お家ごはん
我が家の朝ご飯の仲間入りとなったパッタイ、何度か作って、研究しています。 パッタイの素(たれ)を前々回くらいから使っているのですが、そのままでは辛みが強いので、今回は、そのたれを少なめにして、あとは自分で味付け、ライムはなかったのですが、家…
キナミのパン宅配便、6回コースだったのですが、今回が最終回、6回目でした。 今回は、茨城県の取手のパン屋さんから届きました。 キナミのパン宅配便、6回目は茨城県の「クーロンヌ」さんからでした! クーロンヌさん 開けてみました! パン屋さんからの…
去年、カタログショッピングのカタログをいただき、いろいろ選んでいたのですが、なんとも種類が多すぎて、選ぶのが大変ですね。 あまりに時間をかけてしまい、もう決めよう、もう決めよう、と主人と二人で会議し、結果、今までの候補と全く違うものにしてみ…
昨日までのブログに書きましたとおり、最近、常連さんよりたくさんのお土産をいただき、食べきれないほどのスイーツもいただきました。 おやつの時間というのはもともとあまり習慣がないので、朝ごはんにいただくことにして、なので、今週の朝ご飯は、スイー…
麩チャンプルーは大好きな沖縄料理で、自分なりにアレンジして、よく作っています。 車麩を常備してあって、スパムも一度買うと、残りを冷凍にもして、いつもあるようにしています。 今回も、また作ろう!と思ったのですが、もやしや葱、にらがない。 どうし…
ちょっと前になりますが、貴重なお酒を仕入れました。 また買ってみたいと思っていたのに、あっという間に売り切れ。 ちょっと飲んでみたので、せっかくなので、書いておきます。 貴重なお酒「結 特別純米 きたしずく」飲んでみました! 結(ゆい) 今回のお…
今週は、いつも以上に帰りが遅く、朝、早起きするのが大変でした。 となると、朝ごはんは簡単なものになりますね。 まぁいつもとあまり違わないようにも見えますが・・・ ラーメンやパスタをよく食べた週でした。 今週の朝ご飯あれこれ、麺が度々、登場しま…
今日は、お店で私が担当している女将弁当の話です。 今のお店を今月末で閉店、一度休業することにしたので、毎週やってきた女将弁当も今日で最終日となりました。 そんな最終日、常連さんがお友達を連れてきてくださったり、夜の常連さんもたくさんまとめて…
早く使いたいトマトがあって、トマト鍋をしようか、とも思っていたのですが、せっかくなら、新しい料理に挑戦しようと思いました。 とは言え、朝は、いつもドタバタしているので、作りなれていてささっとできる簡単なものがいいなぁと思い、トマトの煎り豆腐…
広島県の美和桜というお酒は、もう何年も前からのお気に入りの一つです。 今回、そんな美和桜に、季節のお酒、しぼりたてが出たというので、買ってみました。 美和桜 しぼりたて 純米酒 広島県三次市、美和桜酒造さんの美和桜 しぼりたて 味わい 合わせてみ…
いつもはプチトマトばかり買うのですが、久しぶりに少し大きいミディアムサイズのトマトを買いました。 ただ、色はとっても赤かったのですが、あまり甘くなくて、そのままでは物足りない味だったので、ドライトマトにすることにしました。 出来上がったら何…
今日は、お店で、私が担当している女将弁当の話です。 前のブログにも書きましたが、今月末で一度お店を閉めることにしたので、このお弁当も今週が最後となります。 最終週を飾る女将弁当、何にしようか、結構悩んだのですが、やっぱり最後は、今までお店で…
夜は、ゆったりお酒と一緒におつまみを楽しむ時間ですが、朝は、一番しっかり食べていいと決めているので、それはそれで楽しみなご飯です。 今週は、一度やりたかった、ハンバーガーと共にフライドポテトをやろうと、今朝、朝から揚げて楽しんでしまいました…
海老カツは大好きで、いつも主人(板長)に何個かまとめて作ってもらって、冷凍しているのですが、今、珍しく、冷凍庫にストックがありません。 先日、本を見ていたら、海老カツと言っても、海老をたたいて作るのではなくて、むき海老をまとめて、丸くして揚…
毎日、朝ごはんのときに、コーヒーを飲みます。 私は基本、カプチーノ、主人は、ストレートだったり、ちょっとミルクを入れたり、たまに、私に付き合って、カプチーノを飲みます。 我が家のコーヒーは、ここのところ、KALDIで買ってくる豆、いくつかのお気に…
今日は、お店で、私が担当している女将弁当の話です。 毎週月曜日と金曜日のお昼に販売していて、メニューは週替わりで、和食だけでなく、中華や洋食もやります。 今週は、中華弁当で、こんな寒い日にもあったまっていただけるようなものにしました。 今週の…
今週は忙しい一週間でした。コロナ禍になってから、一週間ずっと忙しい、夜も毎日遅い、というのは久しぶりだった気がします。 夜が遅いと必然的に朝、早く起きられなくなるので、朝ごはんも簡単なものになりがちです。 そんな言い訳をしていますが、ほんと…
今日は、お店で、私が担当している女将弁当の話です。 毎週月曜日と金曜日のお昼に販売していて、美味しくてヘルシーをモットーにやっています。 メニューは週替わりなのですが、今週は、一度やってみたかった大人のお子様ランチ弁当を作ってみました! 今週…
東京都のお酒というと、皆さん「えっ?」と驚かれることが多いのですが、それでも一度気に入るとファンになってしまって、何度も飲みたくなるお酒、東村山市の屋守。 そう、東村山というのも皆さん「東村山に酒蔵があるの?」と驚かれます。 中でも、今日、…
昔々、私たちがお店を始める前、主人が店長をやっているお店が築地にあって、その頃、私もお手伝いしていたんです。 その頃の常連さん(おとうさんと呼んでいます)が、とっても楽しく良い人で、福島県のいわきから単身赴任でいらしていたのですが、その後、…
今年は年明けが日曜日でしたね。今週の朝ごはんは、元旦から始まり、冬休みもあったので、いつもとはちょっと違った感じ。 買い物のついでに買ってきた美味しい焼き菓子も朝ごはんのあとのコーヒータイムに登場したのでした。 今週の朝ごはんあれこれ、美味…
今日は、お店で、私が担当している女将弁当の話です。 毎週月曜日と金曜日のお昼に売っていて、メニューは週替わりなのですが、今週は、月曜日がお休みだったので、今日、金曜日のみ。 そして、今日は、新年初なので、ちょっとおめでたい感じがいいかなぁと…
今日は大晦日ですね。 先程、買い物に行ったり、用事を済ませてきたのですが、まだそれほど混んではいませんでした。 いつも初詣に行く神社も少ししか並んでいなかったので、お参りもしてきました。 明日の準備もちゃくちゃく、これからお蕎麦を買って、天ぷ…
パン宅配便をやっていることは、何度か、こちらのブログでも書いていますが、今回、キナミのパン宅配便、5回目が届きました。 今回は、京都から。京都って、和なイマージが強いですが、日本一パンの消費量が多いと知ってから、京都のパン屋さんには、より興…
今日は、お店で、私が担当している女将弁当の話です。 毎週月曜日と金曜日のお昼にやっていて、メニューは、週替わりで考えて作っています。 去年も春~夏までやっていて、一度、お休みして、今年の春3月に復活しました。 そこから毎週、作ってきて、今日、…
最近のオムライスは、ふわふわの卵をのっけるものが我が家では主流だったのですが、冷蔵庫に卵が3個しかなく、ふわふわ卵だと一人分で卵3個くらい必要になるので、今回は諦め、オムレツでご飯を包むタイプのオムライスにしました。 それで、いつも悩むのが…
去年だったと思うのですが、大きな株の舞茸を買って、あまりの美味しさにびっくり! それ以来、大きな株を見つけるとついつい買ってしまうのですが、最近は、普通のスーパーでもよく見かけます。 そんな舞茸は、炒めるだけでも美味しいし、お鍋でも天ぷらで…
この間から何度も作っているパッタイ、気にしていると、いろいろなものを見つけます。 今回は、「海老と卵と麺があれば簡単にできる」というパッタイソースを見つけたので、買ってみました。 以前、市販のものを買ったら、とっても辛くて、私には食べるのが…
先月、牡蠣と生海苔のグラタンを作ったら、とっても簡単な割に、とっても美味しかったので、また作りたいと思っていて、今回、牡蠣を買ってきたので、やってみることにしました。 そして、もともとのレシピは、ペンネなどのパスタを入れるのですが、もっと軽…
今日は、お店で、私が担当している女将弁当の話です。 毎週月曜日と金曜日のお昼に販売していて、和洋中いろいろ、季節にあったお弁当、美味しくてヘルシーなお弁当を作っています。 先週は、身体にやさしい和食弁当だったのですが、今週は、クリスマスも近…