以前のブログにも書きましたが、お気に入りのお店になったサダキデリさん、前回、伺った時、まさかの、途中で主人が具合悪くなってしまい、いろいろオーダーしたにもかかわらず、テイクアウトにして帰ってきた、ということがありました。
その時のお店の方の対応がとっても温かくて嬉しくて有難くて、ずっとまた行きたいなぁ、お礼を言いたいなぁと思っていました。
そんなサダキデリさん、ちょっと久しぶりにやっと行けたのですが、やっぱり美味しかったし、心地よいお店でした。
ちょっと久しぶりのサダキデリさん、やっぱり美味しくて心地よいお店でした!
サダキデリさん
今回、開店の18時に伺ったので、上の写真のようにまだ明るい時間。
ガラス張りなので、店内も明るくて気持ち良かったです。
それにしても、18時に伺ったのに、もうしっかり飲んでいるおひとり様の男性、女子会と思われるグループ、私達より上の年代の男女グループ(飲み放題コース)もしっかり座ってらして、皆さんいったい何時にご来店したの?という感じでした。
メニュー
グランドメニューもありますが、このお薦めメニューが楽しいんですよね。
レバーのコンフィも美味しかったでうっし、鯛のお頭ローストも食べ応えがあって美味しかったし、ムースは毎回、食べてしまうお気に入りです。
今回、こんな新メニューもありましたが、
これ、前菜盛合せに入れることもできます、というのが嬉しいです。
私達も気になっていたので、これも入れて盛合せにしていただくことにしました。
食べたもの&飲んだもの
主人は、瓶ビール、私はスパークリングワインのグラスでまず乾杯。
人参、海老と帆立のムース
そして、私はお気に入りのこちらを。
海老や帆立は勿論、ムースのふんわりも美味しいですし、そのふんわりと一緒にいただくコンソメのゼリーが好きなんです。
今回も美味しく嬉しい一品でした。
主人は、ほんのお味見だけでいい、というので、いつも一人でたっぷり食べて幸せな気分を味わっています。
前菜盛合せ
グランドメニューに書いてある前菜盛合せ、3種か4種かあって、しかも自分で好きなものを選べるんです。
前回と同じにならないようにして、そして、今回、ハムのゼリー寄せが食べたかったので、そちらも。
お皿が出てきて、つい笑ってしまいました。
いつも小さい器に入って盛合せになっていましたが、ハムのゼリー寄せは、パテのように切ってあると思ったのです。
そうしたら、ハムもコロコロに。
そして、入りきらないほどのっているんです。
今回、あとの2品は、たことクスクスのサラダ、そしてトリッパ(トリッパは前にも食べた気がしますが・・・)。
どれも美味しいし、結構、食べ応えのある前菜でした。
そう、これだけでワインがたっぷり飲めるんです。
2人で白ワインを1本あけました。
鶏の一羽丸ごと焼き
今日のメインは、主人に選んでもらうことにしたら、鶏の一羽丸ごと焼き。
どんな感じで出てくるんだろうと思ったら、食べやすいように切ってきてくださったので、気軽に食べて楽しむことができました。
添え野菜のラタトゥイユ、くったくたの感じで、美味しい~。
皮がパリッと焼けた鶏もポテトも、そしてラタトゥイユもどれも美味しくて、今回は完食。
前回は具合が悪かったので別としても、その前などオーダーしすぎていたんですね。
私達には、こんな感じの前菜盛合せとメイン、がちょうど良かったです。
私はムース、毎回食べますけどね。
白ワイン
1本目はポルトガルワインを飲んで、飲みやすかったので、あっという間に飲んでしまい、2本目に。
ちょっと変わったラベルで可愛い。
こちらは少し残ったので、お家に持って帰りました。
こんな感じで、美味しいお料理とワインを堪能して、楽しい時間を過ごしました。
美味しいしボリュームもしっかりあるのに、お値段が良心的なのも安心して行ける理由の1つですね。
またすぐにでも行きたくなる、そんなお気に入りのお店、今回も行けて良かったです。
ごちそうさまでした。