女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

板長お薦め!鱧の甘酢漬けの作り方は簡単!ご家庭ですぐ作れます!【動画付きレシピ】

毎年、お店では、夏になると、鱧がとっても人気で、この夏も皆さんにお楽しみ戴いていたのですが、ここに来て、ラストスパート!といった感じで、鱧、鱧、鱧です。

ほんと美味しそうです。

そんな中、鱧のコースとは別で、板長が鱧の甘酢漬けを作っていたので、ささっと撮ってみました。

これを見れば、ご家庭でも気軽に楽しめますよ。

f:id:madameokami:20200826192006j:plain

鱧の甘酢漬け

 

鱧の甘酢漬けの作り方をお見せしています!

材料

ズッキーニや茄子などの野菜

小麦粉

揚げ油

漬け汁(お出汁 150cc、砂糖 100g、醤油 100g、酢 200g)

鷹の爪

 

作り方


家でも簡単に作れるお魚甘酢漬けの作り方を恵比寿【酒と肴あいおい】の板長がお見せします。簡単で美味しくてお酒にも合う嬉しいレシピ公開です。鱧でも白身魚でも是非作ってみてください。お店でも食べられます。

 

1.骨切りした鱧に小麦粉をつけて、油で揚げます。

2.漬け汁を用意して、そこへ揚がった鱧を漬け込みます。

.素揚げした野菜も漬け込み、鷹の爪も入れて、ラップをし、半日以上、寝かせます。

 

ポイント

・揚げたてアツアツのまま、漬け汁に漬け込んだ方が味が浸みやすくなりま

・野菜はお好きなもの何でもどうぞ。

・鷹の爪のかわりに。八角やシナモンなど入れても、中華風になったりして美味しいです。

・お魚も、鱧が手に入らない場合は、鯛や鰆、サーモンなど、スーパーで売っている切り身のお魚で良いので、お好きなものでお試しください。

 

おまけのひとり言

それでも、やっぱり鱧がいいなぁという方は、どうぞお店に食べにいらしてくださいね。

今年も鱧が楽しめるのはあと少し。

夏のお酒にかわって、少しずつひやおろしが出始めました。

これまた美味しくて、日本酒ファンにはたまらない季節ですね。

美味しいお酒もご用意してお待ちしております。(と宣伝しちゃいました。)

 

 

 

 

さっぱり味の焼きそばもなかなか美味しくてこの季節にぴったり!お薦めです。【レシピ付き】

暑いと冷たい麺ばかり食べたくなると、前にも書きましたが、焼きそばの麺があったので、さっぱり味の焼きそばってどう?と思って、作ってみました。

焼きそばというと、豚肉のソース味だったり、海鮮の塩味だったり、そしてあんかけだったり・・・でも、暑いし、もっとさっぱりしている焼きそばがあっても良いのでは?とやってみたのです。

f:id:madameokami:20200825171302j:plain

さっぱり焼きそば

 

サッパリ味の焼きそばも美味しいのでお薦めです!【レシピ】

材料(2人分)

f:id:madameokami:20200825171617j:plain

材料

焼きそばの麺 2人分

しらす 50g

生姜 1片

ゆかり 小さじ1

白だし 大さじ2

サラダ油

長葱(あれば) 10cm

 

作り方

1.フライパンに油を敷き、すりおろした生姜を炒めて香を出す。

f:id:madameokami:20200825171749j:plain

生姜

 

2.斜め薄切りに切った長葱も加えて炒める。

f:id:madameokami:20200825171818j:plain

長葱

 

3.焼きそばの麺を入れ、水100ccをかけて、麺をほぐす。

f:id:madameokami:20200825171855j:plain

ほぐす

 

4.しらすとゆかりを混ぜ、白だしを加えて味付けする。

f:id:madameokami:20200825171931j:plain

しらすとゆかり

 

5.お皿に盛って出来上がり!お好みで小葱など飾ってください。

f:id:madameokami:20200825172021j:plain

出来上がり!

 

おまけのひとり言

しらすは、ご飯を炊いたり、パスタにしたりよく使いますが、パスタで美味しいしらすなのだから、焼きそばの麺でも美味しいのでは?と思って作ったら、思った以上に美味しかったです。

白だしとゆかりの塩気があるので、塩は入れなくて充分です。

お好みで黒胡椒をかけても美味しいです。

見た目は地味ですが、かなり美味しいので、これは夏の定番になりそうです。

簡単なので、忙しい朝にもすぐ作れてお薦めです。

 

そんな簡単で美味しいレシピを集めたものを出しました。

よかったら、こちらものぞいてみてくださいね。

 

 

 

 

 

最近はまっているジュレって実はヘルシーかも?!

最近、ジュレにはまっていて、サラダごとにいろいろな味のジュレを作って楽しんでいますが、今回は、ちょっとピリっとするスイートチリジュレを作りました。

f:id:madameokami:20200824142529j:plain

ヘルシー

 

スイートチリジュレを作って気付いたこと、ジュレって実はヘルシー?!

スイートチリジュレの材料

f:id:madameokami:20200824142733j:plain

材料

スイートチリソース 1/4C

水 1/4C

レモン汁 大さじ2

ナンプラー 小さじ1

粉ゼラチン 1.5g

サラダ(蓮根・海老・アスパラなど)

 

ジュレの作り方

1.ゼラチン以外の材料を器に入れて、よく混ぜ、レンジで約20秒加熱する。

f:id:madameokami:20200824143026j:plain

混ぜて加熱

 

2.粉ゼラチンを加えて、よく混ぜる。冷蔵庫で冷やし固める。

 

スイートチリソースジュレに合わせるサラダ

今回は、海老と蓮根とアスパラにしました。

海老は塩で洗ってから、蓮根は皮を剥いて、アスパラは筋をとって、それぞれ塩茹でします。

f:id:madameokami:20200824143829j:plain

サラダ

 

そして、固まったジュレをかけます。

出来上がり!

f:id:madameokami:20200824143911j:plain

出来上がり

 

感想

スイートチリソースには海老がよく合うので、今回のサラダにはこの組み合わせ(「食み合わせ」と自動変換されていた。なんてこと?!)にしました。

歯応えのある蓮根やアスパラも美味しいですが、ジュレだとちゃんと絡んでいいです。

味もちょっとピリっとして、ほのかに甘い感じが美味しかったです。

 

ジュレってへるしーかも?!

そう、それで食べながら思ったのですが、ドレッシングって油が入っているじゃないですか。(勿論、ノンオイルドレッシングも市販されていますが。)

油が入っていないしゃばしゃばな感じだと、サラダの具材となじまないですよね。

でも、ジュレにすることで、しっかり具材となじむ(からむ)ので、美味しいし、油が不要なのでヘルシーかもと思ったのです。(甘酸っぱいジュレが美味しいので、お砂糖を使っているというのは別として)

あと、ゼラチンは身体に良いと言われていますしね。

ということで、ちょこちょこいろいろ作って楽しんでみたいです。

 

今までに作ったジュレは、こちら。

 

www.madameokami.net

 

 

www.madameokami.net

 

 

 

 

久し振りにいわゆる普通の中華春巻作りました!【レシピ】

最近、春巻きの皮を買ってきても、おつまみ春巻や、簡単にささみと紫蘇、海老、など具材をくるくる巻くような春巻ばかり作っていましたが、久し振りに王道の中華春巻が食べたいなぁと思い、作ってみました。

f:id:madameokami:20200823135039j:plain

春巻

 

久々!中華春巻、作りました!

材料(10本分)

f:id:madameokami:20200823135303j:plain

材料

豚肉 100g

筍 100g

キャベツ 100g

マッシュルーム 6個

茗荷 1本

玉葱 1/4個

生姜 1片 みじん切り

春雨 50g

胡麻油

(水 1/2C・鶏ガラスープの素 小さじ1・砂糖 大さじ1/2・酒 大さじ1・醤油 大さじ1・オイスターソース 小さじ1・胡椒)

片栗粉 大さじ2

のり(小麦粉+水)

揚げ油

 

作り方

1.春雨は熱湯に約5分漬けて柔らかくしておく。よく絞る。

 野菜は食べやすい大きさに細切りにする。

 豚肉は、塩・胡椒、醤油 少々、酒 少々で下味をつけておく。

f:id:madameokami:20200823140550j:plain

切る

 

2.フライパンに胡麻油をしき、生姜を炒めて香を出し、お肉も炒めて、お皿にとっておく。

f:id:madameokami:20200823140705j:plain

炒める

 

3.他の野菜を炒め、春雨も加えて炒める。

f:id:madameokami:20200823141031j:plain

炒める

 

4.肉を戻し、aを加えて煮込む

f:id:madameokami:20200823140915j:plain

炒める

 

5.同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつけたら、バットなどに入れて冷ます。

f:id:madameokami:20200823141214j:plain

冷ます

 

6.春巻の皮で具材を包み、水で溶いた小麦粉をのりにして、とめる。

f:id:madameokami:20200823141345j:plain

包む

 

7.170~180℃の油でカラっと揚げる

f:id:madameokami:20200823141553j:plain

揚げ上がり

 

ポイント

具材はしっかり冷ましてから包まないと、春巻きの皮が湿ってしまうので注意です。

今回は、我が家の冷蔵庫の在庫状況でマッシュルームを使用していますが、勿論、椎茸や干し椎茸で大丈夫、茗荷も好みで入れただけなので、なくてOKです。

ニラが好きな方は、玉葱の変わりにニラでもOKです。

 

おまけのひとり言

遅い夜食に揚げ物はいけないという我が家ルールなので、お休みの日に早い時間だったらとここぞとばかりに楽しみました。

お酒を飲むから余計なのか、揚げ物ってほんと美味しいですよね。

私は、ぱりっぱりを食べるのが好きなので、しょっちゅう口の中を火傷しているのですが、主人は、少し落ち着いて皮がしっとりしてから食べる方が好きみたいです。

好みって面白いですね。

 

よく作っているおつまみ春巻き、ワンタンはこちら。

 

www.madameokami.net

 

 

www.madameokami.net

 

 

 






 

夏にお薦めのさっぱり美味しい炊き込みご飯

毎日猛暑なので、ついつい冷たい麺ばかり食べたくなりますが、サッパリした素材や味付けのご飯も美味しいですよね。

今までも季節のご飯を書いてきましたが、今日は夏編でいきたいと思います。

前の記事です。

 

www.madameokami.net

 

 

www.madameokami.net

 

 

ということで、今日は、最近、食べたサッパリ美味しい炊き込みご飯をご紹介します。

f:id:madameokami:20200821210443j:plain

夏にお薦め

 

夏にお薦めの炊き込みご飯

新蓮根と梅ご飯

f:id:madameokami:20200822111235j:plain

新蓮根と梅

涼やかに仕上げたいので、白っぽい調味料で炊いています。

新蓮根はなんだかずっと見るので、いったいいつが旬?と思って、調べましたが、5~6月という説もあったり、9月までという説もあったり、なかなか長いようでした。

新蓮根は、白さも綺麗ですし、アクがあまりないのがいいですよね。

梅ともぴったりです。

f:id:madameokami:20200822111547j:plain

 

たくあんとセロリと茗荷のご飯

f:id:madameokami:20200821203823j:plain

たくあんセロリ茗荷

たくあんは、前にもご紹介したお寿司に使うのに買った残りがあったので入れてみましたが、食感がいい感じでした。

そして、セロリと茗荷はやはり爽やかさが出ていいですね。

色合いも夏らしい感じがします。

f:id:madameokami:20200821203857j:plain

 

しらすとあおさ海苔のご飯

f:id:madameokami:20200821194455j:plain

しらすとあおさ

しらすご飯は、手に入れば、いつの季節にも炊きますが、やっぱり夏が美味しい気がします。

あおさの香りも食欲をそそります。

f:id:madameokami:20200821194506j:plain

 

帆立おこわ

f:id:madameokami:20200821203615j:plain

帆立おこわ

真っ白でよく見えませんが、帆立缶を缶汁ごと入れて炊いたおこわです。

私は、もちもちのおこわが大好きなので、もち米100%で炊きますが、この白さも涼し気な感じがしていいです。

あれば、お刺身の帆立も入れられたら、なお美味しいでしょうね。

f:id:madameokami:20200821203712j:plain

 

ハムとセロリと枝豆のピラフ

f:id:madameokami:20200821203730j:plain

ピラフ

これは、炊き込みご飯というかピラフなのですが、美味しかったので、載せておきます。

ちょっと前まで厚切りのハムが好きだったのですが、最近は、この薄いハムがお気に入りで、パンを食べる時にもよく使います(薄いけど何枚も重ねて食べたりします)。

そんなあっさり味のハムと爽やかな香りのセロリ、そして夏らしい枝豆でピラフにしました。

胡椒をきかせると尚美味しいですよ。

 

おまけのひとり言

5種類くらいのお茶碗を持っているのですが、こうしてみると、今回は水色のお茶碗の登場が多いです。夏らしい涼やかなお茶碗で食べたいと思ったからでしょうか。

前にも書いたと思いますが、暑い時は、香りの爽やかなものや梅の酸味が美味しくて、食欲をそそっていいですね。

あっ、いいのかどうか?

只今、猛暑真っ只中ですが、部屋の中で冷房をかければ快適なので、食欲が衰えることはなく、心配ご無用です。

それより、食欲の秋の前に、少し痩せた方が良いのでは・・・という考えもありますが、既に、今夜は何を食べようかで頭がいっぱいな食いしん坊には無理かと思われます。

 

たくあんを使ったお薦めのお寿司は、こちら。

 

www.madameokami.net

 

 

ミントジュレで涼やかなサラダが出来ます!癖になる美味しさでお薦め!

先日、ドレッシングをジュレで作ったら、私のお料理にしてはなんだかお洒落に見えたし、とっても美味しかったので、調子にのって、今度はミントジュレを作ってみました。

 

先日のブログはこちら。

www.madameokami.net

 

ベランダですくすくたっぷり育っているミントをたっぷり入れて、涼やかなジュレを作ってみたら、見た目は勿論、味わいもとっても涼し気で、とっても美味しいのです!

f:id:madameokami:20200821182446j:plain

ミントジュレ

 

ミントジュレで涼やかなサラダ作り

ミントジュレの材料

ミント 10枚以上(写真は16枚)

ゼラチン 3g

(水 1/4C・砂糖 大さじ3・ワインビネガー 大さじ3・白だし 大さじ1・レモン果汁 大さじ1)

 

ミントジュレの作り方

1.()の材料を鍋に入れ、火にかけて温め、ゼラチンを加えて溶かす

f:id:madameokami:20200821183655j:plain

溶かす

 

2.あら熱がとれたら、ミントを入れた器に流し込む。

f:id:madameokami:20200821183759j:plain

ミント

 

3.冷蔵庫で冷やし固める。

f:id:madameokami:20200821183736j:plain

ミント

 

サラダ

今回は、真鯛と蛸とアヴォカドをカルパッチョのように並べました。

f:id:madameokami:20200821183854j:plain

並べて

そして、上に、細かく刻んだミントジュレをのっけて。

f:id:madameokami:20200821184548j:plain

ミントジュレ

 

出来上がり!

f:id:madameokami:20200821184612j:plain

 

ポイント

ゼリー液が温かいうちに、ミントと一緒にしてしまうと、ミントが黒っぽくなってしまうので、注意です。

ミントがそのまま入っているゼリーで、スプーンではほぐれにくいので、包丁で細かく刻んだほうが綺麗にできます

お好みで、オリーブオイルをまわしかけても、カルパッチョらしくて美味しいと思います。

 

おまけのひとり言

もともとジュレ好きですが、作り始めたら、簡単だけど、美味しいので、ちょっとはまってしまいそうです。

今回は、ミントの色を出したかったので、透明感が出るジュレにしようと、調味料も茶色いものは使わないようにやってみましたが、酸味がとっても美味しくできました。

ミントってなかなか大量には使えないと思うので(モヒートしか思いつかない)、このジュレは、たっぷり使えて、爽やかさをしっかり味わえるので、お薦めです。

スパークリングワインにのっけたりして飲んでみたいなぁ。

 

今日も、レシピというほどではないくらいの簡単さですが、こんな感じの簡単なレシピをいろいろ集めてみました。

よかったら、のぞいてみてくださいね。

 

 

大好きな海老のテリーヌが売っていないので作っちゃいました!【レシピ】

もともとシーフードのテリーヌが大好きで、たまに食べたくなるのですが、先日、お買い物に行った時に買って帰ろうと思ったら、ない。

久し振りに広尾の明治屋さんにも寄ってみましたが、見事に、お肉系のテリーヌばかり。(パテドカンパーニュとかレバーのムースとか)

ん~でも私は海老とか白身魚のテリーヌが食べたい!と思ったらとまらなくて、作ってみました。

f:id:madameokami:20200820140203j:plain

海老のテリーヌ

 

海老のテリーヌ作っちゃいました!

材料

f:id:madameokami:20200820140327j:plain

材料

 

むき海老 350g

はんぺん 1枚(130g)

卵 1個

パプリカ 1/3個

生クリーム 70g

白ワイン 大さじ1

塩 小さじ1/2

胡椒

a(クリームチーズ 40g、生クリーム 100g、塩・胡椒)

 

作り方

1.鍋にaを入れて、火にかけ、なめらかにしたら、冷蔵庫で冷やしておく。

f:id:madameokami:20200820140941j:plain

チーズクリーム

 

2.海老は塩でよく洗い、水気をよくふいておく。パプリカは細かく切っておく。

f:id:madameokami:20200820141211j:plain

下処理

 

3.海老とはんぺんをフードプロセッサーに入れて、細かくし、卵と生クリームも加えて、なめらかにし、塩・胡椒で味付けする。

f:id:madameokami:20200820141647j:plain

フードプロセッサー

 

4.刻んでおいたパプリカも最後に混ぜる(これは、これ以上、細かくしない)。

f:id:madameokami:20200820141755j:plain

パプリカ

 

5.耐熱皿に入れて、平らにし、蒸し器で約20分蒸す。

f:id:madameokami:20200820141955j:plain

蒸す

 

蒸し上がり

f:id:madameokami:20200820142054j:plain

蒸し上がり

 

盛り付け

冷やしておいてから、スライスして、上にチーズソースをかける。

f:id:madameokami:20200820142152j:plain

出来上がり

 

おまけのひとり言

海老のかわりに、帆立でもサーモンでも美味しそうです。

本当は、はんぺんでなく、お魚のすり身を使いたかったのですが、三越には売っていなくて、はんぺんになりました。(お鍋に時期ではないと売っていないのでしょうか。)

お好みですが、もっともっと細かくなめらかにしても美味しそうですし、海老らしさを感じられるこのくらいも美味しいです。

たっぷり作ったので、毎日、少しずつ楽しみたいです。

勿論、ワインにぴったりな美味しさで、大満足です。

食べたいものが売っていないときは、作る!ですね

 

www.madameokami.net