先日、主人とお友達と3人で飲みに行った時に、ちょっと不完全燃焼な気分になってしまい、「二次会、行くよ~」と盛り上がり、それならば、と、前から気になっていたお店が近所にあったので、行ってみることにしました。
気兼ねなく飲んで食べられるお店だったので、まるで、みんなお腹ぺこぺこ?というくらい食べて盛り上がってきました。
気になっていたすし居酒屋台所家さんでもりもり食べてきました!
すし居酒屋 台所家さん
道玄坂の上のほうにあります。
昔、神泉でお店をやっていた時も、台所家さんに寄ったことがあるのですが、その時は、お寿司屋さん(廻っていたような)だったのですが、お寿司が食べられる居酒屋さんにリニューアルした、と前に聞いていて、とっても楽しそうと気になっていたのでした。
メニュー
お寿司メニュー
やっぱりお寿司屋さんだから、ちゃんとお寿司メニューがあります。
いろいろ迷っちゃいますね。
おつまみメニュー
お手頃価格のおつまみメニューが並んでいるので、いろいろ頼めて楽しいですね。
お飲み物メニュー
なんだかすごいメニューもありますね。
食べたもの
貝三種にぎりと光物三種にぎり
まずは、お寿司から。
鮪脳天フライ
こちらは、お薦めということで店内にも貼ってあったので、オーダーしてみました。
他のお店になかなかないおつまみがあるのも嬉しいですね。
ポテトフライ
そうです、これはどこのお店にもあるポテトフライ。
でも、私がもともと大好きなので、お友達も私のために、とよくオーダーしてくれます。
勿論、食べます。おつまみにぴったりだから。
はみ出るとろたく巻きとはみ出るサーモン巻き
これ、名物みたいですね。
見た目が凄いです。
そう、私達は、1軒目である程度食べてきたのですが、お友達は酔っぱらうと「お米が食べた~い」とよく言います。
そして、私も付き合っちゃうんですが・・・
げそ天
盛り付け方が凄いですね。
美味しそうに撮れてますね。
九条葱のつうだくだし巻き
九条葱、というのにひかれてオーダー。
出汁巻きと書いてありますが、とっても甘くて厚焼き玉子のような味でした。
お寿司屋さんの卵だからでしょうか。
山芋のふわとろ焼き
これ、とっても美味しかったです。
お寿司屋さんに申し訳ないですが、今回の中で一番美味しかったです。
ふわっふわで、もっちりもして。
美味しい居酒屋さんメニューですね。
白菜漬け
最後にサッパリ、こういう感じも美味しかったです。
ということで、不完全燃焼の反動なのか、お腹がそんなに減っているはずもないのに、みんなで次々オーダーして、次々食べてしまいました。
楽しい飲み会でした。
ごちそうさまでした。