女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

自分のお弁当作り、基本もいいけど、ちょこちょこ簡単おかずでも楽しいお弁当になりますね

もともと作り慣れてなかったので、苦手意識の強かったお弁当。

誰に教えてもらったわけでもないので、自分的に基本のようなものを考えて、はじめは作っていました。

主菜と副菜ですが、できるだけお肉、魚介類、卵、できれば大豆製品、野菜を入れて彩り良く、です。

勿論、今でもそういう基本のお弁当も作りますが、日頃、おつまみをちょこちょこ食べるのが好きなので、そのついでに、ちょこちょこお弁当用にも作って、詰めています

簡単なものでもいろいろ入っていると楽しいお弁当になっていいですね。

 

自分のお弁当作り、基本もいいけど、ちょこちょこ簡単おかずでも楽しいお弁当になりますね

基本のお弁当

ハンバーグ弁当

上の写真です。

ハンバーグ

真鯛の塩焼き

豆腐入り玉子焼き

ほうれん草の胡麻和え

塩もみキャベツとプチトマト です。

まさに、私的、基本のお弁当

お肉とお魚、卵とお豆腐、野菜です。

勿論、これはこれでとっても美味しいし、お弁当らしいお弁当です。

ちょこちょこ弁当

コロッケ弁当

コロッケ

ひじき入り玉子焼き

蒸し鶏とパプリカのサラダ

蓮根きんぴら

カリフラワーの梅マヨ和え

塩もみキャベツとプチトマト です。

コロッケは、以前、まとめて作って冷凍しておきました。

それを揚げたものと、ひじきはおかずとして作っていたのですが、卵に入れた方が食べやすいかなと思い、玉子焼きで巻いてみました。

あとは、野菜がいろいろあったので、ちょこちょこおかずを。

蒸し鶏とパプリカのサラダは、最近、主人が常備菜として蒸し鶏をよく作ってくれるので、それと野菜をケチャップとマヨネーズでサラダにしてくれました。

彩りもよくいろんな味があって美味しいお弁当になりました。

ささみと焼き鮭弁当

ささみと野菜のスープ煮

鮭の塩焼き

ひじき煮

大根のわかめの煮物

れんこんきんぴら

カリフラワー梅和え

プチトマト です。

これぞ、おつまみちょこちょこ弁当ですね。

おつまみを作るついでに作ったものばかり。

作り置きおかずは、2日くらいお弁当では続くこともありますが、ちょっとずつなら、飽きることもなく美味しく楽しめます。

豚野菜炒め弁当

豚と野菜炒め

豆腐チーズオムレツ

ほうれん草ソテー

コールスローサラダ

切り干し大根の和え物

カリフラワーとプチトマト です。

野菜も常備菜として、コールスローサラダを定期的に作ったり、ほうれん草は茹でておいたりしているので、さっと胡麻和えにしたり、炒め物にささっと加えたり、スムーズに作れるようになっています。

切り干し大根と胡瓜の和え物は、ほんと簡単ですが、歯応えが美味しくて、最近気に入っている一品

おつまみにも、おしんこがわりにお弁当にもお薦めです。

 

と、こんな感じの最近のお弁当。

基本のお弁当でなくても美味しく楽しんでいます。

明日は何にしようかな、と考えるのも楽しみです。