女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

今週の朝ごはんあれこれ、お鍋の〆パスタも登場しました!

お鍋の〆というと、雑炊やうどんが一般的なのかもしれませんが、我が家はラーメンだったり焼きそばだったり、あと、洋風なお鍋ならパスタにすることが多いです。

先日、アクアパッツア風のお鍋をやった時、これはもうパスタだわ、と思い、楽しみに朝ごはんを迎え、美味しいパスタを味わったのでした。

 

今週の朝ごはんあれこれ、お鍋の〆パスタも登場しました!

パスタ

スープパスタ

先日のブログに書いたとおり、真空パックになっていたあさりがちょっと小さすぎて、そこまでお出汁が出なかったのですが、主人が最後、味付けしてくれたので、美味しいパスタになりました。

もみ海苔をかけて食べたので、香もよくて一段と美味しさアップしました。

麺類

お鍋(ロールキャベツ)の〆ラーメン

これは、ロールキャベツのスープに入れた〆のラーメンです。

味付けが和風だったので、パスタじゃなくて、ラーメンかなと、平打ち麺を買ったので、さっとだけ茹でてから入れてみました。

ちょっとこの麺は難しく・・・お鍋用のラーメンというのを買ってみたので、近々試してみます。

焼きそば

主人と一緒に買い物に行ったら、「これ美味しそう」と買っていたソースがたっぷりの焼きそば。

最近、揚げ玉を麺にのせて食べるのが我が家では流行っていて、ラーメンにも焼きそばにものせて。

カリカリっていうのが美味しいんですよね。

勿論、青海苔もかけて。

美味しかったです。

ご飯

炒飯

朝ごはんにご飯を炊いて、食べきれないと冷凍するのですが、そんな半端ご飯がたまってきたら、いつも炒飯にします。

今回も白ご飯だけでなく、炊き込みご飯や寿司飯もあって、そのままでもいろんな味わい。

それをまとめて軽く味付け。

寿司飯の甘酸っぱさも炒飯によく合います

今回も美味しかったです。

わかめと卵のおじや

冷凍の白ご飯、ちょっと量が足りないかも、ということだったので、おじやにしてみることにしました。

乾燥わかめと葱を入れて、お出汁で煮て、卵をまわし入れて。

ホッとする優しい味わいのおじや。

おじや、っていう響きが懐かしいですね。

子供の頃、よく食べたのを思い出しました。

パン

オープンサンド

DEAN&DELUCAのモーニングブール

柔らかくてとっても美味しいので、お気に入り。

トーストしても美味しいですが、まずはそのままで。

卵やハムをのせて美味しくいただきました。

ついつい食べ過ぎてしまいそうになるのが難ですけどね。

ホットドック

最近、キャベツが高い、と言われていますが、キャベツ1個買うと、いろんなお料理に使えるので、ちょっとだけ安い時に、2個買いました。

それで、毎日、サラダにしたり、炒め物にしたり、お弁当にもおかずにも活用しています。

朝ごはんに食べたくなるのがホットドック。

前の日から用意しておいて、朝はパンを焼いて挟むだけ。

 

こんな感じで、今週もご飯、パン、麺、いろいろ食べて楽しい朝ごはんでした。