女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

自家製ドライトマトで簡単、美味しいパスタ作ってみました!

いつもはプチトマトばかり買うのですが、久しぶりに少し大きいミディアムサイズのトマトを買いました。

ただ、色はとっても赤かったのですが、あまり甘くなくて、そのままでは物足りない味だったので、ドライトマトにすることにしました。

出来上がったら何を作ろうか考えて、ドライトマトの美味しさをいかせそうなパスタにすることにしました。

自家製ドライトマトで、簡単、美味しいパスタ作ってみました!

ドライトマト作り

トマトを輪切りにして、断面に塩をまぶします。

 

我が家は、ベランダで干すので、鳥などにやられないように、網をかぶせておきます。

 

少したつと、こんな感じ。

少し水分が抜けてきたのがわかります。

 

3日くらい干して、ここまでいきました。いい感じです。

 

パスタ作り

1.フライパンにオリーブオイルを入れ、スライスしたにんにくと赤唐辛子を入れて、香が出るまで炒めます。

 

2.今回の具は、ベーコン、オリーブ、ケッパー。それぞれ刻みます。

 

3.赤唐辛子は、取り出しておいて、2.をフライパンに加え、炒めます。

 

4.ドライトマトも加えて、炒めます。

 

5.白ワインを加えてから強火にして、アルコールを飛ばし、そのあと魚介の出汁を加えます。

 

6.その間にパスタを茹でておいて、茹で上がったパスタと茹で汁を加えて、なじませます。

 

7.塩・胡椒で味を調えます。

 

出来上がり!

こんな感じのパスタが出来上がりました。

いつも思いますが、どんなトマトもドライにすると、格段に美味しさが増します。

甘酸っぱい濃縮された美味しさで、トマトの旨みがたっぷりなので、パスタ自体はシンプルで、充分美味しいものになります。

またもっともっと食べたいので、次回は、たくさんトマトを買ってきて、またたっぷり干してみたいと思います。

今週の女将弁当は、あいおいスペシャル弁当、人気の数々を集めてみました!

今日は、お店で、私が担当している女将弁当の話です。

前のブログにも書きましたが、今月末で一度お店を閉めることにしたので、このお弁当も今週が最後となります。

最終週を飾る女将弁当、何にしようか、結構悩んだのですが、やっぱり最後は、今までお店で人気だったものがいいかなぁと思いました。

となると、私が作るというより、板長なのですが、私が担当してきた炊き込みご飯をはじめ、皆さんが大好きな板長の料理を集めてスペシャル弁当にしてみました。

今週の女将弁当は、あいおいスペシャル弁当、人気の数々を集めてみました!

1月23日(月)と27日(金)のお弁当

お魚の炊き込みご飯

出汁巻き玉子

鶏もも網焼き

天ぷら

青菜のお浸し

お漬物 です。

献立の内容

お魚の炊き込みご飯は、今日は、鮭と平鯛、あさりが入っています。今まで、夜のおまかせの〆に、私が担当して炊いてきたのですが、皆さん、美味しい、美味しい、と喜んできれいに最後まで召し上がってくださるので、お弁当を締めくくるにいいかなぁと思い、炊き込みご飯にしました。

出汁巻き玉子は、いつも人気のメニューで、夜の追加メニューでも人気。毎回ご注文くださる方もいらっしゃるほどの逸品です。

そして、鶏もも網焼きは、昔々からやっていたメニューなんですが、グリルで焼いているので、皮目がパリッと香ばしく、中はジューシーでとっても美味しいです。

塩味がついているので、このままお召上がりいただけます。

天ぷらは、今日は、海老とさつま芋、蓮根、スナップエンドウです。これまたいつも人気のメニューですね。

自家製の甘いたれは、天丼などに使っていますが、そちらを添えますので、かけてお召上がりいただくと、ご飯進む美味しさです。

青菜のお浸しは、今日は小松菜、お出汁がきいていてホッとする味わいです。

お浸しというと、ご自分でオーダーする方は少ないのですが、出てくると、やっぱり美味しい、と喜んでいただくことが多い料理です。なので、今回のお弁当にも入れたいと思いました。

そして、お漬物は、キューちゃん風で、前にお弁当でやったときにとっても好評だったので、今回も作ってみました。

そんなこんなの今日のお弁当は、約530kcalと、低カロリー、やっぱり王道の和食弁当ですね。

こちらのお弁当、お持ち帰りですと¥880ですが、イートイン(+¥70でお味噌汁付き)もできます。

イートインですと、お皿にのせてお出ししますので、定食のようにお楽しみ戴けます。

次回は、今週金曜日、27日、そして、その日がお弁当の最終日となります。

おかげさまで既にたくさんのご予約をいただいています。最後まで頑張って美味しいお弁当を作るつもりです。

お気に入りのパン屋さん”ベッカライブラウベルグ”さんでパンいろいろ買ってきました!

こちらのパン屋さんもお気にいりの1つ。

白金の四ノ橋商店街の中にあります。

そちら方面には買い物でよく行くのですが、日曜日が定休日のようで、通っても、お休み、というのが何度か続き、久しぶりの訪問となりました。

昨日は土曜日だったので、買い物の予定の1つにこちらのパン屋さんも入れてあり、ちゃんと買ってくることができました。

お気に入りのパン屋さん”ベッカライブラウベルグ”さんでパン買ってきました!

ベッカライブラウベルグさん

初めて行ったときの記事を載せておきます。

www.madameokami.net

 

店頭

こんな感じの可愛い店頭です。

今回、少し並びました。

待っているときから何を買おうかなぁと想像していて楽しいです。

 

ただ、店内に入ったら、前に来たときとかなり品揃えが変わっていて、しかも、期間限定や季節限定がたくさんあって、本当に迷ってしまいました。

買ってきたもの

左上のコロネとチーズパン(袋に入っているので、ここには写っていません)は、この間、パンをお土産にくださった常連さんに、お土産でお渡ししました。

ピザ

カリカリピッツアではなく、ピザパンという感じ。

かなりふっくらしていて美味しいです。しっかり食べ応えもあります。

オニオンパン

中にたっぷりオニオンが入っていました。

ほんとたっぷりで美味しかったです。

クロワッサン

クロワッサンというと、上の生地がほろほろ崩れてしまうようなものもありますが、こちらのはそういうタイプではなく、かなりしっとりしていました。

甘みもバターも控えめで、でも、このしっとりが美味しいです。

私の大好きなクロワッサンとはちょっと違うタイプですが、違うパンとして、これは美味しいと思います。

食べきれず、少し、残ってしまったので、翌日トーストして食べましたが、それでも美味しかったです。しっとり感も翌日まで残っていました。

ブール

買ったときから、皮はカリカリかなり固めでした。

トーストして食べましたが、カリッとして美味しかったです。

酵母や粉の香はそれほど感じませんでしたが(私がトーストしすぎたからかもしれません)シンプルに美味しかったです。

 

ということで、久しぶりに行ったパン屋さんでしたが、こちらは、おかずパンやサンドイッチが特に美味しくて、とっても好きなので、今度、またそういうパンを中心に買いに行きたいと思います。

それにしても、またまたパンはとまりませんね。夢中で食べていて、ふと我にかえる、そんな感じです。ごちそうさまでした。

 

今週の朝ご飯あれこれ、朝からフライドポテトも揚げてしまいました!

夜は、ゆったりお酒と一緒におつまみを楽しむ時間ですが、朝は、一番しっかり食べていいと決めているので、それはそれで楽しみなご飯です。

今週は、一度やりたかった、ハンバーガーと共にフライドポテトをやろうと、今朝、朝から揚げて楽しんでしまいました。

 

今週の朝ご飯あれこれ、朝からフライドポテトも揚げてしまいました!

パン

チーズバーガーとフライドポテト

朝からハンバーガー、は何度もやっていますが、それと一緒にフライドポテトも食べたかったのです。

この間、新じゃがを買ったので、それで、フライドポテト用に下ごしらえをして冷凍しておきました。

それをいつ食べようかと楽しみにしていて、今日、実現したのです。

ハンバーグも前に作って冷凍しておいたものを焼いたので、それほど手間と時間はかかっていませんが、ちょっとだけ朝の時間に余裕のある日でないと、と思い、今日はランチがお休みだったので、やってみました。

スライスチーズもちょうど2枚残っていたので、チーズバーガーに。

ポテトは2度揚げしたら、ちょっと色がきつねを通り越してしまいましたが、味は美味しかったです。

SEIJI ASAKURAさんのパン

この間のブログに書いたとおり、久しぶりに大好きなパン屋さんに行けたので、たっぷり買ってきて、まずは、お昼ご飯にいただき、残りを翌朝、食べました。

クロワッサンは、トーストしたので、ちょっと上が焦げましたが、サクサクでまた一味違った美味しさになりました。

お皿の手前は、自家製リエットなのですが、クロワッサンとリエットもなかなかいけるのでお気に入りです。

オープンサンド

一度、冷凍しておいた塩パンとパンドカンパーニュをトーストしてオープンサンドでいただきました。

塩パンは中が空洞になってしまっていて、具材をのっけるのがちょっと大変。

でも、トーストすると冷凍でも美味しかったので良かったです。

軽めの朝ご飯

そう、朝からパンを買いに行く日の軽めの朝ご飯です。

手前のあんこが入ったパンは、お気に入りのパン屋さんの一つ、gentilleさんのパンなのですが、常連さんがご近所にお住まいで、お土産に買ってきてくださいました。

パンのお土産って嬉しいですね。(私も今週、お友達にパンのお土産渡しました!)

ご飯

オニオンピラフ

忙しいときの朝ご飯。

ささっと炊いて、ささっと食べます。

パスタ

明太子クリームパスタ

いつもは、普通の明太子パスタですが、今回は、生クリームも入れてみました。

これはこれでなめらかになって美味しいですね。

明太子と海苔も相性抜群です。

麺類

あんかけ焼きそば

今週の女将弁当が、五目旨煮だったのですが、その試作であまった旨煮をかた焼きそばにのせて、あんかけ焼きそばにしました。

うま煮は、中華丼にしても焼きそばにしても美味しいですね。

次は、ラーメンやってみようと思っています。

 

今週は、最近、ちょっとパン切れ(?そんな言葉があるのかどうかですが)だったので、たっぷり買ってきて、たっぷり楽しみました。

やっぱりパンってほんと美味しいし、奥も深いし楽しい。

実は、今日、また久しぶりのパン屋さんに行ってきたので、明日のブログに書きます。

静岡県の開運、雄町は、古代の味を想像させるお酒でした。

お酒を選ぶ基準というのは、人それぞれだと思いますが、今回のお酒は、名前でついつい飲みたくなる、という人が多いお酒、そう、開運です。

毎年、年始には買っていたのですが、飲んでみると、味わいも美味しかったので、それから、季節のお酒が出たりすると買っていました。

今回のお酒は、私の好きなお米、雄町だったので、興味がわいて買ってみました。

開運 無濾過 純米 赤磐雄町

静岡県掛川市、土井酒造場さんの開運

酒造好適米の雄町ですが、中でも赤磐雄町は、最高品質と言われているようですよね。

やはり、赤磐雄町、と書いてあると、あ!と嬉しくなります。

 

飲んでみました!

味わい

香はあまりありませんが、ほんのり米の甘み、旨みを感じます。

口の中で転がしながら飲んでみると、香がひろがっていきます。

酒屋さんのコメントに、「古代の味と現代の技術の融合した一本」とあったのですが、たしかに、昔からのお酒のようなそんな感じです。

合わせてみた肴

焼き魚

まずは、塩焼きの魚と飲んでみましたが、お酒のほうが強くて、優しい魚の味は負けてしまいました。

ただ、〆たお魚と飲んでみたら、これがなかなか美味しいのです。

お魚の酸味で、お酒を甘く感じて、美味しかったです。

それなら、と塩焼きのお魚に、ポン酢をかけてみたのですが、思ったより合いませんでした。

青菜炒め

旨み調味料と塩でしっかり味付けした炒め物。

それぞれの味がしっかりわかって美味しかったです。

蓮根明太

蓮根を茹でて、明太子とオリーブオイルで和えるだけの簡単おつまみ。

我が家ではよく作ります。

明太子のピリリ感とお酒の強さが出てきてしまって、ぶつかってしまっているようでした。

さつま芋の蜜煮とマカロニサラダ

さつま芋の甘さとは見事に合いませんでした。

ただ、マカロニサラダのほうは、お酒をフルーティに感じて美味しかったです。

新じゃがサラダ

日本酒の中には、マヨネーズに合うもの、合わないものがあって、面白いので、今回も試してみました。

新じゃがで作ったポテトサラダ、寿司酢やマヨネーズで味付けしています。

マヨネーズとの相性は良いお酒のようでした。

マヨネーズの酸味で、お酒の角がとれてまろやかに感じ、フルーティになります。

お酒とおつまみが寄り添うように感じるコンビ(板長談)でした。

 

ということで、いつも飲み慣れているお酒とは、一味、二味、違うお酒で、なかなか飲むことのないお酒でした。

雄町というより、やはり造り方なのか、昔からのお酒、という印象が強いお酒で、なのに、マヨネーズのサラダとあうというのも面白い発見でした。

ほんと楽しいです。

 

 

冷蔵庫と冷凍庫のはんぱ物で美味しいトマト煮、作りました!

冷蔵庫の中は、詰め込まないように心掛けているので、ガランとしていますが、冷凍庫は結構、パンパンです。

野菜室は、まとめ買いした後、パンパンになりますが、できるだけ使いきって、買い物に行くようにしたりしています。

今回、はんぱな野菜やウインナー、そして、冷凍庫に眠っているはんぱなものが気になって、全部、お鍋に入れて、トマト煮にすることにしました。

冷蔵庫と冷凍庫のはんぱ物で、美味しトマト煮、作りました!

材料

この中で、新品(買ってきてからまだ使っていないもの)は、セロリとベーコンだけです。

あとは、ちょこちょこ残ったものです。

中でも、オリーブ、こちらは、結構、大きい瓶(?缶?)でなかなか使いきれなそうだったので、早めに、少し冷凍してみていました。

結論から言うと、オリーブ、冷凍できます。特に、こうやって煮込むなら全く問題ありません。

手順

1.野菜やベーコンを食べやすい大きさに切って、オリーブオイルで炒めていきます。

 

2.いろんな野菜も入れていきます。

 

3.生のトマトは湯剥きして、あとは、缶詰のトマトの冷凍があったので、それも入れています。

 

4.セロリの葉っぱや、お好きなハーブ(我が家は、ベランダで育てているローズマリー)を入れると美味しいです。

 

5.ウインナーは、煮込むと味がなくなってしまうので、取り出しておいて、ふたをして煮込みます。

 野菜の水分とトマトで煮込むので、水は入れなくて結構です。

 

出来上がりに塩・胡椒で味付けしたらOKです。

 

出来上がり!

今回、生のトマトのほうが、トマト缶より多かったので、優しい味わいになりましたが、ウインナーの塩気もよく、なんといってもオリーブの力が大きかったです。

全体の味に、しまりが出たというか、ぐっと美味しくなりました。

これから、また、なかなか使いきれなそう、というときは、すぐ冷凍して、またこんな風に煮込んでみたいと思います。

はんぱもの、残り物たちでしたが、ワインに合う美味しいおつまみになってほんと良かったです。

またいろいろやってみます。

いつもと違う海老カツと牡蠣フライ作ってみました!失敗したけど美味しかったです。

海老カツは大好きで、いつも主人(板長)に何個かまとめて作ってもらって、冷凍しているのですが、今、珍しく、冷凍庫にストックがありません。

先日、本を見ていたら、海老カツと言っても、海老をたたいて作るのではなくて、むき海老をまとめて、丸くして揚げる、というものが載っていました。

また、その後、テレビで見たのですが、牡蠣フライの牡蠣を1粒ではなく、いくつかまとめて衣をつけて大きく揚げる、というのをやってみました。

そんな海老カツと牡蠣フライ、とっても食べたくなって挑戦してみました。

いつもと違う海老カツと柿フライ作ってみました!失敗したけど美味しかったです。

海老カツ

本に載っていたのは、むき海老6尾をかたつむりのように、どんどん巻いて丸くしていたのですが、私には3つがやっと。

6個は無理です。

衣つけ

そして、楊枝などでとめるでもないので、その丸い海老に衣をつけるのも大変。

衣は、小麦粉と卵と水でといたものをつけてから、パン粉です。

こんな感じで、なんとかまぶしましたが、揚げるのがまた大変。

揚げます

あ~思ったとおり、というか、油に落とし入れたら、海老同士が離れてしまいました。

一度、離れたら、天ぷらのように、箸でよせてもくっつきませんね。

揚げあがり

ということで、揚上がりを見てみても、普通の海老フライですね。

お味は、もちろん、美味しいです。衣がカリカリしていたので。

でも、これは海老カツではなく、どう見ても、海老フライですね。

牡蠣フライ

そう、先日、スーパーで買ってきた加熱用牡蠣が小さかったんです。なので、お鍋に入れても、あまり味がわからなくて、なんだかもったいなくて、どうやって食べようかなぁと考え、牡蠣フライにすることにしました。

そして、小さいのをまとめて揚げる牡蠣フライです。

こんな風に、小さい牡蠣をまとめて、衣をつけます。

こちらも衣をつけるのが大変

そして、衣をつけても、まとまったまた油にすべり落とすのが難しいです。

揚げあがり

こちらは、なんとか少しかたまって揚げることができました。

でも、本当はもっと大きいのが作りたかったんですけどね。

味は、美味しかったです。しっかり牡蠣の味を感じました

小ぶりの牡蠣のときは、こんな風にまとめて揚げたらいいんですね。

 

ということで、いろいろ真似してやってみて、まだまだ私の技術ではうまくできませんでしたが、お味は美味しかった、ということで、懲りずにまた挑戦してみたいと思います。