女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

自分のお弁当作り、汁気のあるものはご飯にのっけて、が鉄則。

もともとお弁当らしいお弁当を作るのはあんまり得意ではないので、普通のおかずやおつまみを詰めていったりしています。

ですが、自分の好きなものを詰めているので、とっても美味しいし楽しいです。

そして、最近、また一つ、思いついて、新しい法則も作りました。

 

自分のお弁当作り、汁気のあるものはご飯にのっけて、が鉄則。

寒くなってからは、レンジで温められるわっぱにしたのですが、そうしたら、素材が違うからか、汁気を吸ってくれなくて、ちょっとべちゃっとなってしまうことがありました。

それと、普通のおかず、おつまみだと、汁気のあるものでとっても美味しいものがたくさんあって、それを入れたいけれど、ちょっと運ぶのに大変だし、と思っていて、試しにご飯にのっけてみました。

そうしたら、食べる時も美味しいし、ちょうど味もなじむし、いい感じでした。

今は、ダイエットも意識して、ご飯を少なめにして、おかずをたっぷり入れているので、詰めるにもちょうど良いです。

麻婆茄子豆腐弁当

上の写真です。

麻婆茄子豆腐

白菜と蟹つみれのクリーム煮

ブロッコリーと青梗菜の炒め物

ポテトサラダ

プチトマト

白ごはん です。

お弁当の内容

麻婆茄子豆腐は、我が家流というか、いつも麻婆茄子も麻婆豆腐も両方食べたいので、一緒に入れます。

これも、ご飯によく合いますが、白菜のクリーム煮が、とろみはついているもののソースがたっぷりあった方が美味しいので、ご飯にのっけて一緒に食べました

ちょっとした丼弁当みたいで美味しかったです。

ささみと紫蘇の天ぷら弁当

鶏ささみと紫蘇の天ぷら

麻婆茄子

白菜とパプリカのクリーム煮

ブロッコリーと卵のサラダ

プチトマト

白ごはん です。

お弁当の内容

そうです。昨日のブログにも書いた家飲みのおつまみで作った天ぷらですが、それも1個入れてしまいました。

揚げたては衣がサクッとしていてカリッとしていてとっても美味しかったですが、お弁当の天ぷらもふんわり柔らかくて、梅味もしっかりついているので、お弁当でも美味しかったです。

クリーム煮は、前の日たっぷり作ったので、2日目ですが、野菜をたして新しい味にしたのと、麻婆茄子も少し入れましたが、どちらもご飯ととっても合うので、美味しかったです。

餃子バーグ弁当

餃子バーグ

帆立と野菜の中華風炒め

ぶり大根

煮卵

白ごはん です。

お弁当の内容

家のおつまみが餃子だったので、その種を丸くして、ハンバーグのように焼いてみました。

いつも、餃子の種自体にしっかり味をつけるので、餃子バーグもそのまま食べても美味しかったです。

中華風炒めは、帆立や蓮根、マッシュルーム、パプリカなどを炒めて、中華味にしてとろみをつけました。

ご飯にのっけて、中華丼みたいです。

ぶり大根は、お弁当用に、大根を1/4の小ささに切って、ささっと作りましたが、味がしっかりしみていて美味しかったです。

と、こんな感じで、このお弁当も、いろんな味があって、楽しく美味しかったです。

ただ、どのおかずもご飯に合いすぎて、もっとご飯が欲しくなってしまいそうなのが悩ましいところですが。

家飲みの会、チーズフォンデュって副菜が難しいですね。

前に、久しぶりにチーズフォンデュをやりたいなぁと思っていた時、温めるだけで食べられるチーズフォンデュの素のようなものを買いました。

寒くもなってきましたし、家飲みの会で、チーズフォンデュをやろうと思ったのですが、考えてみたら、あと何を一緒に食べたらいいのか、献立として思いつきません。

それだけでは物足りないし、でも、チーズフォンデュを始めたら、ほかに食べるのも大変そうだし、ということで、はじめに少しおつまみをつまんでから、チーズフォンデュを楽しむ、というコース仕立て(そんな大それたものではないですが)にしてみることにしました。

 

家飲みの会、チーズフォンデュって副菜が難しいですね。

はじめに

はじめに、サラダと揚げ物を楽しむことにしました。

生ハムと葉玉葱のサラダ

久しぶりに葉玉葱を買ったので、葉の部分は煮物に使ったのですが、白い部分はサラダで楽しむことにしました。

緑の葉っぱはルッコラです。

ドレッシングは、この間の春菊のサラダが美味しかったので、粒マスタードとワインビネガーのドレッシングを作り、ヨーグルトも混ぜてみました。

なかなか美味しいドレッシング、フライドオニオンもいい感じでした。

ささみと紫蘇の天ぷら

揚げたてアツアツのものを食べたくなったので、天ぷらにしました。

ささみに青じそをくっつけて、中には、梅をたたいて入れたものと、塩昆布を入れたものにしました。

どちらも美味しかったのですが、梅がしっかり味がわかるのに対して、塩昆布はただ美味しい、という感じで、塩昆布なのかわかりにくい、もっとどうにかしたかったです。

アヴォカドは、生で食べたら、まだ柔らかくなくて美味しくなかったものですが、天ぷらにしたらちょうど良かったです。

お塩でサッパリいただきました。

 

そして、チーズフォンデュの具材ですが、もうはじめから用意しておいて、チーズもお鍋に入れておいて、温めれば良いだけ、にしておきました。

そう、飲み始めたら、できるだけ、もうやりたくないですもんね。

チーズフォンデュの具材

野菜もウインナーも海老も帆立も、いろいろ食べたくて、ちょこちょこ用意しましたが、あと、パンドカンパーニュも買って来て、切りながら食べていたので、全部は食べきれませんでした。

そして、いつも思うのですが、チーズフォンデュのチーズは温めながら食べていると、すぐ固くなってしまいますよね。

なので、今回は、牛乳や生クリームを少しずつ足しながら混ぜて混ぜていただきました。

そうでないと、やけに忙しいおつまみになってしまうので。

 

さぁ今夜は、久しぶりに、お魚にでもしようかなと思っています。

今週の朝ごはんあれこれ、いろんな麺を食べました。

今週は、コートがいらないくらいあったかい日があったかと思えば、雪が降りそうに寒い日もあったりと忙しい気候でした。

今日は節分で、明日は立春ですが、また雪が降るかも、なんて言われていますね。

寒い日はあったかい朝ごはんもホッとしていいです。

だからかわかりませんが、今週は、麺をよく食べた週でした。

 

今週の朝ごはんあれこれ、いろんな麺を食べました。

麺類

柚子ラーメン

上の写真のラーメンです。

最近、我が家のお鍋で、昆布と柚子をたっぷり搾って、皮の香もつけて作るお鍋が気に入っているのですが、その〆に麺を、と思っても、お鍋が美味しくて、ついついスープを飲み過ぎてしまうことが多かったので、ラーメン用に作ってみました。

ですが、やっぱり、コクが足りなくて、お鍋の〆には正直勝てないなぁと実感しました。

焼きそば

この太麺の焼きそばが美味しいので、よく買っています。

麺がもちもちで、ソースがよく絡んで美味しいです。

主人の真似して、ついついマヨネーズもつけて食べたくなります。

ヘビー級ですけどね。

パスタ

パスタソース2種

楽ちんして、市販のパスタソースを使って作ったのですが、それなら、違う味を2種類同時に味わえる!と思って、やってみました。

自分で2種類同時に作るのは難しいけれど、パスタソースならそれも可能。

楽しいパスタでした。

チキンのトマトパスタ

もともとは、鶏のトマト煮を作っていたのですが、いろんなものを作り過ぎて、夜、食べる時がなくなってしまったので、パスタにして朝、いただくことにしました。

具沢山のモリモリパスタになりました。

こういうパスタは、パルメザンチーズのスライス、ではなく、粉チーズになっているパルメザンのほうがなんだか落ち着きます。

ご飯

白ご飯とお味噌汁

たまに、シンプルな白ごはんが食べたくなるので、炊いて、しらすや梅昆布、海苔などご飯のお供と一緒に楽しみました。

朝、ご飯だと、おかずが大変、と思いがちですが、ご飯のお供があればそれだけで楽しい朝ごはんになりますね。

パン

チーズパンサンド

先日、横浜のそごうに行った時に、懐かしいハム(昔、横浜に住んでいた時によく買っていたハム)がまだ売っていることに嬉しくなり買ってきました。

そのハムをいっぱい食べたくて、サンドイッチにすることにしました。

最近、バーガーパンのかわりによく買うチーズパンを買ってきて、それに卵と一緒にハムを挟んで。

香ばしく焦げたチーズと一緒に美味しいサンドイッチになりました。

卵&ツナサンドイッチ

最近、近所にできたパン屋さんのパンドミーが柔らかくて、ほんのり甘みもあって美味しいので、よく買ってきます。

これは焼かずにそのまま食べたほうが柔らかさが楽しめるので、こうやってサンドイッチで味わいました。

今回もとっても美味しかったです。

 

ということで、相変わらずダイエットはできないまま、ちょっと新しい試みも始めてみたので、それに乞うご期待です。

 

鶏ささみなら夜遅くても安心なヘルシーおつまみがいろいろ作れます。

鶏のささみ肉は、鶏肉の中でも、脂質が低く、高蛋白質、そして低カロリーなので、安心して食べられる食材ですね。

そして、優しい味わいなので、和食は勿論、中華や洋食など、どんなお料理にもよく合う便利な食材ですね。

そんな鶏ささみがあれば、あと1品、何か欲しいなぁという時に、とっても便利です。 今回は、鶏のささみ肉を使って、ささっと作れる料理をいくつかご紹介します。 ささみ料理|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

 

鶏ささみなら夜遅くても安心なヘルシーおつまみがいろいろ作れます。

棒々鶏サラダ

棒々鶏サラダの作り方

1.鶏ささみ肉は、筋をとり、塩をまぶす。

2.お鍋にお湯を沸かし、沸騰したら、1.のささみをお鍋に入れ、火を止めて、ふたをし、そのまま置いておく蒸し鶏|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

3.胡瓜は、皮のかたいところを剥き、薄く切ってから、細切りにし、塩をまぶして、水気をしぼる。 胡瓜|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

4.ほかに一緒に入れたい野菜も細く切る。 今回は、パプリカ2色を使っています。 パプリカ千切り|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

5.蒸し上がった鶏ささみ肉を手で割いて、3.4.の野菜と一緒にボウルに入れる。 棒棒鶏サラダ|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

6.練りごまとマヨネーズを同量、醤油少々を混ぜたドレッシングで和える。 胡麻や辣油もお好みで入れたら、出来上がり。

棒々鶏サラダ、出来上がり!

バックアップ|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

蒸し鶏の美味しさをシンプルに味わえるサラダです。 野菜は、シャキシャキするようなものなら何でも美味しく、もやし、茗荷、人参などもお薦めです。 辛さは、辣油の他、豆板醤を混ぜても美味しいです。

蒸し鶏とりんごのサラダ

蒸し鶏とりんごのサラダの作り方

1.上と同じようにして、鶏のささみ肉で蒸し鶏を作る蒸し鶏|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

2.蒸し鶏を手で細かく裂き、皮を剥いて食べやすい大きさに切ったりんごと一緒にボウルに入れる。 すし酢とオリーブオイルで和えたら、出来上がり。

蒸し鶏とりんごのサラダ、出来上がり!

林檎サラダ|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

サッパリ爽やかに楽しみたい時にお薦めです。 優しい味わいのささみは、甘酸っぱい味付けやフルーツともよく合います

炙りささみと長芋のポン酢かけ

炙りささみと長芋のポン酢かけの作り方

1.鶏ささみ肉は、筋を取り、塩を少々まぶして、熱したフライパンでまわりを香ばしく焼く。 炙りささみ|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

2.焼いた鶏ささみは、氷水に漬けて冷やす。 氷水|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

3.2.の鶏ささみは、水気をよくふきとり、食べやすい大きさにそぎ切りする。 ささみ|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

4.長芋は、皮を剥き、薄切りにしてから細く切る。 長芋|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

*すぐに使わない時は、切ってそのままにしておくと茶色くなってしまうので、一度、水に漬けておいてください。

5.お皿に4.の長芋と3.の鶏ささみ肉を入れ、お好みで大根おろしものせ、ポン酢をかける。

炙りささみと長芋のポン酢かけ、出来上がり!

ささみ長芋ポン酢|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

サッパリ美味しいので、暑い季節や、箸休めにぴったりです。 青紫蘇や梅もよりサッパリ爽やかになるので、お好みで一緒に入れてください。 大根おろしに柚子胡椒を混ぜても、アクセントになって美味しいですよ。

鶏ささみのなめろう風

鶏ささみのなめろう風の作り方

1.上と同じ方法で、鶏ささみ肉を炙る。

2.鶏ささみ肉と葱や生姜、紫蘇などの薬味をそれぞれみじん切りにする。 なめろう|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

3.鶏ささみ肉1本に対して、小さじ1の味噌を加え、全体をたたきながら混ぜ合わせる。 なめろう|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん 4.お皿に盛って、胡麻をふり、海苔を添える

鶏ささみのなめろう風、出来上がり!

なめろう風|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

そのまま食べても美味しいですが、海苔で巻いても食べやすく、パリッとした海苔としっとりしたお肉の食感があとをひく美味しさです。

親子煮

親子煮の作り方

1.鶏ささみ肉は、食べやすい大きさに切る。 ささみ肉|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

2.長葱も斜め切りにする。 長葱|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

また、あれば油揚げも入れると美味しいので、その際は、熱湯をかけて油抜きしてから、しっかり絞り、幅1.5cmくらいの大きさに切る。

3.鍋にお出汁を入れ、醤油とみりんを同量入れて沸かす。 親子煮|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

4.鶏ささみ肉も加えて煮る。 親子煮|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

5.油揚げもあれば入れ、全体に火が通す。 親子煮|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

6.溶き卵を回し入れ、ふたをして、卵に火を通す。 親子煮|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

親子煮、出来上がり!

親子煮|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

通常の親子煮は、鶏もも肉を使いますが、鶏ささみでも美味しくできます。

ささみ肉に合うように、玉葱ではなく、長葱(今回は九条葱)を使って、よりサッパリ優しい味わいにしました。

そのままでも美味しいですが、油揚げを入れるとコクも出て、尚美味しくなります。 お好みで、七味唐辛子などかけてお楽しみください。

鶏ささみの焼き鳥

鶏ささみの焼き鳥の作り方

1.鶏ささみ肉は筋をとり、食べやすい大きさに切ったら、塩少々をふり、フライパンで焼く。  少し焦げ目がついた方が美味しいです。

2.焼きあがったら、串にさし、お好みのディップやソースをのせる。

鶏ささみの焼き鳥、出来上がり!

焼鳥|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

甘辛いたれを作ってからめても美味しいですし、わさびなどをつけていただくのも良いですが、今回は、市販のタルタルソースと梅おかかをのせてみました。 他に、チーズをのせて焼いたり、明太子マヨネーズなども美味しいです。

蒸し鶏ともずく酢

蒸し鶏ともずく酢の作り方

1.上のように、蒸し鶏を作り、細かく裂く。

2.器に1.の蒸し鶏ともずくを入れて、三杯酢や黒酢をかける。 上に生姜のみじん切りや千切りを飾っても美味しいです。

蒸し鶏ともずく酢、出来上がり!

もずく酢|板前と女将のまかないごはん、お家ごはん

サッパリして、お酢の酸味がきいて美味しいです。 長芋も合うので、千切りにして一緒に入れるのもお薦めです。  

まとめ

ということで、鶏ささみ肉を使って、簡単に作れるお料理を7品ご紹介しました。

鶏ささみ肉は、それ自体が、優しい味わいなので、そのまま優しくサッパリ仕上げるのもいいですし、どんな調味料にも合うので、しっかり味をつけて味の変化を楽しむのもいいです。

ご紹介したお料理は、どれも簡単なものばかりですので、あと一品、何か足りない、とか、鶏ささみ肉、たくさん買ってきたけど、何作ろう、なんていう時に、是非、気軽に作ってみてください。

簡単な割に、とっても美味しいものばかりですので、お薦めです。  

池尻の天ぷら屋さん「筧」さん、海老のかき揚げが一押しです!

以前もご紹介したお店ですが、お友達が昔から常連さんのお店、池尻の筧さん。

揚げたての天ぷらが美味しいお店ですね。

ついつい、あれもこれも食べたくなってしまい、食べ過ぎてしまうんですね。

海老かき揚げ|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

 

池尻の天ぷら屋さん「筧」さん、かき揚げが一押しです!

 場所

池尻駅の東口を出て、商店街をまっすぐ行った右側、駅から5分もかからないところにあります。

外観

筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

こんな感じのお店構えで、店頭にあるメニューは、こちら。 メニュー|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

定食や丼ものもあって、おひとりでご飯をしたい方にもいいですね。

メニュー

コースメニュー

メニュー|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

お刺身も天ぷらも鰻も楽しめるコースだったり、鰻のかわりに焼き魚が楽しめるコースがあるんですね。

メニュー|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

天ぷらは、盛合せで楽しめたり、単品で楽しめたりします。 メニュー|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

天丼や定食もあるので、ご飯と一緒に揚げたての天ぷらを楽しみたい方にもいいですね。

メニュー|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

こちらは、単品の天ぷらのメニュー。穴子や海老などの魚介や野菜もあれこれあります。

メニュー|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん メニュー|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

お通し

お通し|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

定番のしらすおろし。しらすがたっぷりで食べ応えがあって、嬉しいです。 少しずつ味わって、天ぷらの合間にも楽しめるのがいいですね。

食べたもの

今回は、3人で伺ったのですが、定食などではなく、アラカルトでいただくことにしました。

お刺身盛合せ

お刺身|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

その日のお薦めをいろいろ盛合せしてくださるのですが、この日は、鮪、真鯛、しまあじ、赤貝でした。

私は、鮪が一番、美味しかったのですが、こちらの赤貝のファンというのも多いとのことでした。

そう、こちらのお店、お刺身が美味しいのは、もともとお魚屋さんだったから、だそうです。

揚げ物だけでなく、お魚、お刺身が美味しく楽しめるって嬉しいですね。

かぶと煮付け

煮付け|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

そう、そして、美味しい魚が入ったから、ということで、あらかじめ煮付けを作っておいてくださいました。

濃厚なのですが、美味しいので、このたれをもう一度お魚にかけて食べたりして、じっくり味わいました。 ご飯にのっけて食べても美味しそうですね。 男性なら、これでご飯が2杯くらい食べられそうです。 しっかり食べ応えがあって美味しかったです。

海老のかき揚げ

海老かき揚げ|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

なかなか立派なかき揚げです。

かき揚げは、小海老のかき揚げもあるのですが、海老好きなので、こちらのかき揚げと、海老天ぷらにしました。 海老天ぷら|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

海老の天ぷらも揚げたてでふっくらして美味しいですが、かき揚げの衣のサクサク感が良かったです。

しっかり食べ応えもありますし、海老もいっぱい入っていますし、次回もこれにしよう!と思うくらいの美味しさです。 お塩と天つゆが出てきたので、カリッとした衣と、しんなりした感じ、どちらも楽しみました。

小海老天(丼つゆ付き)

小海老天|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

お友達が気に入ってオーダーしていたのがこちら。 小海老の天ぷらを、天丼にする時のおつゆに漬けてあるとか。 黒いおつゆがからんでいて、見るからに美味しそう。 私もお味見させてもらいましたが、おつゆが浸みていて美味しい。ついついお箸がのびる一品でした。

野菜天ぷら

野菜天|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

こちらもお友達がオーダーしていた野菜天ぷらの盛合せ。 茄子、人参、さつま芋、など、彩りがいいですね。 薄衣なので、よけいに綺麗に見えるのでしょうか。 美味しそうでした。 こちらも、お塩でも天つゆでも楽しめます。

お漬物

漬物|筧|美味しく楽しくはじける毎日、お外ごはん、お家ごはん

ぬか漬けの盛合せです。 揚げ物を食べた時は、こういうサッパリするものがあると嬉しいですね。 この並び方もなんとも美しいです。

客層

まわりは、おじさまのおひとり様やご家族連れ、若い男性2人組など、客層は様々。 鰻のお重を食べている方、天ぷら盛合せの定食を食べている方、お蕎麦もあるようで、お蕎麦と天ぷらを食べている方、とほんと楽しみ方も様々でした。

地元の方に愛されているお店、といった感じです。

席は、4人掛けのテーブルが2つと、あとはカウンター席なので、おひとり様やお二人のグループは、カウンター席で、私たち3人とご家族連れがテーブルでした。 カウンター席で、揚げている姿など見ていたら、どんどん追加で注文してしまいそうですね。

おわりに

私、前回、行った時は、食べ過ぎました。

あれもこれも食べたくなって天ぷらをかたっぱしから食べた、という感じでしたが、お腹いっぱい過ぎたので、今日のように、お刺身盛合せ、煮付け、天ぷら1品とかき揚げ、というのが、本当は、私的にはちょうど良いみたいです。

ランチもやっているようですし、その時々によって、定食にしたり、丼ものにしたり、あとは、鰻も美味しそうですし、お好きなように楽しんでみてください。

お友達やご家族や会社のお仲間と、シーンもいろいろ楽しめる、使い勝手の良いお店だと思います。 ご自分のスタイルで、いろいろ楽しんでみてください。 予約もできるので、お電話しておくことをお薦めします。

お店情報

 

住所: 東京都目黒区東山3-12-1 コジマビル1階
電話: 03-3715-7012
アクセス: 東急田園都市線 池尻大橋駅より徒歩3分
営業時間: ランチ  11:00~14:00(13:30ラストオーダー) ディナー 17:00~21:00(ラストオーダー)
定休日: 日曜日
お支払い: クレジットカード使用不可。

         

家飲みプチパーティ、簡単おつまみでやってみました!

家飲み、と言っても、毎日、家で飲んでいるので、それこそが家飲みなのですが、外食しないで、早い時間からゆっくり飲むことを私達は、家飲みと言っている感じがします。

パーティというほど豪華ではありませんが、いつもよりじっくり味わえるものを作っていつもとは違ったワインを買って、ちょっとだけ気分を変えて、家飲み楽しんでいます。

先日も、簡単なおつまみで、家飲みプチパーティを楽しみました。

 

家飲みプチパーティ、簡単おつまみでやってみました!

今回は、材料とワインは前の日から用意しておいて、主人がお風呂に入っている間に、ささっと作りました。

お肉を薄く切って並べるのは、お風呂上りの主人にお願いしましたが。

揚げ海老ワンタン

作り方

細かく切って、さっと茹でた蓮根と海老をたたいたものを混ぜ、塩・胡椒、少しのお砂糖を混ぜて、ワンタンの皮で包みました。

それを油で揚げて、揚げたてに塩を少し振りましたが、中にしっかりめに味をつけてあるので、そのままでも美味しいです。

鯵のパン粉焼き

もうおろしてある鯵を買って来ていたので、それを利用して簡単に作りました。

作り方

玉葱とパプリカ、鯵をオリーブオイルを塗った容器に並べて、塩・胡椒をし、ハーブ、そしてパン粉をかけて、オリーブオイルをまわしかけ、オーブンで焼くだけです。

こんなに簡単なのに、とっても美味しいです。

軽い味わいでパクパクいけますよ。

タリアータ

この間、ローストビーフをフライパンで作った時に、これとタリアータって何が違うの?と見ていたら、タリアータも難しくなさそうだったので、チャレンジしてみました。

パルメザンチーズを大きめに薄くスライスして、ヴァルサミコソースを作って、かけて、岩塩とペッパーもふりかけて

やっぱりチーズがのると、イタリアンっぽくなりますよね。

バケットも近所のパン屋さんで買ってきたので、スライスして、どんどん食べてしまいました。

ワイン

ワインは、写真撮り忘れましたが、いつものCAVAで乾杯した後、アルザスのリースリングを飲み、カリフォルニアの赤ワインも飲みました。

 

どれも簡単なおつまみで美味しかったのですが、お腹がぺこぺこだった私達は、どんどん食べてしまって、残り物の煮物やらチーズやらチョコやら、とまらず次々食べてしまったのでした。

おまけのひとり言

そういえば、一緒にお店をやっていた時、主人は、「今晩のおかず何?」ではなく、「今日、我が家は何パーティ?」と聞いていました。

その時も豪華なものは作っていなかったので、たぶん量がパーティだったんでしょうね。

また、明日も早い時間から家飲みできそうなので、今からメニューを考えてワクワクしています。

自分のお弁当作り、おつまみや残り物や作り置きや何でも詰めます。

考えてみたら、毎日、朝ごはん作って、お昼ごはんのお弁当を作って、夜のおつまみを作って・・・なので、外食しない限り、毎食作っていることになります。

主人と2人暮らしなので、食べ盛りのお子さんがいるような家庭ではありませんが、ちょこちょこいろいろ作っているので、しょっちゅうお料理しています

凄いものは作れませんが、お料理は好きなのでいいのですが、やはり外出したりすると時間がなかったりするので、作り置きも活用、おつまみを多めに作って入れたりもします。

なので、どんどん手抜きというか楽ちん弁当になっていますが、自分的には楽しいお弁当です。

 

自分のお弁当作り、おつまみや残り物や作り置きや何でも詰めます。

鮭の南蛮漬け弁当

上の写真です。

鮭の南蛮漬け

ハムカツ

茄子の揚げ浸し

煮卵

レタスとプチトマト

ご飯 ふりかけ です。

お弁当の内容

久しぶりに、鮭の南蛮漬けなど作ってみました。

お弁当用に作ったので、一切れを3つくらいにして作ったので、何度も楽しめました。

そして、南蛮漬けは翌日より、さらに翌日のほうがしっかり味がなじんで美味しくなっていました。

一緒に漬けた野菜もサラダとして、ちょこちょこ楽しめました。

茄子の揚げ浸しと煮卵は、いつもの作り置きです。

オムレツ弁当

ミートオムレツ

鶏手羽中と大根の照り焼き

鮭の南蛮漬け

茄子の揚げ浸し

トマト

ご飯 です。

お弁当の内容

オムレツの具、玉葱と挽肉を炒めて味付けして、冷凍しておいたので、それを解凍したら、朝、それを炒めて卵でささっとオムレツになりました。

鶏手羽中と大根の照り焼きは、主人の夜のおつまみだったのですが、私の分を少しとっておいて、詰めました。

あとは、作り置きなので、簡単に詰めて、詰めて、です。

煎り豆腐弁当

煎り豆腐

ぶりの照り焼き

マリネ野菜

キャベツの浅漬け

プチトマト

ご飯 鮭フレークのせ です。

お弁当の内容

最近、食べ過ぎだったので、煎り豆腐でヘルシー弁当にしてみました。

ぶりの照り焼きは、この間、作って、そのまま冷凍しておいたもの。

照り焼きも冷凍できるんですね。

あとは、塩もみしたキャベツだったり、南蛮漬けで鮭と一緒に漬けこんで野菜だったりをちょこちょこ入れて、簡単ヘルシー弁当です。

ビーフシチュー弁当

そして、こんなお弁当も。

夜のおつまみ用にお鍋たっぷり作ったビーフシチュー。

お弁当の分も少し冷凍しておいたので、前の日に飲みに行ってしまった時、お弁当にしました。

レンジであっためて食べるので、アツアツ美味しく楽しめます。

そして、なにより詰めるだけのもの、ストックがあるととっても便利、安心して続けられます。

またいろいろ挑戦?手抜き?しながら楽しんでみます。