昨日のブログに書きましたとおり、昨日のお休みの日に、1回目のワクチン接種で都庁まで行ってきました。
都庁で1回目のワクチン接種してきました!
朝の山手線
そうです。私が一番緊張したのは朝の山手線に久々に乗ることです。
昨日のブログにも書きましたが、最後に乗ったのはいつだったか?というくらい前で、今年は勿論、去年も1回も乗っていなかったので、どれだけ混んでいるだろう?と恐れていました。
そして、特に朝のラッシュ。
私の乗る恵比寿は、10時始まりの会社も多いようで、10時前の混雑もあるのですが、今回、乗ったのは9時ちょっと過ぎ。
9時前よりはいいかなぁと思ったら、思った以上にすいていてホッとしました。
あいている座席もあるくらいで、渋谷からの乗車も少なかったです。
ただ、びっくりしたのが、原宿駅の新しいホーム。
そういえば、そんな話もあったような、すっかり忘れていました。
恵比寿から新宿までは9分なので、なんやらかんやらすぐに着き、さすがに人の多い新宿で、気をつけながら都庁に向かいました。
都庁到着
久しぶりに生で見る都庁です。これまた来たのは何年前だか?
私の申し込んでいるワクチン接種は、1階が受付で、人はいますが、並んでいる様子はなく、ささっと受付ができ、身分証明書や接種受付などの確認もささっと終わり、エレベーターで南展望台へ。
残念ながら写真は撮れないので、様子だけ。
エレベーターを降りたら、間隔をあけながら並んでいる人々。
それでもどんどん列は進むので並んでいたのは15分くらいかも。
予診
予診表を出してお医者さんと確認を。
私はおじいちゃん先生が担当だったのですが、皆さんの書類の不備について、なぜか私にクレームが。
ちょっといらいらしているご様子。
私がなにかしたのかと思いましたが、そうではなかったみたいでホッ。
すぐ隣の部屋へ移って注射。
注射
女性の看護師さんに打ってもらいました。
「今まで薬や注射でアレルギーなど出たことはありますか?」という確認後、あっという間の注射。
主人が受けたときは、「途中であと半分入ります」なんて言われたそうで、よっぽどたくさんかと思いきや、あっという間に終わりました。
その後、15分待機。
待機
何時何分までというカードをもらい、その時間まで椅子で待機。
その間、何か異変があることもなく、待機終了。
その後、予診票の回収などあって、エレベーターで1階へ。
ここまでで50分弱という感じでした。
ワクチン2種類
今回、私が接種したのはモデルナのワクチンです。
大規模接種や職域接種などで使われています。
もう1種類のファイザーは、自治体で使われていて、私も渋谷区で接種したらそちらでした。
受ける前に読む書類があり、そこで初めて知ったのですが、いくつか違いがありました。
モデルナ
ファイザー
まず、摂取量が違います。
モデルナの方が多いです。
そして対象年齢が違って、ファイザーは12歳以上なのですが、モデルナは18歳以上と高い、これは強いということでしょうか。
また一番気になったのが1回目と2回目の接種の間隔。
モデルナは4週間あけるのに対し、ファイザーは3週間。
そして、その後、抗体ができるのにモデルナは2週間かかるのに対し、ファイザーは1週間です。
こんなにいろいろ違うんだとびっくりしましたが、渋谷区で一番早く予約ができる日とその後、抗体ができるまでの日を計算しましたが、今回のこの都庁での接種が、昨日できると、そちらのほうが抗体ができるまでに5日くらい早いという計算だったので、モデルナで、都庁で接種にしたのでした。
副反応
打ったときは、チクっとしただけです。本当にあっという間です。
その後、半日くらいたって、筋肉がだるいような気がしましたが、日頃からあちこち痛いので注射のせいかどうかわかりません。
そして、今日になって、打ったところのまわりが、あざのような痛みを感じましたが、それもわずかで、気にしたらという程度なので、全く問題はありません。
熱も出なかったので、ホッとしています。
前日に、弟から「モデルナの方が副反応すごいらしいよ」と連絡があり、えっ??と思っていましたが、担当の看護師さん曰く「どちらもかわらない」らしく、2回目の方が
強いという噂をよく耳にするので、次回のほうが緊張でしょうか。
とにかく無事、短時間で終わってホッとしています。
ちなみに、ビルの反対側では、ファイザーのワクチン接種を医療従事者、大会関係者向けにやっていました。
帰り道でぐるぐるしていたら、「接種の方、こちらの列へ」なんて案内されてしまい、危ないところでした。
慣れない新宿、それが一番、危ないですね。