女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

自分のお弁当作り、一転、洋食弁当も登場です。

昨日のブログで、茶色い和食弁当の話を書きましたが、翌日は一転、洋食弁当にしました。

簡単弁当でいうと、彩が良いものとしてあると便利なのが、卵、トマト、パプリカ、人参、という感じ。

今回は、温めて食べたかったので、プラのお弁当箱で、これは、お弁当箱自体がカラフルなので、明るい感じのお弁当になりました。

自分のお弁当作り、一転、洋食弁当も登場です。

昨日のお弁当

ビーフストロガノフと白ごはん

ツナサラダ です。

お弁当の内容

我が家では、ビーフストロガノフと言っても、ドミグラスソースではなく、生クリームを使った白いビーフストロガノフのほうがよく作ります。

ご飯に合いそうだったので、もう一緒に入れてしまって、少しかけて、カレーライスのようにしました。

パセリはご飯にかけるか、ビーフストロガノフにかけるか悩んだのですが、ビーフストロガノフのほうにしました。

サラダは、ベビーリーフやキャベツ、パプリカ、ツナを入れて。

ドレッシングをかけていくと、野菜がしんなりしてしまうので、胡麻だれを少しかけて、キャベツは塩もみしてものをのせておきました。

食べた感想

ビーフストロガノフは、もちろん、ご飯にぴったり。

最後まで混ぜて、美味しく食べました。

ただ、牛肉は、大きいまま作ったのですが、お弁当には少し小さめに切って入れたほうが食べやすくて良かったみたいです。

スプーンで食べようと思ったのに、結局、お箸で切ってから食べました。

サラダは、ドレッシングにしなかったので、しんなりしすぎることもなく、美味しく食べられました。

塩もみキャベツもやっぱり大活躍。

野菜の水分を調整するという工程もお弁当には大事ですね。

今回も、ご飯だけ朝、炊き立てで、あとは、前の日に用意しておいたので、本当に簡単弁当、でもとっても美味しかったので良かったです。