女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

お薦めされた学芸大学にあるイタリアン、夷さん。

少し前に行った学芸大学駅のそばにあるイタリアンの話です。

学芸大学は、実家も近いので、知っている街ですが、ここ何年かお世話になっているネイリストさんが、学芸大学にサロンをオープンし、移転されたので、定期的に行くようになりました。

となると、楽しみなのは、帰りに、近くで飲んでくる、ということ。

ネットで探すのもいいけれど、やはり口コミ、と思い、そのネイリストさんにお薦めを聞いてみたら、「ここ、是非、行ってみてください!」と紹介して戴いたお店に行ってみました。

お薦めされた学芸大学にあるイタリアン 夷さん。

夷さん

www.trattoria-ebisu.com

 

場所

 

 

学芸大学駅そばのビルの2階です。

イタリア国旗があるのが目印なのですが、近いはずがちょっと迷ってしまって、ぐるぐるしてしまいました。

入ってみました。

階段をのぼって入ってみると、イタリアンというより喫茶店みたいな雰囲気のお店がありました。

テーブルが2つくらいと、あとはカウンターだったと思います。

シェフおひとりでやってらっしゃるようで、凄く頑張って作っている、頑張って接客している、というのが伝わってくる雰囲気でした。

凄く暑い日だったのですが、エアコンがついていなくて、息苦しかったのですが、なんだかそれをお願いするのもいいのかなぁとためらってしまうほど、そんな感じでした。

メニュー

ドリンク

ワインのお値段がなんとも良心的です。

フード

いただいたもの

生ハム

美味しかったです。

生帆立のタルタル

私が帆立好きなので、これを選びました。

ただ、細かくなりすぎているのか帆立の存在があまりわからず、らっきょうのようなピクルスの味のほうがしっかりしていたので、ちょっともったいなかったです。

添えてあるパンは、ガーリックトーストのようですが、ちょっとかわっていて、マフィンパンみたいなものでした。

パンのおかわり

やっぱりこのパンです。

牡蠣のムニエルアンチョビソース

壁に本日のお薦めが書いた黒板が貼って合って、そこに載っていたメニューです。

これは、とってもおいしかったです。とっても気に入って、家でも再現したほどです。

ワインもパンも進んでしまいました。

ピッツア

薄焼きのパリパリピッツアでした。

お薦めマークのあるマイスというピッツアにしてみましたが、コーンとベーコンというのがなんとも家庭的な感じ、お母さんの手作り、みたいな気がしました。

 

ということで、うまく説明できませんが、なんとも不思議な感じのするお店でした。

ネイリストさん曰く「おじさんシェフが一生懸命やっているので、行ってあげてください。」とのことでした。

 

ごちそうさまでした。

 

 

今週の女将弁当は、五目旨煮や鮪の角煮弁当、ご飯が進むおかずいろいろです。

今日は、お店で私が担当しているお弁当、女将弁当の話です。

今、毎週月曜日と金曜日のお昼に売っていて、メニューは週替わりです。

今週は、また、ご飯が進むおかずをいろいろ集めてみました。

今週の女将弁当は、五目旨煮や鮪の角煮弁当、ご飯が進むおかずいろいろです。

7月25日(月)と29日(金)のお弁当

豚肉と海老の五目旨煮

鮪の角煮

揚げさんの卵とじ

胡瓜とわかめの酢の物

黒米入りご飯 です。

献立の内容

いつも蛋白質たっぷり摂れるようなお弁当を心がけていますが、今回は、野菜もたっぷりです。

五目旨煮、と言っていますが、五目以上、八宝菜というくらい種類は入っています

それぞれしっかり焼いて、炒めてから、味付けしたスープで煮込み、最後にとろみをつけています。

とろみがついていると、美味しいし、ご飯も進みますよね。敢えて、ご飯の隣に置いているので、一緒に召し上がることをお薦めします。

そして、鮪の角煮は、生姜をきかせているので、サッパリ美味しく、これまたおにぎりの具材になりそうな味わいなので、ご飯にぴったり。

揚げさんの卵とじは、前にも登場していますが、こちらもご飯にのっけて食べても美味しいおかずです。ご注文戴いてから、作って詰めていますので、アツアツは勿論、卵のふわふわとした柔らかさもお楽しみ戴けます

あとは酢の物、暑い日には、こういう酸味のあるものもサッパリ美味しいですよね。

生わかめもたっぷり入れています。

とうことで、お肉、魚介、卵、大豆製品、と蛋白質たっぷり、ご飯も進むお弁当、ボリュームがありますが、調味料には、砂糖を使用せず、カロリー0のラカントSを使用していて、今日のお弁当は、約560kcalです。

お値段は、お持ち帰りが¥880、+¥70でイートインもできます。(お味噌汁がつくのと、お皿に盛り付けするので、定食のように楽しめます。)

来週の献立

来週は、お稲荷さんにします。おかずは、白身魚の揚げ焼きレモンあんかけ、棒棒鶏サラダ、出汁巻き玉子、彩り野菜の焼き浸しです。

寿司飯も暑いときに、美味しく食べやすい、そして、おかずもレモンの酸味だったり、サラダのピリ辛だったりも、暑い日にぴったり。焼き浸しも漬けこんで冷やしておくので、サッパリ美味しく味わえます。

どうぞお楽しみに。

お礼

いつも読んでくださっている皆さんありがとうございます。

そしてスターをつけてくださったり、ブックマークしてくださっている皆さんも本当にありがとうございます。

先ほど、気付いたのですが、昨日のブログは、特にブックマークがたくさんついていました。

本当にありがとうございます。

私のブログは、いつも身近なことばかりで、すごいことは書いていませんが、これからも皆さんに楽しんで戴けるよう頑張ります。

またどうぞよろしくお願いいたします。

 

自家製干し椎茸は、とっても簡単なのに、とっても便利!

前に、明治屋さんの朝市は野菜など安いものがたくさんあって、楽しいというブログを書きました。

 

www.madameokami.net

 

そこで、ついつい買ってしまったものの中に、肉厚の椎茸があります。

椎茸は大きくて、肉厚だと、ついつい買ってしまいます。それで何を作ろうか、椎茸らしさを味わえるのは何か、と考えて楽しみます。

それでも余ってしまったときは、こちらがお薦め。

 

自家製干し椎茸は、とっても簡単なのに、とっても便利!

椎茸が美味しい料理

まずは、椎茸らしさを味わいたいと思い、そのままお料理で使ってみました。

豚のすき焼き

家に牛肉がなかったのですが、豚バラがあったので、それでも美味しいかも、とすき焼き風にしました。

我が家のすき焼きは、焼きながらどんどん食べていくので、ちょっと寂しい写真ですが、このぷっくら椎茸に、甘辛の割下がしみて、とっても美味しかったです。

生姜焼き

我が家の生姜焼きは、あらかじめお肉と野菜をすりおろした生姜を入れたたれに漬けておいて、それを焼きます。

そのときに、椎茸も一緒に漬けこんでおいて焼きました。

肉厚だと、噛んだときに、じゅわ~っと出てくる味がいいですよね。

干し椎茸作り

こんな感じで、肉厚椎茸を楽しみましたが、きのこは冷蔵庫に入れっぱなしになると、どんどん悪くなるので、一気に食べきれなそうなものは干します。

ベランダで干していたら、こんな風に、水分が抜けてきたので、保存袋に入れて保管しています。

干しても、まだ大きいのがわかります。

干し椎茸で一品

牛肉炒め

たっぷりのお肉と一緒に甘辛く炒めました。

実は、この時もすき焼き風の味付けにして、生卵をつけていただきました。

椎茸もとっても美味しかったです。

五目旨煮

中華の炒め物や炒め煮にも干し椎茸は大活躍ですよね。

水で戻してから使いますが、その戻し汁も出汁がわりに使うと煮物にもコクが出て、ほんと美味しいです。

鶏肉や根菜と一緒にこっくり煮物なんか作っても美味しそうですね。

近いうちに作ってみます。

 

 

今週の朝ごはんあれこれ、今週も朝からモリモリ楽しみました!

我が家は、夜がもともと遅いというのもあって、夜は、炭水化物を基本的に食べないようにしています。

その分、安心して、たっぷり食べられるのが朝ごはん。

朝、しっかり食べるのは良いこと、として、いつもモリモリ食べていますが、今週もまたモリモリ楽しみました。

今週の朝ごはんあれこれ、今週も朝からモリモリ楽しみました!

パン類

チーズハンバーグとバケット

テレビでやっていたチーズハンバーグがとっても美味しそうだったので、家でもやりたいなぁと思ったのですが、デミグラスソースもかけるので、それなら一緒にパンも食べたい、と思い、朝ごはんにやることにしました。

ハンバーグは丸めて冷凍しておいたものですが、朝、ハンバーガーで味わう用の小ぶりなものを使い、大きい方は夜、また楽しむことにしました。

デミグラスソースがちょっと焦げてしまいましたが、パンと一緒に食べたらほんと美味しかったです。赤ワインも欲しいくらいですね。

ペリカンの食パンでオープンサンド

来週末、またパンスクのパンが届く予定なので、冷凍庫にあるパンを食べてしまおうと思って、パンメニューです。

ペリカンの食パンは、シンプルな味わいなので、サンドイッチにぴったり。

それにしてもきめが細かいというか、かなりしっかりしたパンでした。

パスタ

スペアリブの煮込みの〆パスタ

先日のブログに書きましたが、スペアリブの煮込みをやったソースにパスタを入れて味わった朝ごはんです。

絶対、美味しいはず、と思ったのに、やっぱりいつもの焼きそばのほうがしっくりきました。

麺類

〆の焼きそば

ということで、翌日の朝ごはんに、リベンジ。

さすがにソースは少し足りなくて、味付けし直しましたが、ウスターソースのスパイシーさは少し残っていて、美味しい焼きそばになりました。

やはりこっちの〆のほうがしっくりきます。

冷やし中華

錦糸卵を焼くのは苦手だなぁと思っていて、いつも私が作る冷やし中華は、半熟卵にしていたのですが、玉子焼き器(四角いフライパン)で焼いたら、うまく焼けました

ただ、切るのが細く切れなかったので、やはりぶきっちょさが出てしまいましたが、美味しく食べられました。

ご飯

オニオンピラフ

そう、ひらめかないときの救世主、キャンベル缶のオニオンスープで炊いたピラフです。

ハムは薄いハム(上の冷やし中華にものっていますが、明治屋さんで「冷やし中華にお薦め!」と売っているハムです)だったので、炊きあがってから、上にのせました。

帆立としらすのお寿司

これは、今日の朝ごはんです。

暑いと、サッパリお酢のきいたすし飯が食べたくなります。

帆立はお刺身のものがなくて、ボイル帆立だったので、ご飯を炊くときに、沸騰してから入れて、しらすは炊きあがりに入れました。

紫蘇たっぷりと海苔もいい感じでした。

 

ということで、毎日、モリモリ、夏バテ知らずです。

赤坂のAnさんで美味しいヒレカツ食べてきました!

ちょっと前になりますが、赤坂見附のとんかつ&焼鳥のお店に行ってきました。

お得なコースがあるというので、それにしてみたら、メインのヒレカツがとっても美味しかったので書いておきます。

 

赤坂のAnさんで美味しいヒレカツ食べてきました!

とんかつ&焼鳥Anさん

www.ystable.co.jp

 

とんかつの名店の揚げ物が復活!と書いてありますね。

私はそのお店、知らなかったのですが、なんだか期待しちゃいますね。

場所

 

 

赤坂見附駅の階段で地上に出ると、すぐのビル プルデンシャルプラザの1階にあります。

ガラス張りのお店で、外にテラス席もあったのですが、暑い日で、テラス席は使っていないようでした。

コース料理

前菜盛合せ

なんだか盛り付けが凄かったです。

葉っぱの背が高いんです。

スティック野菜は、味噌につけて食べる感じで、枝豆は甘くて美味しかったです。

太巻きは、崩れてしまいそうなので、一口でいただきましたが、欲張りな食べ方をしてしまったからか、ちょっと味がわかりませんでした。

サラダ

シンプルな味のサラダですが、量がたっぷりでした。

箸休めにも食べられていいですね。

冷たいものが続いていたので、あったかいお料理を食べたいなぁと思っていたら、でてきました!

ヒレカツと海老カツ

ど~んと揚げ物盛合せが出ました。

メインだけあって、結構なボリュームです。

カツは大きいヒレカツとたれカツがあって、たれカツもしっかりたれがしみて、しっとり美味しかったのですが、食べ応えのあるヒレカツがとっても美味しかったです。

衣も美味しいのですが、お肉の美味しさが伝わるカツでした。

私はエビカツ大好きですが、今回は、ヒレカツの方が美味しかったかも、と思います。

焼鳥

焼鳥も美味しかったのですが、ヒレカツのインパクトが強すぎて、あまり記憶に残らない感じです。

〆のお蕎麦

予想していたお蕎麦と違って、あれ?沖縄そば?と思って、お店の人に聞いてみたのですが、そうではないとのこと。

更科そばとのことだったと思うのですが、更科っぽくないお蕎麦でした。

飲み物メニュー

お飲み物は、このメニューから飲み放題だったのですが、スパークリングワインをオーダーしたところ、「なくなってしまいました」とのこと。

近くのテーブルの4名さんがオーダーして1本開けていたようなのですが、なんとそれで終わってしまったようでした。残念。

ということで、生ビールとサワー、白ワイン、赤ワインをいただきました。

 

たまたま見つけて行ってみたお店だったのですが、想像以上にヒレカツが美味しくて、お得な気分になりました。

ごちそうさまでした。

 

 

家にあるもので簡単、生春巻き、作ってみました!意外なものが結構イケました!

生春巻きの皮の買い置きがあり、最近、食べてないから食べたいなぁと思っていて、さぁ何を巻こう?ということになったのですが、今回は、特別なものは用意しないで、家にあったものを中心に作ろうということにしました。

 

お家にあるもので、簡単、生春巻き作ってみました!

生春巻きの皮

こちら、KALDIで買ったのですが、KALDIが輸入しているものみたいです。

前によく買っていたものとなんだか違うなぁと思ったら、びっくりするほどのびてくっつきました。(なんと説明していいのかわかりませんが、昔々、ストッキングを顔にかぶっていた人をテレビで見ましたが、そんなくらいのひっつき具合?!まったくよくわかりませんね。)

水で戻します

白いお皿なので、見えないかもしれませんが(というか見えませんね)お皿に水をはっていて、そこに生春巻きの皮をひたして、すぐ自分のお皿にとりました。

結構、すぐに柔らかくなります。

そして、お皿の上でもくっつきやすいので、すぐに巻き始めたほうがいいです。

用意した具材

こんな感じで、お家にあるものを中心に並べてみました。

本当は、アヴォカドも欲しかったのですが、売っているものの中に、今日、食べごろのものがなかったので、今回は諦めました。

葉っぱ意外にお野菜、もっと欲しかったなぁと思います。

我が家は、手巻き寿司のように、自分で好きな具材をとって、自分で巻いていくスタイル

巻いて

こんな風に、葉っぱと具材をのっけて巻きました。

最後、食べるときはスイートチリソースをつけていただきましたが、具材によっては、こんな風に、中にもマヨネーズを入れました。

すごくくっつくので、なんだかパンパンです。

はじめの1個は1枚まるまま使ったのですが、ちょこちょこたくさん食べたいなぁと思い、2回目からは、半分にした皮にちょこちょこ包んでいただきました。

 

こんな風に細いほうが食べやすいし、何度も楽しみたいという食いしん坊根性です。

お薦めの具材

ブルサン

 

そう、このチーズ、今、主人が大好きで、欠かさず買っているのですが、これがとっても合いました。

サーモン、海老、かにかま、ハムにも合います。万能です。

そして、もう1つ、意外なものがとっても良かったんです。

地のり

そう、鎌倉で買ってきた海苔なんですが、ふと思いついて、巻いてみたら

香も良いし、魚介にもよく合うし、とっても美味しかったです。

 

私はパクチーが苦手なので、王道の生春巻きとは違いますが、こんな風に、家にあるものでも簡単に美味しく楽しめるんだなぁと思いました。

今日はお料理したくないなぁなんていうときに便利ですね。

そして、海苔、是非お試し戴きたいお薦め具材です。

 

久しぶりに、スペアリブの煮込み、作ってみました!

もともとのレシピが、豚肩ロースの塊をウスターソースで煮るというものなので、そのとおりに作ることもありますが、我が家では、スペアリブを煮ることも多いです。

最近、ちょっと作ってなかったのですが、久しぶりに作ろうと思い、せっかくなので、野菜も入れて、ちょちょっとアレンジして煮込んでみました。

 

久しぶりに、スペアリブの煮込み、作ってみました!

材料

豚スペアリブ 500g

玉葱 1個

人参 1/2本

(お好みで、セロリやきのこも美味しいです。)

ウスターソース 1/2C

紹興酒(赤ワイン) 1/4C

野菜ジュース缶(195g) 1缶

水 1C

黒胡椒 少々

ローリエ 1枚

作り方

1.玉葱は皮を剥いてくし切り、人参は皮を剥いて半月切りにする。

 

2.鍋にオリーブオイルを敷き、1.を炒める

 

3.そこへ肉を入れ、まわりが香ばしい色になるよう、焼きつける。

 

4.煮汁の材料を加え、ローリエも加えて、ふたをし、はじめは強火で、沸騰したら弱火にして、約40分、煮る。

 

こんな感じになりました。

 

出来上がり!


器に盛って。

美味しい煮込みができました。

いつもは、紹興酒ではなく、赤ワインで煮るのですが、朝、仕込んだときは赤ワインがなかったので、かわりに紹興酒を使ってみました。

日本酒よりコクが出るかなぁと思ったのですが、正直あまりわかりませんでした。

赤ワインがあれば赤ワインでいいと思います。

実際、食べるときのお供は赤ワインがとっても合うので、用意して一緒にいただきました。ワインは、スペインのテンプラニーリョだったのですが、ウスターソースとブラックペッパーのスパイシーさがとってもよく合って、バッチリでした。

お肉も柔らかく煮えていましたし、野菜にも味がしっかりしみていて、美味しい煮込みとなりました。

そして、〆ですが、いつもは決まって焼きそばなのですが、今回は、ちょっと気分を変えて、パスタにしてみました。

〆のパスタ

太めのパスタをアルデンテに茹でて、スープの中でじっくり煮込みました。

美味しいのは美味しかったのですが、やっぱりソース味というのが焼きそばのほうがしっくりくるような感じがして、明日はまだ少し残っているソースで、焼きそばも味わうことにしました。

一度で三度おいしい、をやっちゃうつもりです。食いしん坊ならではの欲張りな発想です。