女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

自分のお弁当作り、今年最後のお弁当を作り終えました!

毎日あっという間ですが、ここ1ヶ月くらい、しかも今月に入ってからは、あっという間の速度も加速してきたように思えます。

そんなこんなで、明日で年内のお仕事も終わりとなりました。

しかも、明日は大掃除だけなので、お弁当も今日で終わり。

年内最後の自分のお弁当作り、今日も無事、作り終えました。

 

自分のお弁当作り、今年最後のお弁当を作り終えました!

ミートオムレツ弁当

上の写真が、今年最後のお弁当です。

ミートソースオムレツ

自家製チャーシュー

鯵の干物

茄子と蓮根炒め

揚げさん煮

キャベツとプチトマト です。

朝ごはん用にたっぷりミートソースを仕込みました。

お鍋いっぱい、たっぷりです。

朝ごはんは、パスタでいただきましたが、せっかくなので、卵にも入れて、オムレツを焼いてみました。

お肉にしっかり味がついているので、そのまま食べても美味しいはず、今日のお弁当なので、食べるのが楽しみです。

あとは、おつまみに焼いた鯵の干物やチャーシューを、そして、冷蔵庫にあるもので、炒め物したり、煮物したり、簡単なもので出来上がりです。

本当は、もっと特別なお弁当に、とも思ったのですが、自分らしいいつものお弁当でいいかな、とも思ったので、いつもの簡単弁当です。

豆腐ハンバーグ弁当

豆腐ハンバーグ

鮭 塩焼き

ブロッコリー炒め

揚げさんと白菜の卵とじ

大根甘酢漬け

プチトマト です。

鶏挽肉と木綿豆腐でハンバーグにしました。

結構、大きいですが、お豆腐でふんわりしているし、鶏挽肉なので、軽い味わい

なので、パクパクいただけました。

鮭のオレンジとブロッコリーの緑がお弁当らしさを出している感じですね。

最近、ちょこちょこお漬物を作っているので、ちょちょっと詰めると、箸休めになっていいです。

鶏の煮物弁当

鶏と椎茸の煮物 卵のせ

真鯛塩焼き

蓮根きんぴら

プチトマト です。

肉じゃがならぬ、鶏肉と椎茸、玉葱、人参、揚げさんの煮物です。

じゃが芋が入るとしっかりお腹にたまりますが、こういう煮物は少し軽く味わえるのでダイエット中にもいいです。

焼き魚用の魚は、鮭やさわら、鯖、真鯛を用意していて、今回は、鯛。

勿論、ちょっとお値段は張るけど、もう焼いている時からとっても美味しそうな香がして、食べても上品な美味しさで、やっぱり真鯛っていいですね。

これからもたまには入れたいです。

皮なし焼売弁当

皮なし焼売

鮭 塩焼き

ひじき入り玉子焼き

蓮根きんぴら

茄子の甘酢漬け

プチトマト です。

皮なし焼売は、豚挽肉を買った時に仕込んで、冷凍しておきました。

なので、食べたい分だけ解答して蒸して・・・今回は、主人のおつまみと私のお弁当に一緒に蒸して。

片栗粉をまぶして蒸すので、ちょっとつるんとして美味しいいつもの焼売。

冷凍庫にこういうおかずがあると、前の日遅くなった時でも安心。

これからも、ちょこちょこおかずをうまく活用して、簡単おいしいお弁当、来年も続けていきたいです。