昨日は主人のお誕生日で、2人ともお仕事だったので、夜、何か食べに行こうということになりました。
主人の好きなものを食べに行こうと思っていたので、何がいい?と聞いていたら、私が先日、お仕事仲間と行ったお店のステーキが気になったようで、そこに行ってみたい、というので、予約して行ってきました。
美味しかったサクレフルールさんへ、またまた行って美味しいステーキ食べてきました!
サクレフルールさん
焚火料理が有名なお店で、恵比寿の駅のそばに去年できたお店です。
本店はパリにあるとか、なんだかそれだけでワクワクします。
メニュー
前回は、大勢で行ったので、お飲み物付きのコースだったのですが、そのコースは4名からしか予約できないということで、今回は、お料理だけのコースを予約、お飲みものは自分で選びました。
グラスワインメニュー
まずは、主人は生ビール、私はスパークリングワインで乾杯しました。
お飲み物メニューとアラカルトメニュー
コース料理で出てくるお料理は、アラカルトでも楽しめるようです。
大勢で、好きなものを選んで、というのも楽しそうですね。
食べたもの
お料理は、前回のお料理、どれも美味しかったので、同じ内容のものにしてみました。
お肉の種類がいろいろあって、それでお値段が変わっていくようですが、前回いただいたスタンダードなものでも充分美味しかったので、まずは、それを味わうことにしました。
前菜盛合せ
この馬肉のタルタル、結構、にんにくがきいていて、がつんとしているなぁと思ったら、上にのっているのがにんにくチップだったんですね。
それを食べているから、しっかりとにんにくを感じていたのでした。
帆立とマッシュルームのパテ、これはいつも私が好きなもの。
主人も、こういうのって美味しいよね、とパクパクいただいていました。
オリーブと魚介のトマト煮
オリーブの味は控えめですが、魚介のお出汁が感じられて、美味しいトマト煮。
バケットが進みます。
主人は、ソースやアヒージョなどパンにつけて食べるのが大好きなので、これもしっかり楽しめていたようです。
白ワイン
乾杯ワインが終わったので、次はボトルワインで。
主人が白の気分、と言って、シャルドネを選んでいました。
樽香はそれほどしなくて、飲みやすい美味しさ。「三ツ矢サイダーの香がする」と、ワインらしくないコメントをしていた主人ですが、それだけ爽やかだった、ということでしょうか。
ケールとナッツのサラダ
今回も柔らかくて食べやすいケール、そして、ナッツがいい歯応えで美味しいサラダでした。
ステックフリット
そして、いよいよメイン。
このお肉、オーストラリア産のWAGYUというお肉だそう。
和牛、じゃないところが面白い。
1人前たっぷり150gあるので、しっかり食べ応えもあるのが嬉しいところ。
この黒い板がアツアツなので、自分で好きなくらいまで焼いて食べます。
私は、まわりだけこんがり焼いて、中は赤い柔らかいくらいで。
今回もとっても美味しかったです。
主人も喜んで食べていました。
そして、付け合わせのポテトもカリっとほくっとした感じがとっても美味しかったようで、「こういうポテトも久しぶりに食べた気がする」とパクパク。
私も、この時ばかりはダイエットを忘れて、ついつい食べてしまいました。
私はお肉に合わせて、赤ワイン、主人は、ハイボールにしました。
デザート
そして、最後は、クレームカラメル。
私もこういうデザートならコースの最後でも食べられて嬉しい。
美味しくしめました。
お飲み物付きコースを前回いただいた時、2時間制だったのですが、普通の利用でもお席は2時間だそうで、席に着いたとき、お店の方からうかがって、「えっ?そうだったの?」と思ったのですが、お料理の出てくるペースが良いテンポだったからか、結局、2時間もたたずに終わったのでした。
そして、今回もどれも美味しく、メインのお肉もちゃんと美味しく、しかも主人も喜んでくれていたので、いいお祝いディナーになりました。
今度は、アラカルトでも行ってみようかなと思っています。
ごちそうさまでした。