女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

友人との横浜飲み、お店は残念でしたが、たくさんおしゃべりして楽しい時間でした!

最近、ちょっと横浜づいています。

江の島の帰りに主人と横浜で飲んで、先週、着物の先生と横浜ランチして、先日はお友達と横浜飲みしてきました。

そのお友達は、お家が湘南で、年末に一緒に鎌倉飲み&お買い物をするという恒例行事もあったのですが、それ以外にどこかで飲む、となると、お互いの間で飲むので、最近は横浜が多いです。

今回も横浜で

ただ、あまりお店を知らないので、サイトで調べていて、ちょうどお互い気になってお店があったので、行ってみたのですが・・・

 

友人との横浜飲み、お店は残念でしたが、たくさんおしゃべりして楽しい時間でした!

リザラン横浜さん

lizarran-yokohama.com

スパインバルっていう感じで、いろんなお料理が出てきて楽しそうだったので、こちらにしてみました。

横浜って、私が住んでいた頃にはなかったビルがどんどん建っていて、このお店は、YOKOHAMA FRONTというビルに入っていました。

このビル、駅から直結の道路があるようですが、初めてで、ぐるぐるしてしまいました。

なんとか到着。

外には、スタンドもあって、たくさんのお客様で賑わっていました。

若い方もたくさん、会社の飲み会のような私達世代もいらっしゃいました。

食べたもの&飲んだもの

お飲み物付きのコースもいくつか種類があったのですが、タパスだと、お皿の数があってもちょっと物足りないかな、すぐ終わってしまうかな、と心配し、ちょっと多めのコースで予約しました。

お飲み物メニュー

お飲み物は、こちらから選んで、スマホでオーダーです。

私は、酔っぱらわないで帰れるようにワインは、スパークリングワインだけで我慢、あとはサワーやハイボールにしていたので良かったのですが、一緒に行ったお友達は、白ワインも赤ワインも飲んでいて、あれっと。

薄いというか味がない、なんて言っていました。

お店のウリにスペインワインやポルトガルワインがいろいろ、と書いてありましたが、フリーフローのワインはこだわりのものではないんですね。

(帰りがけ、お友達がそのワインを見つけて「なんだかワインが袋に入っている~!瓶じゃない!」と驚いていました。きっと大容量のワインだったんですね。)

前菜・ピンチョス2種・カルパッチョ

カラフルなお皿が明るい国のお料理って感じでいいですね。

アルバイト?タイミーみたいに今日初めての人だったのでしょうか。

お料理を出す方が「タパスです」と毎回、出すのが不思議でした。

だって、「小皿料理です」と言っているってことですよね。

そうじゃなくて、何のカルパッチョなのか、とか何のハムなのか、とか素材、料理名が知りたいのに、びっくりしてしまいました。

温菜とバケット

トリッパみたいな煮込みとバケットです。

メイン

鶏すね肉のアフリカンスパイシー焼きかな、ネットで見てみると。(やはり説明はないので。)

サービスの仕方とかお店の方になんだかあっけにとられてしまい、このあたりから食べる気がなくなってきてしまいました。

パエリア

パエリアは美味しいのでホッとします。

薄く焼いてあるので、焦げ目がいいですね。

デザート

ガトーショコラのデザートで〆。

お飲み物が2時間制だったので、それはいいのですが、お席も2時間だったのか、どんどん急かされるように終わりとなり、お友達は「いっぱい席、空いているのにね」と不服そうでした。

 

美味しいお料理もあったのですが、なんだかちょっと失敗しちゃったみたいな残念な気分。

お店の方の雰囲気やサービスってほんと大事だなぁとつくづく思ったのでした。