今日は、お店で私が担当しているお弁当、女将弁当の話です。
今、毎週月曜日と金曜日のお昼に売っていて、メニューは週替わりです。
今週は、また、ご飯が進むおかずをいろいろ集めてみました。
今週の女将弁当は、五目旨煮や鮪の角煮弁当、ご飯が進むおかずいろいろです。
7月25日(月)と29日(金)のお弁当
豚肉と海老の五目旨煮
鮪の角煮
揚げさんの卵とじ
胡瓜とわかめの酢の物
黒米入りご飯 です。
献立の内容
いつも蛋白質たっぷり摂れるようなお弁当を心がけていますが、今回は、野菜もたっぷりです。
五目旨煮、と言っていますが、五目以上、八宝菜というくらい種類は入っています。
それぞれしっかり焼いて、炒めてから、味付けしたスープで煮込み、最後にとろみをつけています。
とろみがついていると、美味しいし、ご飯も進みますよね。敢えて、ご飯の隣に置いているので、一緒に召し上がることをお薦めします。
そして、鮪の角煮は、生姜をきかせているので、サッパリ美味しく、これまたおにぎりの具材になりそうな味わいなので、ご飯にぴったり。
揚げさんの卵とじは、前にも登場していますが、こちらもご飯にのっけて食べても美味しいおかずです。ご注文戴いてから、作って詰めていますので、アツアツは勿論、卵のふわふわとした柔らかさもお楽しみ戴けます。
あとは酢の物、暑い日には、こういう酸味のあるものもサッパリ美味しいですよね。
生わかめもたっぷり入れています。
とうことで、お肉、魚介、卵、大豆製品、と蛋白質たっぷり、ご飯も進むお弁当、ボリュームがありますが、調味料には、砂糖を使用せず、カロリー0のラカントSを使用していて、今日のお弁当は、約560kcalです。
お値段は、お持ち帰りが¥880、+¥70でイートインもできます。(お味噌汁がつくのと、お皿に盛り付けするので、定食のように楽しめます。)
来週の献立
来週は、お稲荷さんにします。おかずは、白身魚の揚げ焼きレモンあんかけ、棒棒鶏サラダ、出汁巻き玉子、彩り野菜の焼き浸しです。
寿司飯も暑いときに、美味しく食べやすい、そして、おかずもレモンの酸味だったり、サラダのピリ辛だったりも、暑い日にぴったり。焼き浸しも漬けこんで冷やしておくので、サッパリ美味しく味わえます。
どうぞお楽しみに。
お礼
いつも読んでくださっている皆さんありがとうございます。
そしてスターをつけてくださったり、ブックマークしてくださっている皆さんも本当にありがとうございます。
先ほど、気付いたのですが、昨日のブログは、特にブックマークがたくさんついていました。
本当にありがとうございます。
私のブログは、いつも身近なことばかりで、すごいことは書いていませんが、これからも皆さんに楽しんで戴けるよう頑張ります。
またどうぞよろしくお願いいたします。