文頭からなんですが、去年の後半は、半年で3回も葬儀に行ってきました。
その前は、何年前か思い出せないくらいだったのに、半年で3回とはほんとびっくりです。
そして、その3回目はなんと大晦日でした。
今週の朝ごはんは、そのお香典返しでいただいたご飯のお供セットも登場しました。
今週の朝ごはんあれこれ、いただきものも味わってみました。
ご飯
白ご飯にふりかけとお味噌汁
なかなか理由がないと、白ご飯として味わったりしないのですが、ふりかけを味わおうと白ご飯で。
いろんなふりかけと、鮭のほぐし身ものっけて。
美味しそうなあさりがあったので、セットだった「旅館のおみそ汁」は延期にしました。
いろんな味が楽しめて良かったです。
しらすとサーモンのお寿司と「旅館のおみそ汁」
朝ごはんの用意がなく、朝、起きてから、サーモン(実はスモークサーモン)としらすを解凍して、さっとご飯を炊いて、お寿司ご飯にしました。
「旅館のおみそ汁」は基準のお湯では少し濃い感じで、わかめがたっぷり入っていました。
フリーズドライと書いてあったので、勝手に固まりだと思っていたのですが、そうじゃないフリーズドライもあるんですね。(そういうものをあまり買ったことがないので、今はこれが普通なのでしょうか。)
麺類
すき焼きうどん
すき焼きと言ったら、もうすき焼きうどんですよね。
濃いスープが残ったので、それをちょっと薄めておうどんを入れて、すき焼きうどんにしました。
想像通りの美味しさで、おうどんの喉越しも良くてほんと美味しかったです。
お鍋の〆ラーメン
柚子がたくさんあったので、柚子の皮と果汁を入れて、柚子の香が特徴のお鍋をしました。
そのスープで翌朝は、ラーメンに。
こってりもいいですが、澄んだスープのラーメンも美味しいですね。
スープもごくごく飲める美味しさでした。
パン
卵とハムサンド
年末から食べることが続いていたので、シンプルなパンの朝ごはんも食べたくなりました。
なので、シンプルに卵とハムで。
久しぶりにザ・サンドイッチも食べたいです。
スイーツ(WESTのソフトケーキ)
実は、これ、元旦の朝ごはんなんです。
元旦なのに、なぜ、お正月らしい朝ごはんでないのか?というと、朝ごはんが終わったらすぐ実家に行って、お寿司などを食べる予定だったので、朝ごはんは軽めに、といういつものことなんです。
ちょっとでも元旦ぽく、で、お友達にいただいたソフトケーキを。
可愛い柄ですし、お味もとっても美味しかったです。
ということで、今週もはちゃめちゃ、というか様々な朝ごはんでした。
明日の朝は、毎年恒例、七草粥の予定です。