2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
板長の台所、久々のアップとなります。 板長の台所、第7弾です。 お店でもとっても人気のあら炊きなんですが、板長のあら炊きは、こってこてではなく、だからこそ、お魚の旨味を充分に楽しめる味わいとなっています。 お魚好きにはたまらないこの逸品、わか…
甘酸っぱいものが美味しい季節なので、自然と、そういうものを作る機会が増えます。 今回も、酢豚、食べたいなぁと思ったけど、我が家には豚肉がなかった。 でも、鶏もも肉ならある、そんな時、私はよく酢鶏を作ります。 鶏肉も酢豚の味付けには、ぴったりな…
昨日のブログで、ワインに合うお料理(メインとなるお肉料理)をご紹介しましたが、今日は、そのお料理の副菜というか前菜として作った2品をご紹介します。 ワインに合うおつまみ 昨日のブログは、こちら。 www.madameokami.net 簡単すぎて、レシピというほ…
先日、ドライイーストのパンを冷蔵庫発酵することで、朝ごはんに焼き立てパンを味わう幸せを実感したブログを書きましたが、その第二弾です。 先日、成功したのはバケット。 www.madameokami.net 前日の夜、こねて、冷蔵庫で発酵させて、朝、パリっとしたバ…
またまた立派な赤茄子を買ったので、マリネを作りました。 彩りが欲しかったので、パプリカも一緒にグリルして、バルサミコマリネにしました。 マリネ 茄子とパプリカのバルサミコマリネの作り方 材料 作り方 おまけのひとり言 茄子とパプリカのバルサミコマ…
昨日はちょっと肌寒いくらいでしたが、今日はまたムシムシ暑くなってきましたね。 ということで、この間から作りたかったぶっかけ素麺を作ったので、レシピってほどではないですが、書いておきますね。 ぶっかけ素麺 簡単!美味しい!ぶっかけ素麺の作り方 …
このブログ用の写真を見ていたら、なんだか最近、挽肉やトマトのお料理ばかり作っていることに気が付きました。 www.madameokami.net www.madameokami.net ですが、挽肉とトマト料理で欠かせないミートソースも我が家では定期的に登場しますし、一度作って、…
3年前くらいに金沢旅行に行ってから、生麩の魅力にとりつかれ、それ以来、しょっちゅう買って食べているのですが、いつもは、焼いて、お醤油をかけて食べるくらい。 でも、揚げ出しにすると、とっても美味しいのを知っているので、今回は、夏野菜と一緒にた…
私の大好きなお酒、姿なので、おそらく3度目の登場となりますが、夏のお酒が登場しましたので、またまた紹介させて戴きます。 浴衣すがた 特別純米生酒 栃木県栃木市飯沼銘醸さんの姿 味わい お薦めの肴 鶏と胡瓜の甘辛和え 豆鰺の南蛮漬け お魚の揚げ出し…
我が家の朝ごはんは、パンかご飯か麺かのローテーションです。 麺のうち、焼きそばもたまに登場しますが、普通のソース焼きそばより、あんかけ焼きそばの方がよく登場します。 野菜もたっぷり食べられるし、なにより私がパリっと麺が好きだからです。 はじめ…
昨日までとっても暑い日が続いていたので、久しぶりにチリコンカンが食べたくなって作りました! カレーもそうですけど、暑いときって、スパイシーなものが美味しいですよね。 チリコンカン 簡単!美味しい!チリコンカンの作り方 材料 作り方 出来上がり! …
なんだか大げさな題名を書いてしまいましたが、まさに、勝ち取った!成功した!そんな気分で書いています。 もともとパンが大好きで、パン好きの方は殆ど皆さん、焼き立てパンに目がないと思うのですが、私も勿論、そう。 その焼き立てアツアツが味わいたく…
今日も本当に暑いですね。 ですが、サッパリものばかり食べているのも飽きる気がして(ちなみに、今夜は餃子です)、昨日は煮込みハンバーグを作りました。 このレシピ、管理栄養士のお友達のお母様のレシピを昔(恐らく20年以上前)、教えて戴いて、それ以…
4月の頭にもご紹介した東京都東村山市のお酒、屋守、私も大好きですが、根強いファンが多いお酒で、特に日本酒好きの方が多いお酒です。 www.madameokami.net この度、夏のお酒が出たので、早速、入荷し、皆さんに味わって戴いております。 既に、お気に入…
なんだか「簡単!美味しい!」ばかり書いていますが、要は、そういうものばかり作っているということなんですね。 今日、ご紹介するりんごのクラフティも、今日、朝ごはんの後、作って焼いて、冷やしておいて、さっき、お昼ごはんの後にデザートで、とすぐに…
今日は大雨で涼しくなるのかと思いきや、蒸し暑さが半端ないですね。 ということで、こういうムシムシのときにとっても美味しいサラダうどんの作り方をご紹介します。 実はほんと簡単すぎて、作り方というほどではないですが、美味しくできたので書いておき…
白いビーフストロガノフって?という感じだと思いますが、要はビーフのホワイトシチューって感じです。 簡単で美味しいので、我が家では定番となっています。 しかも、牛肉を奮発しなくても、美味しそうな切り落としで十分美味しいので、冬には頻繁に作りま…
昨日の日本酒とお薦めの肴のときに、ご紹介した鮪アヴォカドが、簡単でとっても美味しいので、レシピをご紹介します。 昨日の記事は、こちら。 www.madameokami.net 簡単!美味しい!鮪アヴォカドの作り方<レシピ> 材料 作り方 最後に 簡単!美味しい!鮪…
今日のこのブログ、なんと100記事目です。 まだ寒い日に始めて、ほぼ毎日書き続け、このとっても暑い日に100号となりました。 いつも私の食べネタ、飲みネタにお付き合い戴いている皆さん、本当にありがとうございます。 今日は、その100号にふさわ…
久々、板長の麺づくり日記です。 麺づくり日記③ 前回までの日記。 www.madameokami.net www.madameokami.net 前回から1ヶ月ほどたちました。 その間も毎日のように、試行錯誤を重ね、商品化し、テイクアウトで皆さんにお楽しみ戴いておりました。 そして、…
私が海老好きというのは、しつこいくらい書いていますが、海老マヨも大好き。 中華料理屋さんに行くとかなりの確率でオーダーします。 お店によっては結構ヘビーだったりするのですが、ついついオーダーしてしまいます。 私的には、外では、海老チリより海老…
今日は、早くも登場していた夏のお酒、大好きで、お客さまにも好評なので、毎年買い続けているお酒をご紹介したいと思います。 阿部勘 純米吟醸 金魚 宮城県塩釜市の阿部勘酒造さんの阿部勘 吟米吟醸 金魚ラベル 味わい お薦めの肴 青菜のお浸し 出汁巻き玉…
昨日は、この季節に美味しい炊き込みご飯をご紹介しましたが、実は、我が家で、朝ごはんに一番登場するのは、パスタだったりします。 和食をいつも作っている板長(主人)がとってもパスタ好きなものですから、朝ごはんに食べたいものを聞くと、殆どの確率で…
毎日、蒸し暑い日が続いていますね。 東京は今日、30℃くらいまで上がるとか。 一気に夏になってしまった感じですね。 さて、そんな今日は、前回の「春から初夏の炊き込みご飯」に続き、今だから美味しい炊き込みご飯をいくつかご紹介します。 初夏~夏の炊き…
ミートローフはオーブン料理がよく登場する我が家では、定番です。 ハンバーグよりよく作ります。 どーんと作って、どーんとオーブンで焼いて、そのままテーブルに出して、というのが私の性格に合っているのかも。 そんなミートローフ、今回は、夏野菜(冬野…
外出自粛要請があった頃、私もせっせとパンを焼いていましたが、世間の人が同じことを考えていたようで、あちらこちらで強力粉が品切れになっていました。 その時、どうしても作りたいものがあったので、必死で、いろいろまわっていて、コンビニも何軒かまわ…
我が家からも、うちのお店からの近いので、恵比寿三越には、もともとよく行っていたのですが(ほぼ食料品ばかり)、来年春には終わってしまうと聞いて、ショック。 跡地に何ができるのか、まだ情報が出ていないのですが、使い勝手の良いスーパーだったら良い…
うちのお店も約2ヶ月、テイクアウト営業のみでやっており、やっとおとといから、店内飲食での営業を再開しました! 早速、日本酒好きの常連さんにご予約を戴き、久しぶりに仕入れることができました! いつの間にか夏のお酒も登場しており(これについては…