先日、お料理に使おうかなぁと思って買ったクリームチーズ、箱の裏を見たら、3種類のチーズケーキの作り方が載っていたので、ついつい気になって作ってみました。
フィラデルフィアのクリームチーズでチーズケーキ焼いてみました!
私は、この中だとベイクドチーズケーキが好きなので、それにしました。
真ん中のしっとり濃厚というものです。
材料
フィラデルフィアのクリームチーズ 200g
砂糖 60g
卵 2個
生クリーム 150ml
レモン汁 大さじ1
薄力粉 25g
作り方
1.常温に戻したクリームチーズに砂糖を入れて、よく混ぜる。
2.薄力粉、卵、生クリーム、レモン汁を順番に加えて、しっかり混ぜる。
3.オーブンシートを敷いた型に流し入れ、180℃のオーブンで約40分焼く。
焼き上がり!
そこまで濃厚ではなかったですけど、美味しいチーズケーキが焼けました。
なによりただ混ぜるだけという、とっても簡単なので普段のおやつには大活躍だと思います。
冷凍もできると思うので、小さく切って保存しておいたらいいかもしれません。
おまけのひとり言
ちょっと前にバスクチーズケーキがすごく流行ったと思うのですが、私はスフレみたいなのはあまり得意ではないので、こういうしっとり詰まっている方が好きです。
そういえば、今、思い出したんですが、もう10年以上前、2色のチーズケーキというのに一時期はまって、しょっちゅう作っていました。
チーズケーキの上にサワークリームをのせるので、甘さと酸味がいい感じなんです。
久しぶりに食べたくなったので、また近いうちに作ってみます。
- 価格: 505 円
- 楽天で詳細を見る