女将の食卓

和食屋(ただいま休業中)の女将が、普段の食卓からお役立ちのポイントをお知らせします。

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

気になっていた和食ごしきさんで美味しく楽しい時間を過ごしてきました!

前々から気になっていたお店、三軒茶屋にある和食ごしきさん。

なかなか行く機会がなかったのですが、先日、むしょうにお気に入りの和食屋さん見つけたいなぁという気分になり、そうだ!あのお店に行ってみよう!と思い、予約して行ってきました。

三軒茶屋って道では近いのですが、渋谷の乗り換えが不便で、ちょっと行くのが面倒だなぁなんて思っていたのですが、今回、バスとメトロで行ってみたら、結構スムーズだったので、また行ける、と嬉しくなりました。

そして、お店は大正解!

ちゃんとお気に入りのお店となったのでした。

 

気になっていた和食ごしきさんで美味しく楽しい時間を過ごしてきました!

和食ごしきさん

www.kemurigroup.com

なんで気になっていたかと言うと、お料理も美味しそうですが、日本酒もいろいろあるとか。

場所

三軒茶屋の駅から5分かからないところにあります。

駅のそばには細い裏通りがいっぱいあってちょっと迷ってしまったのですが、お店があったのは、そこまで小路ではなく、飲食店がたくさん入っているビルの1階にありました。

店内

店内は、テーブル席とカウンターがあって、真ん中のテーブルでは既に宴会が始まっていました。

17時開店だったのですが、いったいいつから始まっていたんでしょう。

私達は今回、カウンターが楽しそうだったので、カウンター席で予約してみました。

板さんの目の前で、お料理を見ながらのお食です。

メニュー

お料理は、おまかせコースでお願いしていて、お飲み物がついているコースです。

生ビールやサワー、ハイボールは勿論、日本酒もいくつか選べて楽しかったです。

日本酒

選べる日本酒は、こんな感じ。

知っているものもいくつかあり、飲んだことのないものもあって楽しみです。

日本酒は、グラス1/2合、1合と、あと2合かな、3種類の量が選べました。

食べたもの&飲んだもの

鮪のすき身

まずは、名物の鮪。

築地のやま幸さんの鮪とのこと。

すき身を海苔にのせて出してくれました。

レモンサワー

主人は、生ビール、私はレモンサワーで乾杯。

レモンサワーは甘みがなくサッパリしたお味。

海苔に巻いてたっぷりの鮪をいただく、贅沢気分を味わいました。

肴盛合せ

そして、楽しみだった肴の盛合せが出てきました。

牡蠣のオイル煮、合鴨ロース、ポテトサラダ、新玉葱の梅水晶、水だこ(たしか)、あと、珍しかったのが大根の唐揚げのからすみがけ

大根の唐揚げって初めて食べたのですが、ちゃんとお出汁で煮て、しっかり味をつけてから揚げてあるので、とっても美味しかったです。

揚げ出し豆腐のような優しさ、でもそのまま食べて美味しい一品でした。

日本酒 阿部勘一品

懐かしい阿部勘です。

主人は前から阿部勘が好きだったので、こちらに。

私にはちょっとサッパリしすぎているので、こちらにしました。

日本酒(出雲月山)

そう、島根の月山、出雲月山です。

あ~これこれ、この味、と懐かしく楽しみました。

日本酒(加茂金秀)

主人は、このお酒、初めて飲んだのですが、なんだか気に入っていて、これいいね~と言っていました。

そう、日本酒は常に、こんな風に並々注いでくださって、よくありますが、それでもなんだか嬉しい演出。

いちいち、わぁ~って言ってしまいました。

お刺身盛合せ

小さめなお皿に盛りだくさんな感じで盛られたお刺身たち。

鮪やしまあじや北寄貝など

私の大好きなお魚ばかりで嬉しいです。

そして、どれも美味しかったです。

日本酒にもぴったり。

添えてあるつまも甘酢漬けになっていたりして、そのままいただけるのも良かったです。

日本酒(雁木)

有名なこちらのお酒も飲んでみました。

なんだか名前から、勝手に強い感じのお酒かと思っていましたが、思ったより優しい味わい。

お料理にもよく合いました。

 

と、こんな感じで楽しいコース、まだまだ続きますので、続きは明日のブログにまた書きますね。