女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

広島県の「幻」のひやおろしや男っぽいお酒が好きな人にお薦めです!

秋のお酒、ひやおろしや秋あがりがどんどん出ています。

日本酒好きの方の中ではこの季節を一番楽しみにしている方がとっても多いと聞きます。

秋は食材も美味しいものがいろいろありますし、しっとりお酒を楽しむのに良い空気ですよね。

ということで、今日も、ひやおろしをご紹介します。

f:id:madameokami:20201003192833j:plain

 

幻 純米吟醸 ひやおろし

広島県竹原市 中尾醸造さんの幻

「誠鏡」で有名な蔵元さんです。秋限定のひやおろしですが、一年中、これを飲みたいという方も多いというお酒です。

 

f:id:madameokami:20201003193027j:plain

まぼろし

 

広島で有名な八反錦という酒米を100%使用しています。

 

飲んでみました!

 

味わい

はじめは、とろんとしていますが、飲むほどにガツンと力強さを感じます。香りはそれほどなく、甘みを少し感じますが、キレがよく後まで残りません

 

合わせてみた肴

厚揚げの煮物

f:id:madameokami:20201003193522j:plain

煮物

自分が好きでよく作るのですが、あまり濃い口にしないので、お酒の強い香り(アルコールっぽい香り)を感じてしまいました。

 

鰹の叩き薬味たっぷりのせ

f:id:madameokami:20201003193902j:plain

薬味たっぷり

つんとするような薬味の味が際立ち、美味しく楽しめました。主人(板長)は鰹に辛子をつけて食べるのが好きなのですが、そういう辛みもよく合っていました。

 

ほうれん草の胡麻和え

f:id:madameokami:20201003193841j:plain

胡麻和え

普通に胡麻和えしましたが、お酒にはちょっと物足りなくなってしまいました。

 

きのこのオムレツ

f:id:madameokami:20201002180942j:plain

オムレツ

具のきのこにしっかり味つけしてからオムレツにしたので、これは大丈夫でした。

食べながら飲んでいると、お酒のキレの良さを感じます。

 

まとめ

お酒っぽいお酒といいますが、男っぽいお酒なので、そんな男好みのお酒という印象です。

お酒が複雑で優しい味わいというよりは、ストレートにガツンとくるような味なので、お料理も塩気がしっかりしていたり、ガツンという珍味の方がよく合いそうです。

お店で今、お出ししている煎り銀杏に塩をきかせて食べたり、板長特製の塩辛と楽しむと良さそうです。

f:id:madameokami:20201003195241j:plain

銀杏

 

また近いうちに、他の秋のお酒ご紹介しますね。

 

www.madameokami.net

 

 

秋だ!きのこをたくさん食べよう!きのこのソテーはいろいろ活用できてお薦めです!

秋晴れが気持ちの良い日です。

そう、実はきのこって一年中食べられるけれど、でも、やっぱり秋が美味しいと思いませんか。

そして秋になると、たっぷり食べたくなります。

f:id:madameokami:20201002175347j:plain

秋のきのこ

 

秋のきのこ、ソテーはいろいろ活用できてお薦めです!

ということで、いろいろなきのこを買ってきました。(写真の後、エリンギも追加しました)、

きのこは、買ってきてそのまま置いておくと、すぐ悪くなるので、ソテーして、いろいろなお料理にアレンジして楽しんでいます

 

作り方

1.きのこを食べやすい大きさ、薄さに切る。

f:id:madameokami:20201002175706j:plain

切る

 

2.フライパンでじっくり炒める(お好みでオリーブオイルで)。

f:id:madameokami:20201002175928j:plain

炒める

 

4.塩・胡椒だけして、あとでいろいろアレンジするときに、しっかり味付けするのも良いですし、今回は、白だし1:醤油1:酒1の割合で味付けしておきました。

f:id:madameokami:20201002180103j:plain

味付けする

 

5.水分がなくなるまで炒め、出来上がり!

f:id:madameokami:20201002180132j:plain

ソテー出来上がり!

 

アレンジいろいろ

きのこの炊き込みご飯

f:id:madameokami:20201002180315j:plain

炊き込みご飯

お出汁と薄口醤油、お酒を入れ、きのこのソテーと揚げさん(薄口醤油とお酒で下味つけて)で炊きました。

秋らしくて美味しいですよ。

 

ハムときのこのピラフ

f:id:madameokami:20201002180450j:plain

ピラフ

バターとの相性も良いので、ピラフも美味しいです。

 

ツナときのこのパスタ

f:id:madameokami:20201002180548j:plain

パスタ

バター醤油味のパスタがなんとも美味しく出来ました。

 

きのこのオムレツ

f:id:madameokami:20201002180942j:plain

オムレツ

玉子焼きでもオムレツでもどちらでも美味しいですよ。

 

他にも、サラダの具にしたり、グラタンにしたり、そのままソテーとして、メイン料理に添えたり、といろいろ楽しめます。

 

おまけのひとり言

きのことは関係ないのですが、おとといから、我が家の冷蔵庫が突然調子悪くなりました。

まずは、「かってに氷」ができていませんでした。お水はしっかり入れてあるのに。

そして、冷えがなんだか弱い気がするのです。

冷凍庫はなんとか冷えていますが、一番怪しいのは、温度の高めの野菜室。

とりあえず在庫をせっせと使わなければいけません。

突然壊れて困る家電のNo.1ってやっぱり冷蔵庫じゃないでしょうか。

エアコンも洗濯機も困るけれど、食材がダメになってしまうというのがつらいです。

帰ったら、自然に直っているといいなぁ(きっと、そんなことないけど)。

実は、掃除機も壊れたかもしれません。あ~・・・

 

 

鶏の梅紫蘇巻きは一口カツがお薦め!そして揚げトマトも絶品!【レシピ付】

鶏むね肉の挟み揚げは、よく作るし、こちらのブログでも何度も紹介させて戴いておりますが、今回、ちょっと目先を変えて、小さく作ってみました。

そうしたら、ナイフいらずで、お箸で食べられるし、中の具の味もしっかり味わえるし、大成功でした。お薦めですよ。

f:id:madameokami:20201001113547j:plain

鶏の梅紫蘇き

 

鶏の梅紫蘇巻きは、一口カツがお薦め!

材料

f:id:madameokami:20201001113703j:plain

材料

鶏むね肉 1枚

梅干し 2個

紫蘇の葉 4枚

卵 1個

パン粉 適量

揚げ油

塩・胡椒

 

作り方

1.鶏肉は食べやすい大きさに切り、厚みを半分に切り込みを入れて、めん棒で薄くのばす。

f:id:madameokami:20201001114421j:plain

薄く

こんな感じです。

f:id:madameokami:20201001114445j:plain

こんな感じ

 

2.鶏肉に塩・胡椒をして、紫蘇と梅肉をのせて、挟む。

f:id:madameokami:20201001114530j:plain

挟む

 

3.まわりをしっかりとじ、卵をくぐらせ、パン粉をつける。とじめにもしっかりつけてください。

f:id:madameokami:20201001114617j:plain

パン粉つける

 

4.油で揚げ焼きする。

f:id:madameokami:20201001114649j:plain

揚げ焼き

 

出来上がり!

f:id:madameokami:20201001114734j:plain

出来上がり!

野菜があれば、一緒に揚げ焼きして飾ってください。

 

おまけのひとり言

ど~んとメイン料理という感じにしたい時は、前にご紹介したように、1枚を半分にしたくらいの大きさもお薦めです。

 

www.madameokami.net

 

 

www.madameokami.net

 

今回は、手軽にお箸で食べられるようにと思って、作ってみました。

このサイズもカリカリ感を楽しめるし、お薦めです。

そして、今回、あまえっこというイタリアントマトがお家にあったのですが、甘いかと思いきや甘くなくて、そのまま食べるのはちょっと・・・だったので、一緒に揚げ焼きしてみたら、ドライトマトにした時みたいに、もの凄い甘みが出て、本当に美味しくなりました。

添え野菜というか、これをメインにしたいくらい美味しかったです。

野菜って水分がなくなると、本当に甘くなってとっても美味しくなるんですね。

改めて実感しました。

揚げ焼きトマトも機会があったら、是非お試しください。お薦めです!

 

こんな風な簡単で美味しいお料理をいろいろ集めています。

よかったらのぞいてみてくださいね。

 

 

 

海老と白菜のあんかけ中華そばを作ったらどんどんいけてつい食べすぎてしまった【レシピ付】

海老好きなので、海老料理ばかり作っていますが、今回はあんかけラーメン(中華そば)です。

ラーメンの麺は太い麺も好きですが、今回は、中華そばっていうのがイメージだったので、買ってきたのですが、茹でてびっくり。

2玉入りと書いてあったのですが、1玉120gもあったみたいで、お鍋いっぱいになってしまいました。

でも、実は、しつこくなくサッパリ美味しくて、どんどん食べれてしまって、完食してしまったのです。

f:id:madameokami:20200930112719j:plain

海老と白菜あんかけ中華そば

 

海老と白菜のあんかけ中華そば ついつい進む美味しさでお薦めです!

材料

f:id:madameokami:20200930112900j:plain

材料

*あんかけ*

海老 150g

白菜 4枚

長葱 1/4本

生姜 1片

鶏ガラスープ(スープの素 小さじ1+水 150cc)

酒 大さじ1

醤油 小さじ1

胡麻油

塩・胡椒

片栗粉 小さじ2

中華麺 2玉

*スープ*

鶏ガラスープ(スープの素 大さじ1+水 900cc)

醤油 大さじ1/2

酒 大さじ1

塩・胡椒

酢 大さじ2

 

作り方

1.海老は塩水で洗い、生姜と長葱はみじん切り、白菜は細切りにする。

f:id:madameokami:20200930113432j:plain

切る

 

2.中華鍋に胡麻油を熱し、生姜と葱を炒めて香を出す

f:id:madameokami:20200930113246j:plain

香を出す

 

3.白菜の芯を先に加え、炒めて火を通す。

f:id:madameokami:20200930113723j:plain

白菜の芯

 

4.海老も加え、残りの白菜も加えて炒める。

f:id:madameokami:20200930113807j:plain

海老と白菜

 

5.鶏ガラスープと酒と醤油を加え、煮込み、塩・胡椒で味付けしたら、同量の水で溶いた水溶き片栗粉でとろみをつける。香りづけに胡麻油をまわしかけてもOKです。

f:id:madameokami:20200930114040j:plain

煮込む

 

6.スープを作る。酢以外のスープの材料をお鍋で温め、別のお鍋で茹でた中華そばの器にスープを入れる。

5.のあんをかける。酢をまわしかけて食べると美味しいです。

f:id:madameokami:20200930112843j:plain

出来上がり!

 

おまけのひとり言

私はラーメンでもたんめんなど塩味のものが好きなので、そういう方に特にお薦めです。

スープの塩味はしっかりきかせた方が美味しいと思います。

ラーメンは好きなのですが、飲みたいタイプなので、「ビール!」と言うと肩身が狭くなるようなお店には行けず、家で食べることがほとんどになってしまいました。

あと、あれですね、だらだら飲みながら食べたいタイプなので、10分で終わり!みたいなのが苦手なんですね。

とにかく飲兵衛なんでした。

 

和風のミートローフを作ってみたら、これが一番ヒットかも。【レシピ付】

ミートローフは簡単だし、お野菜がいっぱい食べられるので(お肉もいっぱいですが)よく作ります。

このブログでも何度もご紹介していますが、今回は、和食によく使われるような野菜を入れて、和風ミートローフを作ってみました。

f:id:madameokami:20200929174052j:plain

和風ミートろーふ

今までご紹介したミートローフは、こちらです。

 

www.madameokami.net

 

 

www.madameokami.net

 

 

www.madameokami.net

 

 

絶品!和風のミートローフ

材料

f:id:madameokami:20200929174443j:plain

材料

合挽肉 550g

筍水煮 100g

人参 100g

蓮根 1節(130g)

おくら 3本

長葱 1/2本

生姜 1片

椎茸 4枚

しめじ 1P

卵 1個

塩・胡椒

醤油 大さじ1

昆布茶 小さじ1

サラダ油

 

作り方

1.長葱と生姜はみじん切り、他の材料も細かく切る。

f:id:madameokami:20200929174920j:plain

切る

 

2.フライパンにサラダ油を敷き、葱と生姜を炒めて、香りを出し、他の野菜も加えて炒める。

f:id:madameokami:20200929175009j:plain

炒める

 

3.醤油をまわしかけ、昆布茶も加えて溶かす。

f:id:madameokami:20200929175137j:plain

味付け

 

4.合挽肉に塩・胡椒をして、3.の野菜と割りほぐした卵を入れて、よくもむ

 耐熱皿に入れる。

f:id:madameokami:20200929175219j:plain

耐熱皿

 

5.200℃のオーブンで約20分、220℃のオーブンで約10分焼く。

f:id:madameokami:20200929175420j:plain

焼き上がり

 

焼き上がり!

f:id:madameokami:20200929175452j:plain

葱を飾ってみました

 

おまけのひとり言

結構、頻繁に作っているミートローフです。イメージとしては洋野菜を使うのですが、たまたま和風な野菜がいろいろあったので(本当は、ほうれん草も入れようか悩みましたが、炒めただけで、どこまで水分が飛ぶか自信がなかったので入れませんでした)、ふと思いついて、作ってみたら、これ、今までで一番美味しかったです。

お醤油や昆布茶で、はじめにしっかり味付けしてしまったのも美味しかった要因かもしれません。

このままでもとっても美味しく、またポン酢や甘いたれを少しかけても美味しかったです。

今まで何度も作ってきたミートローフより、こちらの方が定番になりそうです。

 

いつも簡単なお料理ばかり作っていますが、それでも美味しかったら良いと思っています。

そんな簡単で美味しいお料理を集めてみました。

よかったらのぞいてみてください。

 

 

 

 

おつまみクッキー第二弾は、さらにワインに合うものに♬

先日、作ったチーズクッキーというかクラッカーというかが、なかなか好評で、リクエストもいただいたので、調子に乗って、また作りました。

f:id:madameokami:20200928185144j:plain

おつまみクッキー

とっても簡単なわりに美味しいし、甘いものが苦手な方でもおつまみになるので、お薦めです。

 

おつまみクッキー第二弾 アンチョビオリーブチーズクッキー

前回のチーズクッキーの記事は、こちらです。

 

www.madameokami.net

 

材料

f:id:madameokami:20200928185332j:plain

アンチョビオリーブ

パルメザンチーズ 50g

バター 20g

卵 1個

砂糖 小さじ2

塩 少々

薄力粉 60g

ブラックペッパー お好みで

***ここまでは前回と一緒です***

アンチョビ 3~4枚 (もっとのせてもOK)

オリーブ 3~4個 (もっと入れてもOK)

 

作り方

作り方も前回と一緒です。

最後、生地を丸くのせた後、上にオリーブを細かくしたものと、アンチョビをさいたものをのっけます。

f:id:madameokami:20200928191136j:plain

トッピング

 

180℃のオーブンで約12分焼く。

 

焼き上がり!

f:id:madameokami:20200928192903j:plain

焼き上がり!

これ以上、トッピングをのせると、見た目が怖かったので、これくらいにしましたが、オリーブを中に混ぜ込んでも良いですし、アンチョビももっとのせても美味しいと思います。

 

おまけのひとり言

チーズたっぷりでもおつまみになりましたが、こういう塩気が加わってもなおワインにぴったりな美味しさになります。

あまりお菓子は作らない私ですが、有難いことに、いろんな人からお褒めの言葉を戴き、リクエストを戴いたし、主人にも好評だったので、また作ってみました。

カリっとしているよりは、しっとりで、でも、このなんとも言えない食感も癖になります。

そして、とにかく焼いている時のチーズの香りは物凄いです。

「それだけでお酒飲めちゃうよ」とうちのお客さんなら言いそうです。

 

簡単なお菓子も少し載っています。

よかったら、のぞいてみてください。

 

 

 

 

 

 

いつもの甘酢炒めを黒酢で作ってみたら、新しい発見だった【レシピ付】

以前?昔?流行った黒酢、ずっと気になっていたけれど、買ったことがありませんでした。

お店では黒酢はちみつのサワーを売っていて、人気ですが、お料理に使ったことがなかったです。

でも、黒酢の酢豚というのを見てたら、美味しそうだなぁと思って、買ってきました。

黒酢

f:id:madameokami:20200927170953j:plain

黒酢

 

酢豚用の豚肉がなかったので、とりあえず、しょっちゅう作る鶏の甘酢炒めを黒酢で作ってみました。

f:id:madameokami:20200927171040j:plain

鶏の黒酢炒め

 

いつもの鶏の甘酢炒めを黒酢で作ってみました!

材料

f:id:madameokami:20200927171140j:plain

材料

鶏もも肉 1枚(350g)

 下味(塩・胡椒、酒、醤油) 片栗粉

蓮根 1節

茄子 小4本(大2本で勿論OK)

玉葱 1/4個

生姜 1片

赤唐辛子 1本

a(黒酢 大さじ4・醤油 大さじ2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1)

片栗粉 小さじ1

サラダ油

作り方

1.生姜はみじん切り、他の材料は食べやすい大きさに切る。蓮根は水に漬けておく。

f:id:madameokami:20200927171748j:plain

切る

 

2.鶏肉は食べやすい大きさに切り、下味(各少々)をつけておく

f:id:madameokami:20200927171554j:plain

下味

 

3.中華鍋に油を熱し、茄子を揚げ焼きする。お皿にとっておく。

f:id:madameokami:20200927171918j:plain

揚げ焼き

 

4.油を敷いた中華鍋で生姜と赤唐辛子を炒めて香を出し、玉葱、蓮根も加えて炒める。

f:id:madameokami:20200927171952j:plain

炒める

 

5.鶏肉のまわりに片栗粉をまぶして、中華鍋に加え、炒める。

f:id:madameokami:20200927172046j:plain

鶏も

 

6.aの調味料を入れて、煮立たせ、茄子も戻し入れ、煮込む。

f:id:madameokami:20200927172136j:plain

煮込む

 

7.同量の水で溶いた水溶き片栗粉を入れて、とろみをつける。

f:id:madameokami:20200927172240j:plain

とろみ

 

出来上がり!

f:id:madameokami:20200927172327j:plain

出来上がり!

 

おまけのひとり言

恥ずかしながら、黒酢って黒くて栄養があるのね、くらいしか知らず、味わいがこんなに違うと知りませんでした

そう、黒いので、勝手に強い味なのかと思い込んでいたら、逆だったのですね。

マイルドでした。まろやかで、つ~んとした感じが全然ないです。

なので、普通の米酢大さじ2で作っていたレシピを倍量にしてみました。

これで普通に美味しいのですが、お好きな方は、さらに、仕上がりに、黒酢をぱ~っとまわしかけても美味しいかもしれません。

身体に良いということを再確認したので、これからどんどん取り入れていきたいです。

秋になると(季節が変わると)新しいことを始めたくなりますが、この秋は、健康にも少し目を向けてみようかと、柄にもないことを考えてしまいました。

でも、勿論、お酒はやめませんよ。

 

いつも簡単なものばかり作っています。

そんな簡単で美味しいレシピを集めています。

よかったら、見てみてください。