女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

前から気になっていたお店、鎌倉のPORTAMさんでチーズの盛合せを楽しみました。

去年だと思うのですが、前回、鎌倉に行った時に見つけたお店、チーズ専門店のPORTAMさんです。

前回は、気になるチーズを買って帰ったのですが、お店の奥にテーブルと椅子があって、その場で食べることもできると知り、今度行ってみたい、とずっと思っていました。

それで、今回、鎌倉に行った時、最初から、このお店も寄ろうと決めていて、チーズ盛合せとワインを楽しんできました。

 

 

前から気になっていたお店、鎌倉のPORTAMさんでチーズの盛合せを楽しみました。

PORTAMさん

www.portam-kamakura.jp

 

場所

鎌倉駅の西口を出て、紀伊国屋さんの先、GARDEN HOUSEさんのすぐ先にあります。

 

 

チーズ

入ってみると、こんな風にたくさんのチーズが並んでいます。

ハード系、ウォッシュ系、シェーブルにブルーなど、いろいろあって、100gから量り売りしているようです。

前回は、買って帰ったのですが、今回は、こちらで。

「ちなみに、おまかせだと、どのチーズになりますか?」と聞いてみたところ、「コンテ、ゴルゴンゾーラピカンテ、ブリー」とのことで、それだと、いつも普通に食べているチーズばかりで、近所のお店のチーズ盛合せとも同じだったので、それじゃつまらないかなと思いました。

お値段が倍になるので、ちょっと迷いましたが、せっかくなので、と選べるほうにしました。

ただ、箱に入っているものや、綺麗に半分になっているものなどは選べないので、いくつかダメなものがあり、それ以外から二人で気になるものを3つ選びました。

奥の席

奥には、こんなプールがあって、どこかのリゾートみたい。

ちょっと緑くさい感じもありましたが、風がちょうど心地よくていいです。

ちなみに、左側は、スタバです。

座って待っていると、出てきました。

選べるチーズ盛合せ

名前が難しすぎて覚えられませんでしたが、まわりが黒いものがシェーブル、右は赤ワインのバローロの搾りかすをまわりにつけて熟成させてもの、右上のものは栗の葉っぱに包んで熟成させたものでした。

私は、白ワインと一緒に、主人はクラフトビールと一緒に、です。

シェーブルは山羊らしい美味しさ、ちょっと柔らかくて食べやすいチーズでした。

バローロのものは、甘酸っぱさも味わえて美味しい、栗の葉のものはミルクの凝縮している感じをよく感じられて美味しいチーズ、いろんな味わいが楽しめて良かったです。

ただ、クラフトビールがちょっと癖があって、主人の好きな味とは違ったみたいで、もてあまし気味でした。

また違うチーズもいろいろ試してみたいです。

ごちそうさまでした。