しくて、少しひんやり、秋の気配を感じました。 そして、綺麗な青空で気持ち良いですね。 そんな今日も、昨日のうちに作っておいたものや朝ごはんの残りなども詰めて、簡単な自分弁当が出来上がりました。 自分のお弁当作り、…
去年の9月から新しい仕事を始めました。 それまでは、長年お店生活だったので、主人が賄いを作ってくれて、お昼はそれを食べていて、私が作るお弁当といえば、お店でテイクアウトしていた女将弁当くらい。 女将弁当は大変ながらも、メニューを考えたり、カ…