先日、最近の我が家のおつまみは、お肉ばかり(お肉づいてる、と言うのでしょうか)食べている、と書きました。
私のお弁当は、おつまみの残りだったり、おつまみ作りのついでに作ることが多いので、自然とお弁当もお肉モリモリのお弁当になっていました。
自分で写真を見ていて、笑ってしまいます。
そんなお弁当たちをちらっとご紹介します。

自分のお弁当作り、やっぱりお肉モリモリです。
麻婆茄子弁当
上の写真です。
麻婆茄子
鮭の塩焼き
ゆかり入り玉子焼き
春菊の胡麻和え
蓮根の梅和え
プチトマト です。
茄子がたっぷり食べたくて、麻婆茄子みたいなものを作りました。
いつもの麻婆茄子だと挽肉で作りますが、今回は、豚肉の薄切り肉で。
調味料はあるものでちゃちゃっと。
でも、なかなか美味しくできて、副菜もちょこちょこ入れられたので、楽しいお弁当になりました。
鶏の唐揚げ弁当

鶏の唐揚げ
帆立とほうれん草炒め
玉子焼き
大根とちくわの煮物
プチトマト です。
おつまみの時は、大きなまま揚げた鶏ですが、お弁当用には小さく切って揚げたので、食べやすく美味しかったです。
生姜をきかせたのも良かったです。
煮物も美味しい季節。
これからの時期、いろいろ炊いてみたいです。
ステーキ弁当

ステーキと牛肉の生姜焼き
さごち塩焼き
トマト入り玉子
ちくわと椎茸の煮物
マッシュルームソテー です。
ステーキと牛生姜焼きもおつまみで食べていたのですが、結構、量が多くて食べきれずお弁当にも入れたので、名前的には豪華なお弁当になりました。
急遽、マッシュルームもソテーして入れたら、尚、美味しいお弁当になりました。
焼き魚のさごちは、主人が買ってきてくれたのですが、やっぱり鰆とか鯛とか、白身のお魚は上品な美味しさがあって好きです。
お肉ばっかり食べているから、よけいそう思うのでしょうか。
ポークソテー弁当

ポークソテー ガーリックトマトソース
鮭の塩焼き
豆腐入り玉子焼き
ほうれん草とベーコンのソテー
プチトマト です。
ポークソテーは、美味しかったですが、ソースのガーリックがしっかりめだったので、お弁当にはソース少し少なめに。
ボリュームを感じるお弁当でした。
色もいろいろあって食欲もわいて楽しいですし、美味しかったです。
こうやって見てみると、やっぱりお肉がしっかり入っているお弁当は、ボリュームも出るし、満足感があるお弁当になりますね。
これからも楽しく充実のお弁当、作っていきたいです。