女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

飲める人と飲めない人を簡単もてなししました!

先日、弟と妹が我が家に来ることになりました。

妹はもう何度も来ていますが、弟はなんと初めて。

弟は車で動くことが多いので、よく送ってくれるのですが、家に寄ることはなく、いつもお世話になるばかり。

それが、今回、兄弟で、認知症の母の今後のことなどいろいろ相談して決めなくてはいけなくなり、母の目の前で、という訳にもいかず、どこかのお店で、というのもね〜ということで、3人の真ん中の我が家になりました。

妹とは、よくお酒も飲むので好みを知っていますが、弟は飲めない人なので、何を作ったらいいか?ちょっと迷いましたが、会議がスムーズにいくように考え、用意してみました。

 

飲める人と飲めない人を簡単もてなししました!

まずは

夕方スタートだったので、お腹が減っている人もいるかも、でも、テーブルはあまり広げたくない、私もメモを取りながら会議を進めたい、ということで、手でつまみやすいものにしてみました。

妹にバケットを買ってきてもらい、チーズは2種類用意して、バケットやアヴォカドチップにつけて楽しむスタイルに。

これは食べて欲しい!と思い、揚げたアヴォカドフリット(アヴォカドだらけ?)はピックで食べやすく。

またまたカラッと揚がって好評でした。

 

方向性が決まり、会議もほぼ終わりになったので、いよいよ食事に。

前日に用意しておいたおかずをオーブンへ

あとは朝のうちに洗っておいた野菜で簡単サラダ

ここで、妹と私はお酒スターです。

サラダ

これ、テーブルに置いた途端に食べてくれていたので、写真が傾いていますが…

いろんなお酢やオリーブオイルで和えた簡単サラダでしたが、あまり酸っぱいのが得意でない弟も、このサラダ美味しいね、と食べてくれていたので良かったです。

オーブン料理

オーブン料理も焼けました。

好評だったのは、グラタン

ミートローフ用に切った玉葱が少し余ったので、それをバターで炒めて、あとはズッキーニと海老、生クリームて作ったグラタン。

チーズはいつも冷凍しているのですが、少し解凍してから、のせて焼くと、チーズがしっかりのびて美味しいので、今回もそうしてみたら、本当に凄くのびていました。

バケットやアヴォカドチップにのせて、2人とも美味しそうに食べてくれて、あっという間に完食でした。

ミートローフ

今回のミートローフは、玉葱、パプリカ、しめじ、人参などを入れて

焼く前に弟に聞いてみたら、ローズマリーは苦手らしかったので、岩塩をふりかけただけで焼いて、ウスターソースとケチャップを混ぜたものをかけて食べてもらいました。

 

こんな感じで簡単メニューでしたが、無事会議もでき、いろいろ食べてもらったので良かったです。

これから人が集まる機会も増えるので、おもてなしメニューをいろいろ考えたいと思います。