毎日、食べたものの写真を撮っていますが、こうやって1週間振り返るのって楽しいですね。どんな週だったっけ?と思いだしたりして。
今週は、というと、いろんな麺を食べていたようです。
今週の朝ごはんあれこれ、麺の登場回数が多い週でした。
麺類
ミルクちゃんぽん
本に載っていた牛乳で作るミルクちゃんぽん、というのを作ってみたのですが、お出汁を入れないレシピだったので、ちょっと味がいまひとつでした。残念ながら、二度目はないと思われます。
いかとブロッコリーの焼きそば
今週の女将弁当に、いかとブロッコリーの炒め物があったのですが、ちょっと多めに用意していて少し残ったので、これで焼きそばを作ったら美味しそう、と思い、やってみました。
中華の炒め物は、勿論、焼きそばによく合いますね。ほかにもいろいろやってみたくなりました。
鍋の〆ラーメン
そう、前回、ちょっといまいちだった中華麺、お鍋をやって、そのスープで煮込んでみたら美味しくなりました。やっぱり前回は、煮込みが足りなかったのでしょうか。
袋には茹で時間90秒とありましたが、今回は、90秒茹でてからスープで煮ているので、もっと火を入れたことになりますが、これで美味しかったです。とにかく、次回は違う麺にしてみます。
パスタ
ハムのクリームパスタ
そう、パスタも麺ですね。カリフラワーのグラタンを作ったときに、少し残ったので、それをもとにハムやクリームを加えてパスタにしました。
クリーム系には、太めのパスタが美味しいですよね。これでまたパンが食べたくなります。
ご飯
しらすご飯と豚汁
また、このおっきなしらすを見つけてしまって、そうしたら買わずにはいられず、買ってそのままご飯と一緒に。
食べ応えがあってとっても美味しい。豚汁も具沢山で美味しくできました。
パン
冷凍庫のパンちょこちょこ
そう、来週末、またパンの宅配便が届くことになりました。なので、冷凍庫のパンを一掃です。冷凍パンの美味しい温め方も少しマスターしたので、前より美味しく楽しめています。
その他
トルティーヤピッツア
お休みの日に、休日気分を味わいたくて、作りました。主人も珍しく朝からCAVAを飲む、と言い出して、勿論、私も参加しました。
トルティーヤピッツアは簡単なのですが、生地は薄くてすぐ焦げるのと、チーズはもっと焦がしたいので、ちょっと難しかったです。前回はうまくいったはず?!
コーヒータイムのおやつ
栗蒸し羊羹
我が家では、朝ごはんが終わってから、ゆっくりコーヒー(今はカプチーノ)をいただきます。
ごはん中は、私はPOMジュースかお水か黒ウーロン茶を飲んでいます。
それで、そのコーヒータイムにちょっとだけ甘いものをいただいたりします。もともと滅多に甘いものは買わないのですが、お土産でいただくことが多く、今回もお友達のイタリアンシェフにとっても美味しい羊羹をいただきました。
松葉屋さんの栗蒸し羊羹。初めていただいたのですが、栗がほんとたっぷり入っていて、羊羹がもっちもちで美味しかった~。
私より甘いものが得意な主人は、どんどんお替りしていました。あと少しあるので、明日の朝も楽しもうと思います。
美味しいおやつごちそうさまでした。